2021年 3月

2021年 3月 31日(水)

 野田戯曲『パンドラの鐘』 芸劇で24公演  演出は熊林弘高

 東京芸術劇場シアターイーストで、4月14日から5月4日まで野田秀樹さん作の戯曲「パンドラの鐘」の公演が行われる。出演者は、門脇麦さん、金子大地さん、松尾諭さん、緒川たまきさんなど9人の芝居、演出は熊林弘高さん。
 『パンドラの鐘』は1999年に、<世田谷パブリックシアター>で「野田地図」の公演で作者の野田秀樹が自ら演出した。またこの公演と同時期に、渋谷の<シアターコクーン>で蜷川幸雄さん演出で版がほぼ同時上演され二人の演出対決が演劇界で話題になった。
 ホームページによると、熊林さんの演出は遺跡の発掘・古代の王の殉死・長崎への原爆投下などのモチーフがおりなす芝居で、一人の俳優が現代と古代をまたいだ複数役を演じる。東京公演のあとびわ湖、兵庫、金沢、水戸、名古屋を巡演する。
■東京芸術劇場 https://www.geigeki.jp/performance/theater266/
■『パンドラの鐘』 https://www.geigeki.jp/ch/ch1/t266.html
■野田地図 https://www.nodamap.com/site/play/17
       

2021年 3月 30日(火)

 豊島区の陸上競技大会 5月連休に「夢の島競技場」 4月1日から登録 

  第24回豊島区春季陸上競技大会が5月3・4日に江東区夢の島競技場で開催される。この大会は「第36回豊島区中学校陸上競技選手権大会」を兼ねている。
 競技は《一般・高校男子》、《一般・高校女子》、《中学男子》、《中学女子》の4区分で、新型コロナ感染症への対応のため《小学生》種目は実施しない
 競技種目は、100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、110mハードル、4×100mR、走高跳、棒高跳、走幅跳、砲丸投(一般 7.260kg/高校 6.000kg)、やり投など。
 申し込みは、区内の中学・高校・大学の登録者で豊島区陸協会員・運営協力指定団体は4月1日13時〜4月5日17 時まで。上記以外の陸連登録者で都内の中高生などは4月6日13時〜4月10日17 時まで。参加人数は各日800人で受付打ち切り
主催 豊島区陸上競技協会、後援 公益財団法人東京陸上競技協会、豊島区、豊島区体育協会  
■豊島陸上競技 https://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19920096/toshima/
■豊島区春季陸上競技大会 要項 https://www-cc.gakushuin.ac.jp/~19920096/toshima/2021/spr21/21-05_tsmspr-yoko2-0322.pdf
 

2021年 3月 29日(月)

 雑司が谷霊園を「霊園」と「公園」との共存空間に 都公園審議会が方向

 東京都は2020年6月に東京都公園審議会に「雑司ケ谷霊園再生のあり方について」諮問(意見を求めた)し、2021年3月25日に答申(意見を具申)を受けた。
 審議会は、再生の方針として「歴史や文化を伝える空間として再生」、「地域の貴重な緑を育む空間として再生」、「故人を偲ぶ静謐な空間として再生」の3点の方針を示した。
 再生に向けた取り組みは、霊園の機能としては<園路を改修するなど霊園施設を充実し、墓参者の利便性を向上>、<雑司ケ谷霊園にふさわしい集合墓地を提供>、<空地を集約し、休憩や散策が可能な広場や園路等を整備>を行う。
 公園としての機能は、江戸期の<御鷹部屋であった土地の歴史等を後世に伝える仕組みを整備>、<歴史的な人文資源として、著名人墓所を保全・活用>、<地域の貴重な緑地として、周辺の公園緑地等と連携し、人々が集い憩う空間として活用>、<災害時の避難等にも資する入口や広場、園路等を整備>などとなっている。
 再生事業のスケジュールについては、直ちに再生整備計画策定し、2022(令和4)年度以降事業着手し、事業計画概ね10年程度としている。
■都雑司ヶ谷霊園再生についてhttps://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/shingikai/zoushigaya_toushin.html
■雑司ヶ谷霊園再生 概要版 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000051778.pdf

2021年 3月 26日(金)

 都内の企業 女性管理職は13.6% 育児休業は女性94.8%・男性14.5%  2020年東京都調査

  東京都内の企業での女性の管理職は13.6%、ただしこの調査では、管理職の範疇に事務遂行の指揮命令者である「係長相当職」を含めている。女性管理職がいない企業は17%となっている。
 育児休業については取得率は男性従業員14.5%、女性従業員94.8%(男性の取得率は、前年度調査(11.8%)から2.7ポイント増加)。そのうち男性の取得期間は、「1か月以上3か月未満」が27.7%、次は「5日以上2週間未満」(20.0%)となっている。男性が率が少ない要因は代替要員の確保が困難であることがあげる企業・従業員(事業所67.2%/男性60.3%、女性57.3%)とも高い。
 介護休業についてについては、過去1年間に介護休業取得者がいたと回答した企業は16.0%で、残り80.5%では介護休業取得者がいない。
 その他の調査項目は、時間外労働削減の取り組み、年次有給休暇取得促進の取り組みについて、時間外削減・有給取得促進の効果について、多様な働き方について制度と利用状況、またその課題について行われた。
 調査は「令和2年度東京都男女雇用平等参画状況調査調査」<多様な働き方への取組等 企業における男女雇用管理に関する調査>で 対象は2,500事業所(30人以上の企業で回答数713(有効回答率28.5%)。従業員調査は男・女各2,500人、回答数1,353(有効回答率27%)。調査期間2020年9月1日〜30日)
■東京都男女雇用平等参画状況調査 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/03/25/20.html

2021年 3月 25日(木)

 新型コロナで東京の人口の減増はあった? 都は8,600人増 減少区は豊島区など13区

  2021年3月24日 4の日 巣鴨地蔵通り東京都が2021年1月の人口データ(住民基本台帳)を3月23日に公表した。2020年2月からの新型コロナウイルスの影響で東京から転居する人が多いかと思われたが、2021年1月に13,834,925人で2020年1月と比較すると8,600人(00.6%)増えている。23特別区では2,154人(00.2%)増、市部9,081人(0.22%)増、町村部マイナス836人(1.04%)減となっている。
 その内で増加しているのは品川区の4,700人、2番は江東区の4,466人など10特別区。しかしその他の13区減少している。減少数が一番高いのは江戸川区の3,956人、続いて新宿区で3,221人、3番目が豊島区で2,946人となっている。ただ豊島区は、実数では3番目だが人口比での減少率ではマイナス1.02%で一番高くなっている。
■東京都人口 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2021/jy21000001.htm
■豊島区人口 http://www.city.toshima.lg.jp/070/kuse/gaiyo/jinko/index.html
(写真は 2021年3月24日 4の日の縁日 巣鴨地蔵通り)

2021年 3月 24日(水)

 浮世絵に描かれた雑司が谷 駒込・巣鴨の植木屋 菊 桜

 西池袋の「IKE・Biz としま産業振興プラザ」7階で豊島区の関連した浮世絵30点ほどがが展示されている。豊島区郷土資料館の収蔵資料展「浮世絵・和本コレクション」だ、展示会期は3月23日から6月19日まで。
 展示されている浮世絵は江戸時代から明治時代に発行されたもの。展示は<江戸名所めぐり>で雑司が谷・高田地域などに関連したもの、<駒込・巣鴨の植木屋>、<菊づくりと菊見ブーム>、<桜の名所>の4部構成になっている。浮世絵は歌川広重、歌川豊国などによるもので、実物と作品保護のため複製品、また豊島区関連の江戸末期作成の「江戸切絵図」も展示されている。
 和本コレクションは江戸名所図会、増補地錦抄(伊藤伊兵衛政武)、本草図譜などが展示されている。
 展示品についての学芸員による説明会(ギャラリートーク)は、4月10日・5月8日・6月12日各14時から行われる。
■豊島区郷土資料館 http://www.city.toshima.lg.jp/129/bunka/bunka/shiryokan/2021ukiyoe.html

2021年 3月 23日(火)

 高齢者の見守りを 豊島区が16の生協・郵便・電力・宅配などの事業者と協定

  豊島区役所は高齢者が安心して暮らし続けるように、生協・郵便・電力・宅配など事業者と「見守りと支えあいネットワーク事業に関する協定」を2019年に区内の生協とガス会社8事業者と結んでいて、さらに3月24日に新たに保険会社・東電。郵便局など8事業者と協定を結ぶ。
 協定の項目には、日常業務の中で高齢者等の異変に気づいた場合には区や高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)などに連絡をすること、認知症の方やその家族を支える地域づくりへの協力すること、高齢者等の消費者被害の兆候を察知した場合、消費生活センター等へ連絡することなどとなっている。事業者はその内で協力できる範囲で協定を結ぶ。
 2019(平成31)年に協定を結んだ事業者は、生協コープみらい、生協パルシステム東京、東都生協、北東京生活クラブ、東京保健生協、東京ガス、東京ガスライフバル豊島、三井住友海上あいおい生命で。新たに締結する事業者は第一生命、東電、東京ヤクルト、豊島郵便局、ゆうちょ銀行、ヤマト運輸、ワタミの8社。
※参考(東京都における一人暮らし65才以上自宅での死亡者数 2009(平成21)年2,194人、2018(平成30)年3,882人(令和2年高齢社会白書より))
■豊島区「見守りと支えあいネットワーク事業に関する協定」https://www.city.toshima.lg.jp/379/kenko/koresha/hitorigurashi/010854.html
■2021年協定事業者 https://www.city.toshima.lg.jp/379/kenko/koresha/hitorigurashi/010854.html
■令和2年高齢社会白書 https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2020/html/zenbun/index.html

2021年 3月 22日(月)

 生舞台・生映画? 芸劇で 梅田芸術劇場と英国の劇場 共同企画

 東京芸術劇場で4月6日から25日までの予定で、大阪の「梅田芸術劇場」と英国の「チャリングクロス劇場」との共同企画の公演がある。演目は『消えちゃう病とタイムバンカー』<心を持たない男が恋したのは、体が消える病の女だった。>
 演ずるのは歌舞伎俳優の坂東巳之助さんと映画「新聞記者」に出演したシム・ウンギョンさんが主演し、作・演出はCMプランナー・映画監督の長久充さんが担当。
 この芝居は生舞台・生映画での上演だそうで。生舞台は劇場での観劇で、生映画と言うライブ配信で行われる。生映画とは、無観客の舞台で<多彩なカメラワークを導入し、画角におさまらない映像ライブ>の配信だそうだ。生映画は国内と英国、米国、韓国なと世界各国て同時配信する。
 この芝居は、大阪梅田芸術劇場と英国の劇場の共同企画の第2弾で、第1弾はミュージカル『VIOLET』を2019年、20年に英国と日本で上演した。今年は新型コロナの影響で英国での上演は未定だそうだ。東京のあと4月30日・1日に梅田芸術劇場で公演する。
 高校生以下割引チケット1,000円(対象日8日程限定)  
■東京芸術劇場 https://www.geigeki.jp/performance/theater271/
■梅田芸術劇場 https://www.vanishing.info/
■坂東巳之助 http://yamatoya-m.com/
■シム・ウンギョン  http://www.humanite.co.jp/actor.html?id=38

2021年 3月 19日(金)

 芸劇で鉄道模型のお祭り 3月20・21日 20グループが動態・静態展示

 東京芸術劇場の展示場スペースで3月20・21日に「第六回池袋鉄道模型芸術祭」が開催される。鉄道模型のNゲージ などでの動態・静態展示を20グループが行う。会場はギャラリー1・2と地階の2つのアトリエ、そして地階のホワイエ。
 出展するのは、瀧泉寺電気鉄道、M8(エムハチ)、上州モントレーライン 、我らが愛しき日本の蒸機、昭和鉄道高等学校 交通資料館部、懐かしの山手線 + ギミック2021、成城中学・高等学校鉄道研究部、多摩あかつき鉄道、路面軌道の自動運転(東京さくらトラム)など20グループが出展する。主催は日本鉄道模型の会
 入場料は500円(全施設共通・保護者同伴の小学生以下は無料)
■東京芸術劇場 https://www.geigeki.jp/performance/20210320g1/
■日本鉄道模型の会 http://tetsudomokei.jp/

2021年 3月 18日(木)

 ガシャポンのデパート ガシャポン3,000台 ギネスに挑戦 池袋総本店 380坪

 サンシャインシティにガシャポンのデパート「池袋総本店」が2月に開店した。いったいガシャポンってなに? カプセルトイという小さなおもちゃの自動販売機のことで、駄菓子屋やコンビニエンスストアなどに設置されている。池袋では西口の地下街の一角に、東口ではヤマダ電気池袋総本店の一階の入り口などにたくさん設置されている。
 そのガシャポンを専門に扱う店「ガシャポンのデパート」が全国各地にあり、その最大店舗(約1256平方メートル(約380坪))が2月に開店した「ガシャポンのデパート池袋総本店」で3,000台のガシャポンが設置されているという。3月18日の午前に『ギネス世界記録』に挑戦する。
 店内に表示されたいるパネル「ガシャポン」の歴史によると 1977年にカプセル玩具市場では異例の100円で 「ウルトラマン」などを発売、1983年「キン肉マン」 (キン肉マン消しゴム)を発売、1985年「SDガンダムワールド」 を発売、1991年に200円カプセルを発売、1994年『HG(ハイグレード リアルフィギュア)シリーズ」、『くっつくんですシリーズ」、「ポケットモンスター」を発売、1997年には100円/200円切替式 ユニット型自販機」登場、2001年 100円〜400円切替式 ユニット型自販機 CAPSULE STATION』登場、2001年7月『HGシリーズ」が累計販売数 1億個を突破。
■ガシャポンのデパート池袋総本店 https://bandainamco-am.co.jp/others/capsule-toy-store/store/ikebukuro/special/

2021年 3月 17日(水)

 4月から 大学・街に学生は戻って来る 半数ほどか? 立教・学習院・大正

中池袋公園のサクラ まもなく4月、区内の大学に学生が戻って来るのだろうか?新型コロナの影響で大学構内には人影がまばらの状態がこれからも続くのだろうか。大学がある地域にとっては、学生さんが街に来るかどうかは大きな影響がある。
 区内の大学の4月以降の授業について、それぞれの大学で方針を明らかにしている。
 立教大学は2020年12月に、2021年度の授業実施方針についての文書で<原則として演習科目、実験科目、実習科目は対面で行います。また、全学共通科目言語系科目のうち、多くの1年次必修科目は対面で行います。これら以外の学部等の専門科目については、学部等が教育上の適切性に基づき、対面またはオンラインの授業形態を決定します。>として池袋や新座で部分的に対面授業を始める。
 学習院大学は2021年1月12日に「学長メッセージ」で<学内の人口密度を下げるため、対面授業に出席する学生数が総学生数の半数(約4,500名)を超えないように、開講数を制限して対面授業を実施します。具体的には、履修者の多い講義科目は遠隔授業とし、履修者数が100名未満の講義の内、科目数の半数を上限として対面形式で実施する科目を選びます。>、そしてさらに<心配なのは、休み時間、昼休み、放課後です学内外での友人との会話は最小限とし、集会や会食は控えていただくようお願いします。>とも。
 西巣鴨の大正大学は202年11月の「令和3年度 授業運営について」において<教室を固定した授業を二分の一程度導入する。オンデマンドによるオンライン授業は2割程度とする。リアルタイムでのオンライン授業は、一部を除いて実施しない>
■立教大学 https://spirit.rikkyo.ac.jp/newslist/_layouts/15/Vc5.Spirit.PortalV2/Post.aspx?ID=00034030
■学習院大学 https://www.univ.gakushuin.ac.jp/news/2021/0112.html
■大正大学 https://www.tais.ac.jp/guide/latest_news/20201102/68766/

2021年 3月 16日(火)

 新作台本まつり 落語協会 池袋演芸場 3月下席

 3月21日から30日の池袋演芸場の下席(昼の部)で、落語の新作台本での興業が行われる。新作だけの興行でトリは日替わりで高座の上がる。
  日替わりトリは、21日は三遊亭園歌さん 22日林家彦いちさん、23日林家正雀さん、24日夢月亭清麿さん、25日桂才賀さん、 26日柳家喬太郎さん、27日柳家はん治さん、28日は柳家子ゑんさん、29日林家時蔵さん、30日金原亭世之介さん。
 落語協会は新作を発掘するため新作落語台本を公募していて、この興行で新作作品だけを披露する。昨年は5月に公募して、346作品の応募があり、12月に受賞作品の発表落語会が行われた。最優秀賞には佐野浩二さんの「お仕事戦隊ジョブレンジャー」、優秀賞には小倉保志さんの「夏の夜の縁」、佳作には青山知弘さん、豊田雄二さん、荒井久美子さんの作品が選ばれた。 
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/index2.html
■落語協会新作台本募集 https://rakugo-kyokai.jp/uncategorized/3555/
■新作受賞作発表 https://rakugo-kyokai.jp/news/4083/

2021年 3月 15日(月)

 豊島区役所の2021年の重点テーマは 新型コロナ対策 SDGs デジタル化 池袋の都市再生

 豊島区が「豊島区未来戦略推進プラン2021」(案)を作成し、区民からの意見を求めている(パブリックコメント制度)。プランは将来像編(57ページ)とより詳細な2021年度の予算を含み計画事業編(269ページ)の2部編成でかなりの分量の資料となっている。この資料は区役所とホームページで閲覧できる。膨大な資料を読み解くのは大変だが、ホームページでは、関心ある検索キーワードまたはトピックで検索してチックできる。意見は3月31日までにファクス、Eメールで豊島区役所企画課へ。
 このプラで豊島区の重点テーマを1新型コロナウイルス感染症へに対策、2SDGsの推進、3デジタル化の推進、4池袋の都市再生の4つに設定して計画の詳細を明らかにしている。
 いずれのテーマも重要な課題だが、ここでは、その4番目の池袋の都市再生についてみてみる。副題として<駅袋(エキブクロ)脱却 池袋駅東西を国内最大級の歩行者空間に>となっている。具体的には「池袋東口グリーン大通り広場化」と「池袋駅西口地区駅前広場」の2つを重点課題としている。ただ2021年に実現するものではなく将来像の提示に止まっている。
 現在の状況は、池袋東口については造幣局跡地の一部に2023年9月に東京国際大学開校予定、区役所前の南池袋2丁目C地区再開発の都市計画決定(2018年6月)、東池袋1丁目地区再開発の都市計画決定(2020年9月)されていて、街づくりが進行している。
 池袋駅西口地区は、まだ、都市計画決定されていないが、ロサ会館周辺の西池袋1丁目地区と、東武百貨店を含む池袋駅西口地区の再開発の準備が進められていて、2021年度中に都市計画決定される予定となっている。
■豊島区未来戦略推進プラン2021http://www.city.toshima.lg.jp/003/kuse/iken/publiccomment/2002171705.html

2021年 3月 12日(金)

 赤ちゃん 0才から  4才から 一緒に聴こう!!  春休み読響コンサート 3月24日

 東京芸術劇場で3月24日に朝11時から0才の赤ちゃんと、そして午後3時からは4才児以上の子どもと一緒に入場できるコンサートがある。ほとんどのコンサートは小さい子どもと一緒にコンサートに入場できず、子どもは保育室に預けての鑑賞となっている。このコンサート演奏中にむずかってても保護者は気兼ねなしで鑑賞できる。毎日、育児で忙しいなか子どもとともに少しリラックスした時間を。
 曲は、ドヴォルザークのスラヴ舞曲、三木たかしのアンパンマンのマーチ J.シュトラウス1世のラデツキー行進曲、外山雄三の管弦楽のためのラプソディなど。司会はNHKの「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんだった小林よしひささん、オーケストラは読売日本交響楽団、指揮は辻博之さん。
 11時からの0才からのコンサートは2才まで無料、S席3,500円 A席2,500円 こども(3才以上小学生まで)1,000円。
■芸劇 https://www.geigeki.jp/performance/concert228/
■読売日本交響楽団 https://yomikyo.or.jp/concert/2021/01/post-604.php#concert

2021年 3月 11日(木)

 10年前の2011年3月11日16時 池袋西口

 2011年3月11日14時46分頃に発生した東日本大震災の影響で、都内の電車の運休や道路の混雑で帰宅できなくなった人々が、池袋西口公園周辺にあふれていた。写真は地震発生から1時間30分ほど経った16時ごろの池袋駅前と池袋西口公園周辺で撮影した。
■東日本大震災支援全国ネットワーク https://jpn-civil.net/
■日本NPOセンター https://www.jnpoc.ne.jp/?cat=48

2021年 3月 10日(水)

 “生理の貧困”を抱える女性を支援 生理用品を配布 豊島区

  豊島区は3月15日から、金銭的な理由で生理用品を購入できない女性を支援するために、防災備蓄用の生理用品を配布する。なぜそのような支援を始めたのか、豊島区が<若年女性への支援策を検討するために関係部課で「すずらんスマイルプロジェクト」を立ち上げ、その会合に区内のNPOなどの若者を支援する団体と意見交換をした。
 その意見交換で支援団体から「相談を受けているなかで、生理用品を渡すことがある」との声が寄せられ”生理の貧困”への対応は、当事者が声をあげにくいことから、社会的な課題であるとの認識を豊島区職員も共有した。
 そののち豊島区議会のある会派からの生理用品に関して緊急要望があり、区内施設(男女平等推進センター、豊島区民社会福祉協議会、本庁舎4階「女性相談」)では3月15日から、そして「としまフードサポートプロジェクト」では3月20・21日に食材やお菓子等を配付する際に一緒に配布することになった。
■豊島区 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r20302/2103091753.html
■すすらんスマイルプロジェクト https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r20302/2102160949.html
■としまフードサポートプロジェクト https://toshimawakuwaku.com/foodsupport/

2021年 3月 9日(火)

 食品ロスをなくそう 「フードドライブ」 3月12日から14日に池袋マルイと豊島区

 池袋マルイは「丸井インクルージョンフェス2021}のイベントとして3月12日から14日に1階売り場で、豊島区と共催で「フードドライブ」を開催する。
 豊島区の「フードドライブ」は、家庭や事業所で余っている食品を集め、それを豊島区民社会福祉協議会を通じて 区内の子ども食堂や食品提供を必要とする人に渡すという食品の流通ルート。今回の会場は池袋マルイだが、通常は豊島区役所本庁舎6階環境政策課などで受付している。
 対象になる食品は、インスタント食品、レトルト食品、フリーズドライ食品(インスタントラーメン、カレーなど)・缶詰・乾物・乾麺(パスタ、そうめんなど)・粉物(小麦粉、ホットケーキミックスなど)・調味料(食用油、醤油、砂糖、塩など)・菓子・飲料(アルコール除く)・乳児用食品(粉ミルク)など。ただ、その食品は。未開封で賞味期限が2か月以上、生鮮食品ではないもの、冷蔵・冷凍が必要でないもの。
■豊島区役所 https://www.city.toshima.lg.jp/151/2103041424.html
■池袋マルイ https://www.0101.co.jp/048/store-info/fair.html?article_id=36207&from=01_pc_st048_top_rote_1
■丸井インクルージョンフェス https://www.0101maruigroup.co.jp/inclfes2021/

2021年 3月 8日(月)

 芸劇のコンサート・芝居のさわりをWEBで 公文協シアターアーカイブスでは無料・有料動画も

 東京芸術劇場のホームページに「芸劇ch」というページがある。そこに掲載されているのは芸劇が主催するコンサートや芝居のPR動画のリンク集。PR動画でも30分ほどのコンサートのダイジェスト版もある。
 例えば、<ミーツ・ベートーヴェン・シリーズ>ではピアニスト清水和音さんのコンサートは23分、そしてジャズピアニスト山下洋輔さんのコンサートは27分、オペラでは野田秀樹さん演出の『フィガロの結婚』は35分と十分楽しめる時間の動画だ。芝居でもシェイクスピア(潤色 野田秀樹)「真夏の夜の夢」は7分ほどで公開されている。コンサートなどに限らず芸劇主催の<プロフェッショナル人材養成研修>のレクチャーなどの動画も公開されている。
 他方、芸劇が主催したコンサートでもWEBで有料で公開しているコンサートもある。それは、「公文協シアターアーカイブス」で芸劇のミーツ・ベートーヴェン・シリーズでのピアニスト清塚信也さんのコンサートで1,000円で配信している。
 この「公文協シアターアーカイブス」は各地の公立の劇場・ホールにおいて実施される舞台芸術公演等を動画配信と記録保存するポータルサイトで各地でのオペラ、コンサートやバレエ、舞踊、伝統芸能などを配信している。このサイトでも無料配信と有料配信とがある。
■芸劇ch https://www.geigeki.jp/ch/ch1/index.html
■公文協シアターアーカイブス https://syueki4.bunka.go.jp/

2021年 3月 5日(金)

 76年前には東京は空襲で焼け野原になった 芸劇で「東京空襲資料展」

 東京芸術劇場の地下1階のアトリエウエストで東京都主催「東京空襲資料展」が3月7日から17日(8日・9日は休館)まで開催される。展示されるのは空襲関連資料・写真パネルの展示と証言記録映像が放映される。
 昭和16年(1941)12月に戦争が始まり、東京には昭和17年(1942)4月にアメリカ軍による空襲が始まり、昭和19年(1944)夏頃から、空襲が本格化し、昭和20年(1945)3月10日に現在の墨田区・江東区・台東区を中心とする下町地区にB29爆撃機による大規模な空襲が行われた。この空襲で10万人ともいわれる命が失われ、被災者は100万人を超え、被災家屋26万戸以上あったと言われている。
 豊島区が大きな被害にあったのは、下町の空襲のあとの4月13日に東京西北部一帯を襲ったの城北大空襲で、豊島区域の7割を焼失、死者778人、負傷者2,523人、焼失家屋34,000戸、罹災者161,661人になった。
 東京大空襲に関連する施設として「東京大空襲・戦災資料センター」が2002年に江東区北砂1丁目に市民によって設立されている。このセンターでは関連資料の常設展示や調査研究を行っている。
■東京空襲資料展https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/bunka_seisaku/0000000716.html
■東京大空襲・戦災資料センター https://tokyo-sensai.net/

2021年 3月 4日(木)

 議会もオンライン(ZOOM)で採決 条例改正で可能 豊島区議会

  豊島区議会はオンラインで委員会に議員が参加可能になった。可能になったのは2021(令和3)年度第1回定例会の初日2月10日に、「豊島区議会委員会条例」の一部を改正してオンラインでの審議に参加できるとした。
 この条例は委員会の運営についてであり本会議での運営には適応されない。さらにこの改正は新型コロナウイルスへの対応に限定されたもので、委員自身が感染か濃厚接触者、感染の疑いがある場合のみとなっている。本会議については法律(地方自治法113条)で「議場にいること」と定めているため条例変更はできない。
 都政新報3月2日号によると豊島区では2月22日、25日に濃厚接触者になった議員が「ZOOM」で自宅から委員会に出席し採決にも参加した。墨田区議会でも2月22日に条例改正が行われてオンライン参加が可能となっている。
 本会議でもオンライン参加が可能になるよう昨年9月に「目黒区議会」が法律(地方自治法)改正を求める意見書を衆議院議長、参議院議長、総理大臣に提出している。
■都政新報3月2日号 https://www.toseishimpo.co.jp/
■地方自治法 113条 https://gnv-jg.d1-law.com/article/20200508/20603/print/
■目黒区議会 https://www.city.meguro.tokyo.jp/kugikai/ikensho/ketsugiikenR2/02-3-ikennsyo.html

2021年 3月 3日(水)

 2年ぶり大学の入学式 学習院大 4月3日 立教大 3・6・7日 大正大 8日

カンヒザクラ(池袋駅東口) 区内の各大学は2020年の新型コロナウイルス感染症対策のため入学式を中止した。今年2021(令和3)年度の入学式は、各大学とも、参列者を限定するなどの感染症対策をして実施する。
 目白の学習院大は4月3日に、式典は百周年会館で行い、新入学生は、専攻・学科ごとに指定された会場(教室)で式典映像を視聴する。入学者数(参考2020年度、学部入学2,050名)。2020年度の卒業式は3月20日予定。
 池袋の立教大学は、4月3・6・7日の3日間で、3日は研究科で大学構内のタッカーホール、そして6・7日は東京芸術劇場のコンサートホールで行う。入学者数(参考2020年度、学部入学4,535名)。2020年度卒業式は3月24・25日の予定。
 西巣鴨の大正大学は4月8日、入学者数(参考2020年度、学部入学1,171名)。2020年度の卒業式は3月15日。<写真はカンヒザクラ(池袋駅東口)>
■学習院大 https://www.univ.gakushuin.ac.jp/events/2021/0403.html
■立教大学 https://www.rikkyo.ac.jp/events/2021/04/mknpps000001ixx9.html
■大正大学 https://www.tais.ac.jp/guide/latest_news/20210210/69951/

2021年 3月 2日(火)

 ファイザー社のワクチン 2回の接種  医療機関、文化創造館、区民ひろばで 豊島区

 豊島区での新型コロナワクチン(ファイザー社のワクチン )の接種の順序は、中央政府の方針と同じ。接種を始める時期は、現時点で4月以降から始め、接種は高齢者より順次はじめる。
 接種対象者は16歳以上で、最初は医療従事者等、2高齢者2021年度中に65歳になる人)、3基礎疾患がある人や高齢者施設等で働いている人、そして4番目がそれ以外の人に。接種は2回で1回目の接種から3週間後に2回目の接種する。
 接種場所は基本的には個別接種(地域のクリニックや診療所)と集団接種(各地域文化創造館、としまセンタースクエア、旧朝日中体育館、豊島清掃事務所)、そして巡回接種を区民ひろば(各月2回程度)で行う。
 手続きは豊島区からのクーポン券が届き、それから医療機関や接種会場を選び電話やインターネットで予約、接種料は無料。
 接種を受けた後に副反応が起きた場合には予防接種健康被害救済制度によって、最高額は4420万円の補償がある。
■豊島区ワクチン接種 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html
■健康被害救済制度 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou20/kenkouhigai_kyusai/

2021年 3月 1日(月)

 世界のアニメ 日本で人気アニメ 池袋でアニメフェスティバル 3月12日〜15日

 池袋で「東京アニメアワードフェスティバル2021」が3月12日から15日に開催される。
このフェスは日本動画協会が主催し、東京都が共催する国際アニメーション映画祭で、日本国内で未興行の世界のアニメーション作品を対象にした「コンペティション部門」と、日本国内で発表されたアニメーション作品を対象とした「アニメ オブ ザ イヤー部門」、そして。アニメーション業界に貢献した「アニメ功労部門」の3部門での顕彰する。
 「コンペティション部門」長編作品として、フランス・スペイン・ベルギーチリ・ブラジル中国日本・インドネシアの4作品、短編作品はフランス、ロシア、アメリカ、中国、デンマーク、台湾、スイス、イギリス、エストニア、韓国からの「グランプリ」を選定する
 「アニメ オブ ザ イヤー部門」はアニメファンの投票で、各年度の全上映・放送作品より、ベスト100作品を選出し、その中からアニメ業界のプロの投票による「作品賞」などを選定。上映は「新文芸坐」や「グランドシネマサンシャイン」などで、チケットは前売で。
■東京アニメアワードフェスティバル2021 https://animefestival.jp/ja/
■コンペティション部門 https://animefestival.jp/screen/all/
■アニメ オブ ザ イヤー部門 https://best100.animefestival.jp/
■チケット https://animefestival.jp/ja/ticket/
 
 (C) 2004-2021 いけぶくろねっと  All rights reserved