2013年11月

2013年11月29日

都民が望む東京の将来像

池袋の秋(池袋清掃工場前)
池袋の秋
(池袋清掃工場前)
 都民が望む東京の将来像は「震災や豪雨対策が進んだ災害に強い安全な都市」になることが一番だそうだ。これは東京都が8月末から9月にかけて行った世論調査のなかで「目指すべき東京の将来像」を聞いたもので回答の50%となっている。第2位が「高齢者施設や介護サービスが充実した高齢者にやさしい都市」で34%、その次が「職と住のバランスのとれた生活しやすい都市」23%となっている。
 この世論調査「都民生活に関する世論調査」は毎年実施している。調査は毎回行う「都政への要望」、「生活満足度」など変化を計測できるものと、毎回替える随時テーマで調査されている。
 毎回行われている調査項目では都政への要望として「防災対策」が53%(昨年より2ポイント減)で3年連続第1位、第2位が「治安対策」48%(昨年度2位・1ポイント増)、第3位「高齢者対策」44%、となっている。東京定住意向の項目では東京に今後も「住みたい」が77%で住みたい理由としては「交通網が発達していて便利だから」が78%などとなっている。この世論調査のデータは誰がどのように解釈しいかしていくのだろう。
■東京都世論調査 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs100.htm
みらい館大明 11・12月パソコン講座
 パワーポイント2007入門・クセル2007入門・ワード2007入門など >>●

2013年11月28日

12月8日はふくし健康まつり

第11回豊島ミュージックフェスティバル
第11回
豊島ミュージックフェスティバル
 豊島区の「ふくし健康まつり」が12月8日に東池袋の区民センター、豊島公会堂、中池袋公園などと周辺道路で開催される。
 中池袋公園ではさまざまな「ストリートパフォーマンス」、小型家電回収コーナ。周辺の道路には各種福祉団体の模擬店や長野県箕輪町、静岡県伊東市、和光市社会福祉協議会などの友好都市物産展などがテントをならべる。
 午後2時からは豊島公会堂で第11回豊島ミュージックフェスティバルが行われる。青空クラブ、アフタースクールの会、王子特別支援学校音楽部、清水巌さん、ゆきわりそう、和田有加子さんが出演しジャズダンス、フラダンス、日本舞踊、和太鼓演奏などを演じる。
 区民センターや池袋保健所では福祉や健康に関するイベントがもりだくさん。区民センター6階で午後2時から認知症関係の講演会「認知ケアを笑顔で」〜認知症とともに歩む〜が開催される。
■ふくし健康まつり http://www.city.toshima.lg.jp/shogaisha/028374.html

2013年11月27日

区議会開会中、都議会は29日から

  豊島区議会第4回定例会が11月22日から12月6日まで、東京都議会第4回定例会も11月29日から12月13日まで開会。
 豊島区議会は22日の高野豊島区長招集あいさつ、26・27日は一般質問の日。26日は本橋弘驍ウん、木下広さん、儀武さとるさん、永野裕子さん、27日は小林弘明さん、村上宇一さん、西山陽介さん、河野たえ子さん、石川大我さん、関谷二葉さんが質問する。質問は、造幣局が転出した跡の街づくり、JR池袋駅の東西デッキ、子育て支援、来年度の予算など区政全般について行われる。 注目されるのは高野区長の「造幣局跡地」、「JR池袋駅の東西デッキ」についての答弁だ。会議の模様は中継録画で3・4日後に公開され、議事録は後ほどインターネットで公開される。
 都議会は11月29日の本会議で、いま注目されるのは猪瀬都知事の所信表明。そして12月5日に代表質問、6日に一般質問が行われる。都議会はインターネットでの実況中継があり、その後は録画でも公開される。
■豊島区議会一般質問 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/031423.html
■都議会中継 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/

2013年11月26日

芸劇での第9演奏会は8回

小・中・高校生のための「第9」チャリティ・コンサート
  まもなくベートーベンの第9演奏会の季節になる。クラシック音楽情報誌「ぶらあぼ」12月号によると12月に全国で173回の演奏会がある。
 そのうち東京・関東で88回、近畿で41回などとなっている。演奏会場ではサントリーホールが12回、西池袋の東京芸術劇場が8回で第2位となっている。演奏するオーケストラは10回の日本フィル、8回の関西フィル、7回の読響、大阪フィル、京響、6回の東響、5回のN響、新日本フィル、東フィル、群響となっている。
 そのうち12月22日の芸劇で『小・中・高校生のための「第9」チャリティ・コンサート』がある。演奏は東響、指揮大友直人さん、合唱東響コーラス、小林沙羅さん、清水華澄さん、吉田浩之さん、三原剛さんがソリスト。入場料金は小・中・高校生向けの料金となっていてS席3,000円、A席2,000円、C席1,000円。
■ぶらあぼ http://ebravo.jp/
■第9チャリティ・コンサート http://www.smf.or.jp/daiku/

2013年11月25日

都バスで無料Wi-Fi

アイランダー2013(2013/11/24)
アイランダー2013
  都バスでインターネットWi-Fiが無料で使えるようになる。東京都交通局によると、12月20日に運行をはじめる渋谷〜六本木間の終夜バスの試験運行を開始に合わせて、インターネットWi-Fiを無料で開始する。最初は都01系統・深夜01系統(渋谷〜六本木〜新橋)で始め平成25年度中に都営バスの全車両1,452両で実施するという。
 車中でスマートフォン・PC等で接続先をToei_Bus_Free_Wi-Fi(SSID)を選択して自らのE-mailを登録すれば1回180分まで、1日何回も利用できる。au・docomo・ソフトバンクなどと契約していなくとも利用できる。外国人旅行者などが利用できるように、日本語のほか、英語、中国語、韓国語でも表示される。
■東京都交通局  http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2013/

2013年11月22日

ビブリオバトル 読みたい本の紹介ゲーム

  ビブリオバトルという「本の紹介ゲーム」の大会が11月23・24日に秋葉原(ベルサール秋葉原)で開催される。
 23日午後1時から「高校生書評合戦首都大会2013」東京・埼玉・千葉・神奈川・北海道夕張市の高校生が30人が参加する。
 24日午後1時から「ビブリオバトル首都決戦2013」で全国から予選を勝ち抜いた30名が競う。作品はおかのきんやさんの「「磯野家」の幸福」、加島祥造さんの『求めない』、井上ひさしさんの『十二人の手紙』、橋爪大三郎さんの『世界は宗教で動いている』など。24日はYou Tube,ニコニコ動画,USTREAMにて動画配信される。
 ビブリオバトルとは別名「知的書評合戦」とも言われ、2007年京都大学のある研究室で誕生した書評ゲームで、参加者が読んで面白いと思った本を、順番に一人五分間で本を紹介する。その後、参加者全員でその紹介に関するディスカッションを行い、全ての紹介が終了した後、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準に投票を行うゲーム
■ビブリオバトル首都決戦 http://shuto13.bibliobattle.jp/
■ビブリオバトル http://www.bibliobattle.jp/home

2013年11月21日

平和小跡地の工事はいつから

  豊島区役所は平和小跡地に建設予定の「西部地域複合施設(仮称)」について建設工事入札が不調に終わったと11月19日に発表した。この入札は8月にも行われたたが不調だったため再度行われたもの。8月の入札不調を受けて補正予算で事業費の増額(32億ほどから約49億に増額)を組み10月1日に豊島区議会で可決された。その上での入札不調となった予定どうりこの建設工事が進むのだろうか?
 西部地域複合施設(仮称)には、千早文化創造館、千早図書館、豊島区郷土資料館などが入る西部地域の拠点となる複合施設で平成27年度に開設予定。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/keiyaku/031395.html
■豊島区補正予算 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/31184/031042.html
■西部地域複合施設基本設計 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/keiyaku/20461/022557.html

2013年11月20日

「トキワ荘」詣でに新拠点

トキワ荘通りお休み処(設置予定地)
トキワ荘通りお休み処
(設置予定地)
  漫画愛好家たちがたくさん訪れているという豊島区南長崎の「トキワ荘」跡地周辺に「トキワ荘通りお休み処」が12月15日にオープンする。豊島区役所の発表によると豊島区南長崎2−3−2でお米屋さんがあった木造の2階建てで、1階は休憩スペースとマンガ関連グッズの販売、そしてワークショップ等のイベントも開催。2階は展示場でトキワ荘関連の展示。
 15日に先立って14日の午後1時から祝賀パレード(富士見台小学校マーチングバンド部)や式典、長崎獅子舞演舞、内覧会などが開催される。「お休み処」の運営は豊島区役所とトキワ荘通り協働プロジェクトが協働して行うそうだ。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/031393.html
■トキワ荘通り協働プロジェクト http://tokiwaso-street.jp/

2013年11月19日

サンシャインで全国を旅する

ニッポン全国物産展
  11月22日から24日まで「ニッポン全国物産展」、23・24日は「アイランダー2013」がサンシャインシティで開催される。
 ニッポン全国物産展には北海道から沖縄の約350事業者が特産品を販売する。その他、会場の一画で「ニッポン全国おやつランキング」が開催される。出品は各都道府県から1種類ずつでランキングは来場者の投票で決める。昨年の1位は高知県の「ジャージー乳のアイスブリュレ」だった。入場者が前回は13万人ほどだだったそうだ。
 アイランダー2013は「日本離島センター」、国土交通省が主催する全国の離島の振興のために開催しているイベント。島の情報提供コーナー、各島々直送の特産品を販売するアイランダーマーケット、島の工芸体験・ワークショップ、島のグルメ食堂などもりだくさん。そして島の住宅、求人、留学、行政からの支援などについて行政職員による移住相談などもある。
■ニッポン全国物産展 http://all-nippon.jp/
■アイランダー2013 http://www.i-lander.com/2013/index.html

2013年11月18日

公園から始まるテラヤマ芝居

豊島公会堂(2013) 「無頼漢−ならずもの−」
 公園から始まるテラヤマ芝居が11月21日から始まる。「豊島区テラヤマプロジェクト」の第2弾で寺山修司さん原作の「無頼漢−ならずもの−」で12月1日まで12回公演する。公演は昼の部は2時から夜の部は7時から豊島公会堂前の中池袋公園で開幕し、それから出演者と観客が公会堂に移動する。
 この作品は幕末青春群像時代劇で、1970年に寺山修司さんの脚本で篠田正浩さん監督、仲代達矢さん主演で映画化されたシナオリをもとにしたもの。脚本は中津留章仁さんが書き、流山児祥さんの演出による芝居。なお11月29日には高野豊島区長が役者として出演するそうだ。
■豊島区テラヤマプロジェクト http://music.geocities.jp/ryuzanji3/r-narazu.html

2013年11月15日

豊島区に遺跡があるの!!

豊島区の文化財展2013 (豊島区役所1階ロビー)
 豊島区役所の1階のロビーで「豊島区の文化財展2013」が11月19日(土・日を除く)まで開催されている。展示によると豊島区内には、旧中山道沿いの巣鴨遺跡、高松2丁目の高松遺跡、学習院周辺の学習院大学遺跡など16ヶ所がある。今年は豊島区で初めて本格的な発掘調査が行われてから25年目にあたるそうで、その成果を紹介する展示だそうだ。
 この25年間で大小あわせて270地区の発掘調査を行ったそうで、展示は出土遺物の実物や写真の展示で「染井の植木屋の発掘調査」、「弥生文化研究の舞台ー駒込一丁目遺跡の弥生集落ー」、「豊島区内各地域の遺跡」の3部構成となっている。展示は毎日午前9 時〜午後5時、土・日は休み。
■豊島区役所 https://www.city.toshima.lg.jp/shogaigakushu/bunkazai/004029.html
■としま遺跡調査会 http://www.toshima-iseki.org/

2013年11月14日

陳情・請願は11月19日が締め切り

障害者アート展(11月28日までEchika池袋ギャラリー)
障害者アート展
(11月28日までEchika池袋ギャラリー)
 豊島区議会の第4回定例会が11月22日から12月6日まで開催される。そこで審議される区民からの陳情・請願の締切が11月19日となっている。議会での審議は豊島区役所が提出する条例案と議員提出議案、そして区民からの請願・陳情について行われる。昨年の第4回定例会では 区役所からは報告が2件、条例案10件、その他6件の計18件で議員提出は1件、請願・陳情が6件であった。
 陳情・請願の例として、「新庁舎建設に伴う分煙施設の設置」、「消費税増税中止の意見書を提出することを求める」、「現庁舎地・公会堂地への「新ホール」等の建設計画(案)の区民説明を求める」、「豊島区立図書館の開館時間・休館日について」などがあった。議会は22日に高野区長の招集のあいさつ、11月26日・27日に本会議場で区議の一般質問が行われる。
■豊島区議会への請願・陳情手続きhttp://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/004617.html
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html

2013年11月13日

「錦ちゃんの映画」連続上映

萬屋錦之介 十七回忌「錦之助よ、永遠なれ!」 新文芸坐
 東池袋の新文芸坐で萬屋錦之介 十七回忌「錦之助よ、永遠なれ!」という萬屋(中村)錦之助さんが主演の映画の連続上映が行われる。11月16日から25日まで毎日2作品(二本立て)で上映される。1954年の「笛吹童子」から1968年「祇園祭」までの20作品。制作している映画会社は「祇園祭」が日本映画復興協会、その他の作品は全て東映制作。
 この連続上映では、錦之助さんに関連したゲストを毎日迎えてのトークが映画の合間に行われる。丘さとみさん、宮園純子さん、入江若葉さん、有馬稲子さんなど14人が登場する。
■新文芸坐 http://www.shin-bungeiza.com/

2013年11月12日

10億円の夢をみる行列

池袋西口の東武ホープセンター
池袋西口
東武ホープセンター
 池袋西口の東武ホープセンターに40人(11月11日午後2時半頃)ほどの行列ができていた。行列の先は「toto」売り場、今回の第662回 BIGは一等賞金が10億2円ということで300円で夢を買おうとする人たちの行列だ。この東武ホープセンター2号売り場は過去に1等が3本(そのうち6億円は第484回、第600回の2回)の一等賞が出ているので人気があるようだ。
 totoの収益はどこでどのように使われているのだろうか?具体的には売りげのうち当選金に50%を使い、そのほかの運営経費を除いた額の3分の2を「独立行政法人日本スポーツ振興センター」がスポーツ振興事業として各種の団体に助成している。公表されたデータによると平成14年から昨年度までに719億円が振興事業に使われている。
■totoのスポーツ振興事業 http://www.toto-dream.com/support/
■toto第662回 http://www.toto-dream.com/big/jyuoku/index.html

2013年11月11日

雑司が谷で酉の市・みちくさ市・手創り市

 雑司が谷で大鳥神社の「二の酉」が11月15日、鬼子母神通り「みちくさ市」が11月16・17日、鬼子母神境内で「手創り市」が17日とイベントが続く。
 今年の「酉の市」は「三の酉」まであり、「一の酉」は11月3日で終了し「三の酉」は11月27日となっている。
 「みちくさ市」は16日は内澤旬子さん、飯田泰之さんなどのトーク、ジモトワカゾー野菜市,17日は鬼子母神通り商店街の店先で古本フリマ、林哲夫さん、荻原魚雷さんなどのトークショウなど開催。
 「手創り市」は17日に鬼子母神境内で午前9時から午後4時まで開催、通常は大鳥神社境内も会場になるが今回は「酉の市」の関係で鬼子母神境内のみとなっている。出店予定は140ブース、食品ブースが16。
■みちくさ市 http://kmstreet.exblog.jp/
■手創り市 http://www.tezukuriichi.com/home.html

2013年11月 8日

大災害時にどう帰宅するか

2011年3月11日池袋西口公園前
2011年3月11日
池袋西口公園前
 東日本大震災時(2011年3月11日)には、池袋駅周辺に電車が止まり帰宅できない人たちであふれていた。川越街道や中山道などの道路も歩いて家路を急ぐ人たちで歩道が一杯であった、歩いて帰宅できなかった人達はメトロポリタンホテルや立教大学などで一夜を過ごした。
 こうした大地震の発生を想定し、11月20日(午前10時から午後12時)に豊島区役所が帰宅困難者対策訓練を行う。訓練は区役所の職員や鉄道各社など公募で一般参加者で行われる。
 訓練は、池袋駅周辺に居て帰宅が困難な人たちへ緊急速報メール等で情報提供、一時滞在施設へ誘導、給食訓練、仮宿泊訓練などを行う。現在、訓練の参加者募集をしている。申し込みは家族、学校、企業などや個人で。申込みは11月11日(月)までに。電話(3981−1353)か下記ホームページから。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/anzen/27250/030974.html
■都帰宅困難者対策ポータルサイト http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/kitaku_portal/

2013年11月7日

うまくて安いそば屋

「いわもとQ 」
「いわもとQ 」
「嵯峨谷」
「嵯峨谷」
「小諸そば」
「小諸そば」
  池袋はラーメン屋が多く目立たないが日本そばの店もかなりある。そのうち「うまくて安い」そば屋を三店を紹介する。西口のメトロC1出口そばの「いわもとQ 」、東口のパチンコ「楽園」の一画のそば屋「嵯峨谷」そして豊島公会堂近くの「小諸そば」。
 この三店は、街の「蕎麦屋」さんと「立ち食いそば屋」との中間の位置になるのだろう。三店とも食券は販売機で、そばは生から茹でていてそばに「こし」がありなかなかうまい。値段も手頃で、かき揚げそばは「いわもとQ」と「嵯峨谷」は380円、「小諸そば」は350円となっている。三店とも池袋だけの店舗かと思われたが、それぞれ都内で多店舗展開しているそば屋だ。
■いわもとQ http://iwamotoq.co.jp/ 
■小諸そば http://www.k-mitsuwa.co.jp/komorodiv/

2013年11月6日

西口公園に竹の建物が出現

池袋西口公園
池袋西口公園
  11月5日の午後、池袋西口公園に大きなクレーン車で竹で何か構造物をつくっていた。11月9日から始まる「フェステバル・トーキョー13」の最初の公演で「シアタースタジオ・インドネシア」が使用する「海」や「船」をイメージした竹製の野外劇場だという。この劇場では『バラバラな生体のバイオナレーション! 〜エマージェンシー』という芝居の公演が行われる。1883年のクラカタウ山(インドネシア)の大噴火と津波災害を題材にしたものだそうで11月9日から13日まで4回公演。
 なお、9日にはフェスティバル/トーキョー13の「オープニング・イベント」が、12時から20時まで西口公園、東京芸術劇場、池袋西口周辺で行われる。12時からは「F/Tモブ大練習会」、2時半からは池袋西口公園ステージで「F/Tライブ」4時からはいとうせいこうさんの朗読『光のない。(プロローグ?)』など。
■シアタースタジオ・インドネシア http://www.festival-tokyo.jp/program/13/overdose/
■フェスティバル/トーキョー13 http://festival-tokyo.jp/ft13/
■F/T オープンプログラム  http://ft-openprogram.jp/

2013年11月5日

1万人のボランティア募集

  来年(2014)2月23日に開催される「東京マラソン2014」でのボランティア(10,000人)の募集を東京マラソン財団が近く始める。この大会ではボランティアを「TEAM SMILE」と称して東京マラソンの象徴するものだそうだ。期待されている役割は、ランナーへの給水・給食、コース(沿道)の整理、スタート・フィニッシュ会場でのランナーサービス、手荷物預かり・返却、東京マラソンEXPOでのランナー受付など。ボランティアにはスタッフウェアと帽子(キャップ)が配られるが報酬・食事・交通費はなしとなっている。
 今回はフルマラソンには35,500人(男子・女子、車いす)、そして10キロマラソンには500人(U-18・視覚障害者・知的障害者・移植者・車いす)が参加する予定でそのうちの3,000人はチャリティ・サポートシステムで募集中。
 チャリティ・サポートシステムとは東京都が「知的障害のある人たちへのスポーツ活動の提供・普及」、「東日本大震災復興支援事業」など12の寄付先事業を設けていて、そのうちマラソンに参加したい人が寄付先事業を選び、家族、友人や知人に寄付への協力を呼び掛け、寄付先事業を支援する仕組みで、10万円以上の寄付を獲得できれば参加できるシステムで11月15日まで受付中。
 ボランティアの申し込み方法は下記の「募集ページ」で11月18日(月)12:00より、あるいは郵送で。
■東京マラソン2014 http://www.tokyo42195.org/2014/
■ボランティア募集ページ http://www.tokyo42195.org/2014/volunteer_outline/index.html
■チャリティ・サポートシステム http://www.runwithheart.jp/about_system/

2013年11月1日

大塚・巣鴨の本

大塚・巣鴨ウォーカー
 角川マガジンズから「大塚・巣鴨ウォーカー」という冊子(ムック)が発売になった。池袋を紹介する冊子はたびたび発行されているが、大塚・巣鴨に的を絞った本はめずらしい。
 内容は「大塚・巣鴨エリアの地元自慢ランキング50」で商店街、駅ビルなどを、「酒の都・大塚を飲みほそう」で日本酒、ワイン、ビールの専門店について、「若者だって楽しめる 巣鴨地蔵通り商店街」では街の魅力を特集で紹介。そして「行きつけにしたい 料理店」でイタリアン フレンチ 和食&寿司 そば・うどん店を,「親子のための遊び場・学び場便利帳」では公園や児童館を、「大人の社会科見学」として地元の企業の紹介、さらに歴史探訪などもりだくさんの内容となっている。定価980円
■角川マガジンズ http://www.kadokawa.co.jp/product/301307004785/
 (C) 2004-2013 いけぶくろねっと  All rights reserved