2021年 6月

2021年 6月 30日(水)

 音楽劇「グレートプリテンダー」ブリリアホールで7月4日から 原作はアニメ

 音楽劇『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』の公演が、7月4日から池袋の「東京建物ブリリアホール」である。この作品はTVアニメ「GREAT PRETENDER」を舞台化した音楽劇で、Kis-My-Ft2の宮田俊哉さん 元宝塚歌劇団の美弥るりかさん、加藤諒さんなど。音楽はサックス、トランペット、ドラムなど生バンド演奏
 あらすじは<世界を股にかけた壮大な詐欺ゲーム!標的は悪党のみ。詐欺師(コンフィデンスマン)の宴にようこそ。痛快クライム・エンターテインメント>で、舞台はアメリカ・ロサンゼルス。
 このアニメは地上波TVではなくNetflixで配信後、BSフジの深夜アニメ枠フジテレビ「+Ultra」枠にて放送された。作品はブルーレイですでに発売されている。
 東京公演は7月4日 ?7月25日、大阪公演は8月4日〜8日(オリックス劇場)
■東京建物ブリリアホール https://toshima-theatre.jp/event/000496/
■グレートプリテンダー https://www.greatpretender-stage.jp/
■アニメ「グレートプリテンダー」https://www.greatpretender.jp/
■BSフジ https://www.bsfuji.tv/index.html
       

2021年 6月 29日(火)

 都議選 豊島区の立候補者どんな人 6名の情報 選挙公報 ホームページなどで

 7月4日の東京都議会議員選挙、立候補者数は271人で選出する議員は127名、豊島選挙区では立候補者は6名で選出は3名。
  豊島選挙区の立候補者は、現職の長橋けい一さん(公明党)と元職の堀こうどうさん(自由民主党) 新人の片岡きょうこさん(無所属)、井田恵介さん(古い政党から国民を守る党)、現職の米倉春奈さん(日本共産党) 、そして現職の本橋ひろたかさん(都民ファーストの会)。
 立候補している人はどんな人なのか?街中に張られた選挙ポスター掲示板、そして、新聞折込などで配布される「選挙公報」、そして、各立候補者はホームページやSNS(Twitter、Facebook、LINE、Instagramなど)で情報発信している。
 公式には都選挙管理員会が発行している「選挙公報」はインターネット版で選挙区別に閲覧できる。そして、豊島選挙区の立候補者はそれぞれホームページやSNSで情報を発信しているので、投票の参考になる。
■選挙公報(豊島区選挙区)https://www.r3togisen.metro.tokyo.lg.jp/img/campaign-bulletin/16toshima.pdf
■長橋桂一 https://nagahashi-keiichi.com/
■堀宏道 http://hori-koudou.com/
■片岡きょうこ https://ameblo.jp/kyokoktok/
■井田恵介 https://jackcpt.com/
■米倉春奈 https://www2.jcp-tokyo.net/yonekura/
■本橋ひろたか http://www.motohashihirotaka.jp/
■2017年都議選挙データ https://www.ikebukuro-net.jp/2nd/senkyo/togi.html
 

2021年 6月 28日(月)

 12歳-15歳ワクチン接種クーポン 豊島区は7月12日発送 6千人 予約は7月19日から

  豊島区は6月23日に、12歳から15歳(中学生世代)の区民に「新型コロナウイルスワクチン接種クーポン」を7月12日に発送し、予約受付委は19日から行う。接種はかかりつけ医(約200の医療機関)の個別接種と豊島区設置の3か所の集団接種会場で行う。
 接種するワクチンはファイザー社製が使われる。このワクチンの安全性については、京都大学の山中伸弥さんが「12歳から15歳に対する安全性と効果」と題して<ファイザー社製ワクチンの安全性と高い効果が確認>されている医学雑誌論文を紹介している。
 厚生労働省5月31日に「ファイザー社ワクチンの添付文書改訂について」の文書で接種対象者を「16歳以上」をとしていたが「12歳以上の者」に改定した。その改定に対応して「小児科医師会」は6月16日に、「12 歳以上の小児への新型コロナウイルスワクチン接種についての提言」で個別接種や集団接種の実施について提言を発表している。
■豊島区12-15歳接種 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0306/2106231511.html
■豊島区ワクチン接種 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html
■コロナワクチンナビ https://v-sys.mhlw.go.jp/
■厚生労働省文書 https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000786346.pdf
■小児科医師会 https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/Recommendation.21-06-16.pdf
■山中伸弥さん https://www.covid19-yamanaka.com/cont5/80.html

2021年 6月 25日(金)

 6月26・27日 ニコニコ動画とYouTubeで配信 オタクサミット(OTAKU SUMMIT2020) 池袋で

 池袋でのオタクサミット(OTAKU SUMMIT) が26・27日に開催されることは以前から発表されていた。その詳細が6月18日に発表された。
 オープニングセレモニーは予定とおり、26日にサンシャイン噴水広場で開催されるが人数を制限しての開催する。観覧希望者は事前に申し込みが必要。セミナー・セッションはオンライン配信される。
 26日は12時から21時まで、最初は12時からオープニングセッションで「基調講演」に慶応の中村伊知哉さんなど、14時30分から「世界のコスプレ文化」、16時から「アニメの海外展開」など7セッションが行われる。
 27日は10時から18時まで最初は「アニメ・マンガの海外大規模展示会の実現とそのポテンシャル」と題して森川喜一郎(明治大学)さんなどで、12時からは「オタク文化の海外展開」、14時からは『日本のアニメ・マンガの進化における「日本人と自然」の果たした役割』には出口 弘(千葉商科大学)さん、白石さや(東京大学)さん、境真良(iU大学)さんがパネリスト、そして最後は豊島区長などで「豊島区のアート・カルチャー都市構想とその発展」の4セッションが行われる。
 セミナー・セッションは「ニコニコ動画」と「YouTubeライブ」で配信される。なお、セミナー・セッションは生中継だが、後日編集の上でアーカイブで再放送が予定されている。
■オタクサミット セミナー・セッションhttps://otaku-summit.jp/seminar.html
■ニコニコ動画ライブ配信 https://live.nicovideo.jp/watch/lv332394680
■Youtubeライブ https://www.youtube.com/channel/UCGr7z3z9d783TwcP0E9gJvQ

2021年 6月 24日(木)

 夏目房之介さんによる「マンガの語り方」 YouTubeで学習院大学公開講座 

 目白の学習院大学が、マンガ研究家の夏目房之介さんの『マンガの語り方』連続4回の講座をYouTubeで公開する。講義hはそれぞれ90分。6月26日から8月、10月、12月の月1回の開催する。
 各回のテーマは、6月26日は「マンガの曖昧な輪郭」、8月28日は「マンガ表現のしくみ」、10月30日<マンガを「読む」ということ>、12月25日は「マンガのジャンルと編集者」。
 YouTubeでの視聴可能時間は6月28日18時から29日の23時59分まで、それ以降の講座についても当日の18時から翌日の23時59分まで視聴できる。
 講師の夏目房之介さんはマンガ研究家として、2008年から2021年3月まで学習院大学大学院身体表象文化学専攻の教授をされていた。
 視聴は下記「マンガの語り方」サイトから、視聴料は無料 事前の申込は不要
■学習院大学大学院身体表象文化学 https://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-hum/cult/
■「マンガの語り方」講座 https://sites.google.com/marchives.org/natsume/

2021年 6月 23日(水)

 耳が不自由な人に 電話リレーサービス(電話サービス) パソコン・スマホ・タブレットで 

 6月22日の新聞に<「もしもし」の手話がない理由 それは、これまで電話が、きこえないひとにとって遠い存在だったから。 電話リレーサービスから始まる、新しい毎日。>という一面広告があった。
 何に これは?と調べてみたら、7月1日から『電話リレーサービス』という聴覚障害者や発話に困難な人に向けてのコミュニケーションサービスが始まるとの広告だった。
 このサービスは、「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」2020(令和2)に基き2021年7月から実施されるサービス。
 サービスは、聴覚障害者や発話に困難を抱える人が、パソコン、スマートフォン・タブレットでも電話を利用できるようにするサービスで、映像でオペレーターが手話などで緊急通報や日常的な仕事、家族、友人とのやりとりなどを仲立ちして対話できるサービス。
 サービスを利用するには下記のサイトからアプリをダウンロードして登録することが必要。利用できるのは24時間365日で、費用は通訳料などは無料で、しかし通常のネット回線料(通信料)が必要となる。
  このサービスを実施するのは政府から「電話リレーサービス提供機関」に指名された「日本財団電話リレーサービス」。その運営経費は、政府が私たちが所有する固定電話・携帯電話・IP電話の1番号につき年間7円をNTTやau、ソフトバンクなどの電話事業者を通じて集めて、「電話リレーサービス提供機関」に支給する。
■電話リレーサービス https://nftrs.or.jp/
■総務省電話リレーサービス https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/telephonerelay/index.html

2021年 6月 22日(火)

 西池袋でワクチン職域接種 ビックカメラが従業員と家族、関係者に 17,000名

 豊島区に本部があるビックカメラが、新型コロナウイルスワクチンの職域接種実施を6月21日から始めた。接種会場は東京と大阪の2会場で実施する。東京会場は21日から西池袋にある東京会場の「ビックカメラ研修センター」で、大阪会場は6月28日から「ビックカメラ難波店」の2か所を設定している。
 ビックカメラの発表()によると、接種対象はビックカメラグループの従業員とその家族、関係企業の希望者でおよそ17,000名を予定している。1日の接種人数は東京会場では1,200名、大阪会場は400名を目指すという。東京会場で接種対象となる店舗は関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)で、大阪会場は関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)になっている。それ以外の地域の店舗関係者に対しては順次検討するという。(写真は21日18時 東京会場前で)
■ビックカメラ https://www.biccamera.co.jp/ir/index.html?ref=shop-foot
■ビックカメラ職域接種 https://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2021/20210607.pdf

2021年 6月 21日(月)

 22日から区議会一般質問 新型コロナ関連などで、12議員が質問する 豊島区

 新型コロナ感染症の影響下でのオリンピック・パラリンピック開催問題、そして7月4日に行われる都議会議員選挙、そんななか豊島区議会が開催中。まず6月16日に本会議場で高野豊島区長の所信表明、招集あいさつが行われた。6月22日と23日の本会議で一般質問が行われる。
 議員さんが質問する項目は、新型コロナウイルス関連は欠かせないテーマで6人の議員が取り上げる。そのほかにデジタル化、学校、女性への支援、子ども施策、SDGs、ゼロカーボン、保育園の民営化、医療的ケア児支援などについてなどで登壇すると「議会ホームページ」に公表されている。
 豊島区がこの第2回定例会に提出しているのは「豊島区マンション管理推進条例の一部を改正する条例」と「としま子ども若者応援基金条例」など条例関係5件、一般会計補正予算案など2件、報告1件、その他は千登世橋中学校改修のなど2件。
 一般質問者は22日に、松下創一郎さん、高橋佳代子さん、星京子さん、渡辺くみ子さん、塚田ひさこさん、23日は、さくま一生さん、小林弘明さん、くつざわ亮治さん、藤沢愛子さん、永野裕子さん、清水みちこさん、川瀬さなえさんが登壇する。
 豊島区では、区長挨拶を含めて本会議と予算委員会などはインターネットライブ中継・録画中継が行われ、そのほかの委員会の審議は録画中継で公開されている。
■豊島区議会第2回定例会 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0306/2106091313.html
■区議会一般質問 https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/shitsumon/h28/2106091705.html
■豊島区議会中継 http://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/index.html
■豊島区議会会議録 http://www.kensakusystem.jp/toshima/
■議会たより(2106) https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/tayori/documents/dayori281_zentai.pdf

2021年 6月 18日(金)

 選挙が近い 都議選挙は6月26日から 投票7月4日 選ぶのは127名 豊島区は3名

 街中に都議会銀選挙のポスター掲示場が設置され始めた。豊島区からは3名選出だがポスターを張るスペースは9名分。5月に行われた豊島区選挙区の立候補説明会に6名が参加している、が説明会に参加せずに立候補する人がいるかもしれないからだろう。
 現時点では、立候補が予想されていて説明会に参加した現職の米倉春奈(33歳 日本共産党)さん、本橋弘隆(59歳 都民ファーストの会)さん、長橋桂一(64歳 公明党)さんの3名と元都議の堀宏道(56歳 自由民主党)さん、そして名前未公表の2名で計6名。
 前回の2017年の投票結果は<本橋ひろたか44,556票>、<長橋けい一20,381票>、<米倉春奈20,139票>、<堀こうどう18,647票>、<泉谷つよし7,825票>。
 投票には、街中のポスターや地域での活動などを参考にすることが多いいだろうが、現職・元職の議員さんを評価するのには、都議会でどのような発言をしていたか、関心のあるテーマについてもチックできる。チェックするには、都議会の議事録や録画をインターネットを利用する。
■本橋ひろたか http://www.motohashihirotaka.jp/
■長橋桂一 https://nagahashi-keiichi.com/
■米倉春奈 https://www2.jcp-tokyo.net/yonekura/
■堀宏道 http://hori-koudou.com/
■2017年都議選挙データ https://www.ikebukuro-net.jp/2nd/senkyo/togi.html
■都議会 議員名簿 https://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral-zone.html
■都議会 会議録 https://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/

2021年 6月 17日(木)

 パパとママの離婚講座 豊島区エポック10 1回講座 6月22日・7月31日・8月31日

 豊島区男女平等推進センター(エポック10)が子供を育てつつ離婚について考えている人を対象とした「パパとママの離婚講座」を6月22日に開催する。同内容で7月31日、8月31日にも開催する。受講料 無料
 講座を企画する背景として。エポック10での相談で離婚を望んでいるが子供の学費ひとり親でやっていけるかとの不安、また養育費、面会交流などで悩んでいるケースが増加しているからだそうだ。
 講座は午前中の2時間で、第1部メンタルケア編・親の離婚と子どもの気持ち・子どものメンタルケア(年齢別)・離婚(別居)に関する子どもへの説明・自身のメンタルケア。
 第2部 離婚条件編・親権、養育費、面会交流、財産分与等、離婚条件の話し合い方。 第3部・豊島区のひとり親支援制度となっている。
 第1部・2部の講師は「家族のためのADRセンター離婚テラス」が担当し、第3部は豊島区のひとり親支援制度の説明が行われる。
 ADRとは「裁判外紛争解決手続」で、身近なトラブルを解決したいが、裁判にはしたくないという場合には利用できる機関。
■パパとママの離婚講座 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0306/2106161058.html
■エポック10 https://www.city.toshima.lg.jp/049/kuse/danjo/004668.html
■家族のためのADRセンター(法務大臣認証ADRセンター)https://rikon-terrace.com/

2021年 6月 16日(水)

 寄席を支援する資金集め(クラウダファンディング)あと14日  落語二団体

 落語家の団体の落語協会(会長 柳亭市馬)と落語芸術協会(会長 春風亭昇太)が協力して、寄席を支援するためインターネットで寄付金募集を行っている。
 東京の寄席は、コロナ禍で歴史上初めてとなる長期休業や時間制限により、赤字が続き大きな危機にあるとの認識での2協会の共同事業。支援するのは鈴本演芸場、新宿末廣亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場、上野広小路亭
 5月18日から5千万円を目標に開始し4日目には5千万円を達成し、第2目標として8千万円としたが6月14日に達成している。が6月30日まで継続していて6月16日現在、5,738人が支援し総計8,092万円になっている。
 寄付者は、3千円支援は2,547人でリターン(返礼品)はお礼メール、1,720人の1万円寄付にお礼メール・お礼メッセージ動画、ホームページに名前掲載など、1万5千円(お礼メールなどと千社札)は530人、3万円(返礼品あり)は512人と、3万円(返礼品なし)158人・・・100万円(返礼品あり)が4人と続く。
 クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語。
■寄席クラウダファンディング https://readyfor.jp/projects/yose
■落語協会 https://rakugo-kyokai.jp/news/4417/
■落語芸術協会 https://www.geikyo.com/new/new_detail.php?id=622

2021年 6月 15日(火)

 俳優 田中邦衛さんが出ている映画9本 新文芸坐で6月28日から

 新文芸坐で「追悼・田中邦衛」興行が6月28日から行われる。田中邦衛(1932年 - 2021年3月)さんで思い浮かべるのはテレビ番組の「北の国から」だが、加山雄三さんなどとの東宝映や、山田洋二監督作品でも活躍していた。そのうちの9作品の連続上映が6月28日から7月1日まで行われる。
 上映作品は、1962年の勅使河原宏さん監督の原作・脚本は安部公房さん、井川比佐志さん、そして作者者の安部公房さんも出演した『おとし穴』。高倉健さんが主演の『網走番外地 望郷編』(1965年)、毎日映画コンクールで田中邦衛さんが「主演男優賞」を受賞した『若者たち』(1968年)、1993年の山田洋二監督で夜間中学をテーマにした『学校』に西田敏行さんなどと、2003年の宮藤官九郎さん主演の『福耳』など。
 新文芸坐は2本立て映画館で1回の入場で2作品を見ることができる。この連続上映は8作品は2本立てで、『おとし穴』のみは7月3日の特別レイトショーで1本立て。
入場料2本立て1,450円、学生1,350円、シニア1,200円、レイトショー1,300円。
■新文芸坐 田中邦衛 https://www.shin-bungeiza.com/schedule#d0628
■新文芸坐 https://www.shin-bungeiza.com/

2021年 6月 14日(月)

芸劇の6月 読響はヴァイグレ ピアノは反田恭平で 都響はアラン・ギルバートでアメリカ人作品

 今月の東京芸術劇場、6月19・20日のマチネーで読売日本交響楽団がセバスティアン・ヴァイグレ(常任指揮者)さんとさいきん活躍目覚ましいピアニストの反田恭平さんでシューマンの「ピアノ協奏曲 イ短調」、チャイコフスキーの「交響曲第5番」など。
 次週の6月26日は東京都交響楽団のC定期演奏会で、ニューヨークフィルハーモニーの前音楽監督アラン・ギルバートさんが指揮する。演奏曲はめずらしくすべてアメリカ人作曲家の作品。バーンスタインの『キャンディード』序曲、コープランドのバレエ音楽《アパラチアの春》、アイブスの「交響曲第2番」。
 先週の6月11日と12日にはNHK交響楽団が下野達也さんの指揮でブルックナー0番交響曲などの6月の演奏会があった。N響は休止していた定期公演を9月から再開する。9月から来年6月まではNHKホールの改修ため、A定期2公演とC定期2公演を東京芸術劇場で開催する。
■読売日本交響楽団 https://yomikyo.or.jp/concert/2020/12/237.php#concert
■東京都交響楽団 https://www.tmso.or.jp/j/concert/detail/detail.php?id=3475
■NHK交響楽団 https://www.nhkso.or.jp/news/20210326.html
■反田恭平 https://www.kyoheisorita.com/

2021年 6月 11日(金)

 池袋西口公園の6月コンサート 25日 ふかわりょう・遠藤真理・林美智子・三舩優子 30日 成田達輝 小さい子どもでも入場できる

  コロナ禍で中止・延期が続いていた池袋西口公園野外劇場のコンサート「Tokyo Music Evening Yube」、6月末に蜜を避けて少人数の演奏家で再開。
 6月25日午後7時から「うたたね・クラシック」でチョロの遠藤真理さん、ソプラノ林美智子さん、ピアノ三船優子さん、俳優のふかわりょうさんの4人で楽しそうな演奏会。エルガーの「愛の挨拶」、メンデルスゾーン「歌の翼に」などの1時間。
 6月30日ヴァイオリンコンサート、 腕ききの成田達輝さんが出演する。午後7時開演、曲目は未定。
 両コンサートとも未就学児入場可・膝上で 入場無料、ただし事前申込制で6月11日から受付開始。申し込みは一人で4枚まで、下記チケット申し込み窓口で。
 これまでの「Tokyo Music Evening Yube」はYouTubeで公開されている。
■Tokyo Music Evening Yube https://www.city.toshima.lg.jp/130/bunka/kanko/kikaku/1912230850.html
■チケット申し込み https://www.toshima-mirai.or.jp/performance/ticket_howto.html
■Youtube Tokyo Music Evening Yube https://www.youtube.com/channel/UCfAdekFhmAXAESubo7eChcQ

2021年 6月 10日(木)

 現代アーティスト賞「Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024」公募始まる 東京都

 東京都と都歴史文化財団が、海外での活動に意欲を持つ中堅アーティストを対象とした現代美術の賞「Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024」(TCCA 2022-2024)の公募を始めている。メールエントリーは6月14日(月)から6月23日18:00まで(日本時間)
 応募資格は、ジャンルを問わない現代美術の分野で活動するアーティストで、10年以上の活動歴、海外での活動に意欲があり日本に住んでいるアーティスであることなど。
 選考委員は6名で、十和田市現代美術館館長鷲田めるろさん、北京中間美術館ディレクターキャロル・インハ・ルーさんなど。
 受賞者は2組(名)で、支援策は、賞金300万円と、2番目は海外での活動支援上限200万円、3は東京都現代美術館での展覧会実施(2023年度末予定)、4番目は作品集(モノグラフ)の作成・海外発信支援
 受賞者の予定は、2022年度は海外での活動支援、2023年度に都現代美術館での展覧会、2024年度には作品集(モノグラフ)の作成・海外発信支援。
 これまでに3回開催されていて、第1回(2019-2021)、第2回(2020-2022)、第3回(2021-2023)の受賞者の情報は下記TCCAページで。
■TCCA 2022-2024 https://tokyocontemporaryartaward.jp/news/210609.html
■TCCA https://tokyocontemporaryartaward.jp/winners/

2021年 6月 9日(水)

芸劇 ジュニア・アンサンブル・アカデミー受講生募集  読響メンバーの指導で 

 東京芸術劇場が読売日本交響楽団と提携して、今年で9回目になる<未来の演奏家育成のためのアカデミー>を開催する。募集対象はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスを演奏できる小学校高学年〜高校生。アカデミーは9月から2022年2月19にまで10回のレッスンと、2月20日の読売日本交響楽団の演奏前に発表会を行う。
 練習曲は<チャイコフスキーの弦楽セレナーデ>ほかが予定されている。講師は読響の柳瀬省太(ソロ・ヴィオラ奏者)さんなど弦楽器奏者が担当する。練習会場は芸劇リハーサルルームなどと読響の演奏会のリハーサル見学もある。
 受講者はオーディションで選ばれる。ヴァイオリンには課題曲が、ヴィオラ、チェロ、コントラバスには任意の曲で行われる。
 受講申し込みは7月9日から7月30日まで、オーディションは8月に実施。オーディションは無料、アカデミー受講料20,000円。
■芸劇ジュニア・アンサンブル・アカデミー https://www.geigeki.jp/performance/event280/

2021年 6月 8日(火)

 JRで池袋に来たら ベビーカーを借りて サンシャインやショッピング・・・に

 小さな子どもと池袋にきて、サンシャイン水族館に行く人やデパートなどで買い物をする親子を、サポートする新しいサービスがJR池袋駅構内の『ベビカル』が始まっている。 最近ではベビーカーでも電車に乗ることもできるようになっている、が池袋に来るまで車内や乗り降りが大変だ。そんな親子に池袋駅構内でベビーカーを貸すレンタルコーナー「ベビカルスタンド」が設置された。レンタルされるベビーカーは<Combi SC51>、料金は最初の1時間は250円(基本料金)で以降30分ごとに100円で12時間最大1,500円。
 これまでも百貨店などでは、無料のベビーカーサービスがあるが店内でのみで利用できる。この『ベビカル』サービスの利用は、レンタルしたJR駅構内からサンシャインなど池袋の街に限らずどこでも利用でき、ただし返却は借りた場所になる。
 利用するには事前に『ベビカル』のサイトで登録・予約し、「ベビカルスタンド」でスマホのQRコードでベビーカーを受け取る。
 「ベビカルスタンド」は池袋駅だけではなくJRの東京駅、新宿駅、葛西臨海公園駅、新木場駅など8駅に、神奈川県では横浜駅、川崎駅、埼玉県に3駅に、千葉県にはディズニーリゾート近くの舞浜駅、新浦安駅、群馬県は高崎駅、秋田県は角館駅に設置されている。
■ベビカル https://babycal-jre.com/

2021年 6月 7日(月)

 オタク・サミット(OTAKU SUMMIT2020)6月26・27日 池袋で

 6月26・27日にサンシャインシティ・としま区民センターで「OTAKU SUMMIT 2020」というイベントが開催される。
 マンガ・アニメ・ゲームなどオタク文化を愛する人と世界のイベント団体が交流する。詳細はまだ公表されていないが<コロナ禍における新しいイベント様式を取り入れ、豊島区内で開催されるリアルなイベントと、オンラインでアクセスできるバーチャル会場との両面>で開催する予定になっている。
 現在公表されている内容・日程は、『オープニングセレモニー』を6月26日午後に「サンシャインシティ噴水広場」で予定している。セミナー・セッションは、「としま区民センター」で日時未定だが、国内外の学者・業界関係者が参加する予定の『世界オタク会議』、「オタク文化」をテーマにマンガ・アニメ・ゲームの著名人による『トークショー』、そして「OTAKU SUMMIT 2020」に参加の世界中の『イベント主催者が集まる会議』が予定されている。
 このイベントについて2019年にスペイン・バルセロナで開催された『Manga Barcelona 25』において『OTAKU SUMMIT 2020』の紹介を行うブース展示と「OTAKU SUMMIT 2020」のプレビューサミットを開催している。
■オタクサミット2020 https://otaku-summit.jp/wios.html
■国際オタクイベント協会 https://ioea.info/
■MANGA BARCELONA https://www.manga-barcelona.com/es/inicio.cfm
■「Manga Barcelona 25」https://otaku-summit.jp/barcelona.html

2021年 6月 4日(金)

 池袋西口の池袋マルイ 8月29日にのれんを下す 西口で44年

 池袋西口の「池袋マルイ」が2021年8月29日に閉店する。1977年2月に現在地に開店し、今年で44年で開店当初は最上階にはレストラン街で家族ずれなどでにぎわい、丸井百貨店 池袋ビックリガード横ある時期には道路を挟んで、スポーツ館、CD専門のH&M館があった。
 池袋西口では「東武百貨店池袋店」と「池袋マルイ」とが「ルミネ池袋」ができるまで代表的な大型店舗であった、その一つがなくなる。
 いまは最上階にはビックカメラ・コジマ電気の事務所、H&M館のあとはパチンコ店、スポーツ用品のビィクトリアとなるなど一時期の面影がなくなっている。
 日本経済新聞(2020/10/02)によると「マルイ」は2020年3月期に小売業よりエポスカードなど金融事業での利益が3倍以上多くなっているという。
 「池袋マルイ」の歴史は1977年から44年だが、それ以前には池袋東口のビックリガードの横に1952年1月に「池袋駅前店」を開店し、のちに西口の現ビックカメラ西口店が入居しているビルに移転し、さらに1977年に本体部分が現在地に移転し、西口の旧店舗はマルイのスポーツ館と営業していた。そのスポーツ館は2002年にビックカメラ池袋北口店が移転し池袋西口店として営業している。(モノクロ写真はビックリガード横の丸井百貨店I
■池袋マルイ https://www.0101.co.jp/048/?from=01_pc_top_search_store
■マルイ歴史 https://www.0101maruigroup.co.jp/ci/history/history_1931.html
■日本経済新聞(2020/10/02) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64518720S0A001C2000000/

2021年 6月 3日(木)

 東京芸術祭2021 9月〜11月に開催 池袋周辺エリアで

 池袋周辺エリアで開催されている国際的な舞台芸術のフェスティバル「東京芸術祭」。今年も9月から11月に「東京芸術祭2021」として開催される。まだ全体像は発表されていないが、総合ディレクター 宮城聰さんの再任(2021年?2023年)と、人材育成機能を集約した新しい枠組「東京芸術祭ファーム」を芸術祭の柱のひとつとすること、そして、これまで東京芸術祭の一部門だった「フェスティバル/トーキョー」を「東京芸術祭プログラムFTレーベル」とすることが公表されている。
 新たな「東京芸術祭ファーム」は、アジアでの若いアーティストの交流と成長のプラットフォームである(APAF)とフェスティバル/トーキョー(F/T)の研究開発・教育普及プログラムを統合したもので。ディレクターは多田淳之介さんと共同ディレクター長島確さん。
 「東京芸術祭ファーム」は出会いと学びの場「スクール」、現場研修の機会「インターンシップ」、研究開発に挑む「ラボ」の3つのカテゴリーで行われる。6月1日から3つのカテゴリーごとに参加者を募集している。参加者募集説明会東京芸術劇場YouTubeチャンネルで行われる。
■東京芸術祭2021 https://tokyo-festival.jp/2020/
■東京芸術祭ファーム https://tokyo-festival.jp/2020/program/farm2021/
■芸劇 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC2pS2zZvx2RlbVjwgrIv84w

2021年 6月 2日(水)

 豊島区は速い ワクチン接種クーポン券発送 40-64歳に6月14日 16-39歳に6月18日

  豊島区は6月1日、65歳以下の区民にワクチン接種クーポンの発送を6月14日から始めると発表した。6月14日の発送は40歳から64歳のおよそ9,700人、6月18日に発送する対象は105,000人の16歳から39歳
 ただし接種の予約受付開始は4期に分けて行われる。最初は『6月21日』から開始で対象者は40〜64歳で基礎疾患保有者や障害児・障害者及びその同居家族など下記の約40,000人
●基礎疾患保有者、 ●障害児・者及びその同居家族、●福祉・教育関係事業従事者(介護・障害サービス事業所職員、学校・幼稚園・保育園等子ども関連施設職員、柔道整復師、鍼灸師など)、●地域の福祉関係者(民生委員・児童委員、町会役員、青少年育成委員、保護司など)。
 予約受付開始の第2期は『6月28日』からで、最初の回の要件を充たす16歳から39歳の人と60歳から64歳の約13,000人
 予約第3期は受付開始は『7月5日』からで、対象は40-59歳の54,000人、続いて第4期は『7月19日』からは16歳から39歳の95,000人。 
■豊島区ワクチン接種 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html
■クーポン券発送  https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0305/2106011643.html

2021年 6月 1日(火)

 6月1日からの サンシャイン(水族館・ナンジャタウン・・) 西武池袋、東武池袋店、パルコ、ジュンク堂池袋本店・・ 

  6月1日からサンシャインシティの水族館・ナンジャタウン・古代オリエント博物館、レストランなどは時間短縮してほとんどが営業中、ただプラネタリウム“満天”は休業している。
 西武池袋本店では平日の営業は10時〜20時、レストランは11時-20時。土日は30分短縮して10ー19時30分、レストランは10時30分〜20時。土日は、ブランド品・呉服・宝飾・美術ほなどの売り場が休業する。
 東武百貨店池袋店は6月1日からB2F〜3Fは10-20時、4F〜8F・10時30分-19時、レストラン街の11F〜15Fは11-20時。ただし、6Fのニトリ、7Fの旭屋書店、9F・10Fのユニクロは10時30分-20時。土日は1F・2Fの特選ブティック、6F美術画廊、アートギャラリー、宝飾売り場が休業。
 池袋の書店の営業時間、ジュンク堂池袋本店は10〜22時、三省堂池袋本店(10-20時、土日は10-19:30)、旭屋書店池袋店(10:30ー20時)、くまざわ書店(ルミネ池袋 11-20時・サンシャインシティアルパ店 10-20時)。
 以上は東京都からの<新型コロナウイルス拡大防止のための緊急事態に対応するするための要請>への豊島区内の大型商業施設の対応状況の一部。
■サンシャインシティ https://sunshinecity.jp/news/entry-16656.html
■西武池袋 https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/topics/page/rinjikyugyo2004.html
■東武百貨店池袋店 http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/2887/
■ジュンク堂池袋本店 https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html
■三省堂池袋本店 http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/
■パルコ池袋 https://ikebukuro.parco.jp/
■ルミネ池袋 https://www.lumine.ne.jp/ikebukuro/
■くまざわ書店池袋店 https://www.kumabook.com/shop/ikebukuro/
■東京都事業者向け要請 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007617/1013870.html
■都の大型規模への協力金 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/05/28/35.html
 
 
 (C) 2004-2021 いけぶくろねっと  All rights reserved