2012年9月

2012年9月28日

山本周五郎の芝居

「季節のない街」
東池袋の劇場「あうるすぽっと」が山本周五郎の小説「季節のない街」を芝居にして公演する。10月4日から8日に6回公演。演出・脚色は何回か芥川賞の候補にもなっている俳優・劇作家・小説家の戌井昭人さんが担当している。出演は劇団「毛皮族」の江本純子さんや「文学座」の中村彰男さんなど。この芝居について「あうるすぽっと」のホームページに戌井昭人さんと江本純子さんの対談が掲載されている。
 最近、東京芸術劇場が芸術監督に野田秀樹さんを任命し芝居の制作をおこなうなどの自治体のホールが貸しホールから脱却して自らが音楽会や芝居などを制作するようになってきていてて、この芝居も「あうるすぽっと」の制作の芝居だ。
■あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/performance/121004.html
■劇団毛皮族 http://www.kegawazoku.com/index.html

2012年9月27日

豊島区のマンシヨン管理条例案

  豊島区役所は豊島区内のマンションの管理に関する条例を準備していて、その条例案についてパブリックコメント制度で10月1日まで意見を募集している。豊島区役所によると区民の6割以上が居住する主要な居住形態となっているそうだ。この6割の区民が居住しているマンションの居住環境を快適に、そして災害時などに備えて居住者同士や地域との良好なコミュニティ形成をはかるためマンションの良好な管理を推進することを目指している。
 条例案は、マンションの適正管理、防災・防犯、居住者等間及び地域とのコミュニティ形成が柱になっている。そしてマンションの管理状況の届出の義務化し、届出内容が条例の規定に適合していない場合には指導及び要請・勧告のうえ、罰則としてマンション名を公表する。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_bosyu/027886.html

2012年9月26日

池袋の造幣局移転計画

赤とんぼ(池袋の森)
赤とんぼ(池袋の森)
 造幣局は9月25日に、東池袋のサンシャインシティの隣の「造幣局東京支局」をさいたま市大宮区北袋町の三菱マテリアル株式会社所有地内に移転するための用地取得交渉を開始したと発表した。発表文によると東京支局敷地の有効活用について、豊島区役所ともに検討していた。東日本大震災後の平成23年5月には豊島区役所から防災公園の整備を早急に進めるために移転を含めた有効活用の検討が要請され移転候補地の調査を進めていたそうだ。
 このニュースは池袋の、そして豊島区のビッグニュースだ。移転スケジュールは2016(平成28)年度には新しい工場(さいたま市)で操業開始を目指している。
■造幣局 http://www.mint.go.jp/ 発表文pdf>>●

2012年9月25日

区議会で何が議論されているか

 いま豊島区議会は第3回定例会を開催中だ。高野豊島区長の冒頭挨拶に続いて9月25日から、本会議場で一般質問が行なわれている。25日には竹下ひろみさん、高橋佳代子さん、森とおるさん、大谷洋子さんが、二日目の26日には関谷二葉さん、細川正博さん、根岸光洋さん、渡辺くみ子さん、古堺稔人さん、小林弘明さん、橋本久美さん、古坊知生さんが豊島区役所の政策の課題であるセーフコミュニティ、いじめ問題、原発ゼロ コミュニティバス導入など区民生活に直結する課題について質問している。
 各議員さんの質問項目は下記のホームページで確認できる。また後ほど質問と答弁の模様はインターネット録画中継で視聴できるし、後日公表される区議会議事録で確認できる。
 東京都議会も25・26日に代表質問・一般質問が行なわれる。こちらはインターネットでライブ中継が行なわれる。
■豊島区議会一般質問項目 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/028101.html
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html 
■録画中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/
■都議会ライブ中継 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/

2012年9月24日

ふくろ祭り前半終わる

今回のふくろ祭りはあいにくの雨となったが、23日は西口駅前ステージと駅前広場で午後5時30分から御輿発進式は幸い雨もこぶりになりの中で行なわれ、5時45分ころからクライマックス「宵御輿」大パレードが発進行した。

2012年9月24日

豊島区役所の放射能対策

  豊島区役所は、東日本大震災に伴う福島第一原発事故による放射能の影響に対して区役所が何をしたのかをまとめた冊子「放射性物質対策報告書」を9月20日にホームページに発表した。本文は20ページと資料編からなる190ページほど報告書。その第4章の「今後の取り組みについて」で、これまでの測定結果等から子どもたちが日常的に活動する場所など除染対象となる地点が存在する可能性は低く、安全性は確保されているとするが、今後も区内3 箇所(東部・西部・中央)における週一回の定点測定については、当分の間、継続的に実施し、モニタリングを実施するという。
 そして内部被曝に関して給食の放射性物質検査について 区内認可保育所・区立小・中学校の計64 施設において、平成23年10月から平成24年3月まで各月1回実施した給食の放射性物質検査の結果はすべて不検出だったそうだ、そして今年の4月から中央政府の「食品中の放射性物質の新たな基準値」が適用されているので、この基準に基づき、国による出荷制限等の規制を受けているので、区役所として検査はしないそうだ。
■豊島区放射性物質対策報告書 http://www.city.toshima.lg.jp/anzen/22271/028064.html

2012年9月21日

明日から「ふくろ祭り」

池袋 御嶽神社
池袋 御嶽神社
豊島区最大の祭り「ふくろ祭り」が今週末からはじまる。「ふくろ祭り」は9月22・23日と10月6・7日の2部構成になっている。9月22・23日は池袋の「御嶽神社」の祭りとリンクして22日は西口公園でふくろ祭り前夜祭で各種のパーフォマンス。23日は西口駅前ステージと駅前広場で午後0時30分神輿集合し1時から神輿パレード、午後5時30分から御輿発進式、5時45分からクライマックス「宵御輿」大パレード開始予定されている。
 「ふくろ祭り」後半は10月6・7日に「踊りの祭典」と全国各地から103チ-ムが参加する「第13回東京よさこいコンテスト」が開催される。池袋西口の5ヶ所と目白駅前、大塚駅前、巣鴨駅前が会場となっている。
■第45回ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/

2012年9月20日

高知のうまいもんが池袋に

「高知・リョーマの休日祭」
 池袋駅西口のメトロポリタンプラザビル1階自由通路で今日から22日まで「高知・リョーマの休日祭」というイベントを開催中。高知出身の坂本龍馬にちなんでのネーミングのイベントで、高知県名産品販売や、観光PRで首都圏の消費者に向け食の「高知ブランド」をPRする。「のむゆずジュレ」「柚子ヨーグルト」「土佐備長炭焙煎珈琲」「四万十栗の渋皮煮」「鰹みそ」「土佐料理司 ゆずぽん酢」、高知県のご当地飲料「リーブル」など20社ほどが参加している。主催は四国銀行。
■高知県 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event120920-0922-ryomaikebukuro.html
■四国銀行 http://www.shikokubank.co.jp/newsrelease/article.php?id=255

2012年9月19日

映画『うまれる』の上映会

 東池袋の豊島区民センターで映画『うまれる』の上映会が10月5日に開催される。この映画は、妊娠・出産・育児、流産・死産、不妊、障害など『うまれる』ということを幅広く捉える事で、親子関係やパートナーシップ、男性の役割、そして『生きる』という事を考える・感じる映画だそうだ。2010年に制作され全国各地のグループ・団体が上映会を開催している。
 今回の上映会は、豊島区で知的障害のある人たちの生活を地域で支えている『NPO法人クローバー』が設立10周年を記念して開催する自主上映会。上映は10時半から午後7時半からの最終回まで4回上映される。入場料前売り1,000円 当日1200円 詳細は下記ホームページで
■NPOクローバー http://npo-clover.net/umareru/index.htm
■映画『うまれる』 http://www.umareru.jp/index.html

2012年9月18日

まもなく区議会・都議会はじまる

なぜかくもりガラスになった芸劇コンサートホールの窓から池袋の街を望む
芸劇コンサートホールの窓から池袋の街を望む
 豊島区議会の第3回定例会が9月21日から、そして東京都議会第3回都議会定例会が9月19日から開会される。両議会とも平成23年度の決算議会で、平成23年度の一般会計や健康保険会計などの決算の審査を行う。
 豊島区議会は21日に高野区長が、都議会では9月19日に石原知事が開会のあいさつをする。豊島区議会は9月25日・26日に本会議場で一般質問、都議会は9月25日に代表質問、9月26日に一般質問が行われる。区議会の模様は3日後くらいからインターネットで録画によって公開される。都議会はインターネットで実況中継が行なわれる。これまでの議会の様子は録画で公開されている。また議事録もインターネットで公開されているので、検索機能を使って関心ある議員の発言や地域の課題・テーマがどのように議論されているかをチックできる。
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html 録画中継 
■東京都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/ 都議会ライブ中継 

2012年9月15日

政党の党首選挙

  中央政界では9月21日に民主党の代表選挙、そして野党第一党の自由民主党の総裁選挙が9月26日に行なわれる。とりわけ民主党の代表選挙は次期の政府の最高責任者の首相を選ぶ重要な選挙である。
 民主党も自民党ともに国会議員だけが選挙権を持つわけではない。民主党は郵便投票で地方自治体議員と党員・サポーターが、自民党も党員が選挙権を持つ。しかし両党とも国会議員の票は、党員・サポーターの票と同等ではなく重さに差がある。
 選挙権を持たない我々はなにもできないのだろうか?立候補している人の政策をチェックして、身近な自治体議員や党員たちに対して働きかけはできる。
■民主党 http://www.dpj.or.jp/
野田佳彦鹿野道彦原口一博赤松広隆
■自民党 http://www.jimin.jp/
石原伸晃 ■石破 茂 ■安倍晋三 ■林芳正 ■町村信孝 

2012年9月14日

被災地と豊島区を結ぶ

豊島清掃工場
 東日本大震災で被災した宮城県女川町の災害廃棄物を平成24年3月から23区内の清掃工場で受け入れて焼却している。受入れは平成25年3月までで1日平均150トンが予定され、今年の8月末までに14,550トンを受け入れ焼却している。池袋の真ん中にある清掃工場でも災害廃棄物を受け入れて焼却している。震災から1年半以上になり記憶から薄れかけているが、清掃工場が豊島区と被災地を結んでいる。
 豊島清掃工場の8月の受け入れ量は320.25トンだそうだ。豊島区のホームページには受入期間中のの放射能濃度測定結果も掲載されている。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/9316/025581.html
■東京23区清掃一部事務組合 http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/

2012年9月13日

空想動物の世界展

空想動物の世界展=モンスターワールドへようこそ!」展
 サンシャインシティにある「古代オリエント博物館」で、9月15日から11月11日まで「空想動物の世界展=モンスターワールドへようこそ!」展が開催される。今回の展示では西アジア、ギリシア・ローマ世界、南アジア・東南アジア、東アジアの空想動物作品を紹介する。
 展示の説明によると、これらの空想動物はライオンや蛇、鷲などをくみあわせたもの、人の姿と動物を合体させたものなど、それらは神々や精霊の姿であり、人々が強い祈りを寄せたものだそうだ。そして「いるはずのないもの」に「人間の力を越えたものへの恐れや憧れ」をいだき、様々な物語を紡いできたそうだ。
■古代オリエント博物館 http://www.sa.il24.net/~aom/ten1209monster.html

2012年9月12日

立教通りの家具屋さん閉店

閉店する 武蔵屋家具店
 池袋西口の立教通りの入口の家具屋さん「武蔵屋家具店」が閉店セールをしている。武蔵屋家具店のホームページによると池袋で開業して70年になる老舗だ。店舗は閉店するが、ネット販売は継続するという。ニトリやイケヤのなど車で持ち帰り自ら組立る家具の店舗が成増など郊外に相次いで出店した影響だろうか?池袋東口の宮田家具店も表通りの店舗はユニクロの店舗や飲食店のビルとなっていて、裏側の新店は「グースカ」という名称でベットなどの寝具専門店になっている。
■武蔵屋家具店 http://www17.ocn.ne.jp/~kagu/
■グースカ http://www.guska.jp/

2012年9月11日

アマチュアオケとブラスの演奏会

池袋西口公園のみどりのオブジェ
 豊島区で活動しているアマチュアのオーケストラ、ブラスバンドはいくつかある。その中でも歴史があるのは、1975年に創立した豊島区管弦楽団と1976年創立の豊島区吹奏楽団だ。豊島区には豊島区立第十中学という吹奏楽の全国コンクールでいくたびも金賞を獲得した楽団があった。その延長線上で豊島区教育委員会の主導のもとに設立されたのが上記の2楽団だ。
 その豊島区管弦楽団と豊島区吹奏楽団が新生東京芸術劇場で9月16・23日に演奏会を開催する。9月16日は管弦楽団で、ソリストに新進ピアニストの金子三勇士さんをむかえてベートーヴェンピアノ協奏曲 第4番と吉松隆、ラフマニノフの作品を佐々木新平さん指揮で演奏する 。
 9月23日は、吹奏楽団が創団35周年記念委嘱作品の三浦秀秋作曲/祝典行進曲「ソメイヨシノ」などを大釜宏之さん指揮で演奏会。
■豊島区管弦楽団 http://homepage3.nifty.com/toshima-orch/concert.htm
■豊島区吹奏楽団 http://toshimawo.exblog.jp/

2012年9月10日

あうるすぽっとでロック・ミュージカル

  東池袋の劇場「あうるすぽっと」でロック・ミュージカル『チック、チック…ブーン!』が9月13日から開演する。大ヒットしたミュージカル「RENT」の作曲・作者のジョナサン・ラーソンを主人公にしたミュージカル。作詞・作曲・脚本はジョナサン・ラーソン。
 大河ドラマで新選組で土方歳三を演じた山本耕史さんが翻訳・演出・出演する。山本耕史さんはこの作品に出演するのは三度めだそうだ。山本さんと米国人で演歌歌手のジェロさん、モデルのすみれさんの3人だけのミュージカル。9月30日までの23回公演。大阪での公演もある。
■『チック、チック…ブーン!』http://www.ticktick.jp/
■Youtube http://www.youtube.com/watch?v=79JkxVuEg4E

2012年9月7日

自殺を防ぐ

 日本では毎年3万人を超える人達が自殺し、豊島区でも年間70名前後の人が自ら命を絶っているという。豊島区の2006〜2010年の累積データによると男性では50歳代が一番多く女性では29歳までの自殺者が多い。
 他方、東京都の平成21年度の年齢・階層別死因データによると10代、20代、30代の死因のトップが自殺で40代・50・60代はがんがトップとなっている。
 自殺は防ぐことのできる死で、社会全体で取り組む課題とされている。豊島区でもセイフティ・コミュニティを実現するするために自殺・うつ病の予防対策委員会を設置して取り組んでいる。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kenko/14982/015473.html
■東京都庁自殺対策  http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/genjyo/index.html
■内閣府自殺対策 http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/index.html

2012年9月6日

劇評を書くセミナー

劇評を書くセミナー
   東京では、さまざまなところで芝居の公演がある。そのうちどれを選んでチケットを買うのか。有名な俳優・演奏家だから、見たい作品だから、あるいは新聞・雑誌などで劇評などが良かったからなど様々だろう。
 その劇評も大手の新聞でも週に1・2本程度しか掲載されたいない。がしかし劇評は新聞であろうとネットであろうと、観衆には情報提供、興行者、役者、演出家には貶し励まししながら創作の意欲をかきたてる役割を持ち、東京の演劇シーンが面白くするのでは?
 その「劇評を書くセミナー」という講座が東京芸術劇場で開講する。9月7日に「私が考える劇評」をテーマに扇田明彦さん、徳永京子さん、林あまりさんのトークセッションが開催され、その後9月21日から9回にわたってそれぞれが芝居を見て劇評を書き合評会を行う講座。主催は 小劇場レビューマガジン「ワンダーランド」。このマガジンはWEBやメイルマガジン版で劇評を掲載している。共催は東京芸術劇場。受講料など詳細は下記HPで
■ワンダーランド http://www.wonderlands.jp/seminar2012/

2012年9月5日

芸劇のレストランは11時まで

東京芸術劇場内のSHOP
 9月1日に再開した東京芸術劇場は、5階までのエスカレータやホールの改修がおこなわれたが、1階や2階も大改修された。1・2階の食べ物屋さんも入れ替わった。1階の場所も同じ所で復活したのは、手軽で安くて美味しくて評判だったおにぎり屋「吾ん田」さん、新たにベルギービールの「ベルオーブ」、グッズショップ「シアターアートショップ」、「音楽雑貨でぶねこ」、そして郵便局が開局した。劇場通りには貸スタジオ「フォルテ」が復活。2階には、イタリアンレストランの「アルテアトロ」、和風喫茶「カフェ 奏〜かなで」がオープンした。
 2階の「アル テアトロ」と1階の「ベルオーブ」が夜11時まで営業している。芝居や音楽会が終わると余韻を楽しむまもなく追われるように会場を出ることが多いが、これで劇場内でゆったりと喫茶や食事を楽しめるかもしれない。
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/house/shop.htm

2012年9月4日

いよいよ秋祭り

ふくろ祭り2012
 9月の秋祭りの季節が到来。最初の土日の8〜9日は雑司が谷の「大鳥神社」、椎名町駅前の「長崎神社」、高田の「氷川神社」、上池袋の「子安稲荷神社」の四神社。
 次週の15・16日は大塚駅前の「天祖神社」、池袋本町の「氷川神社」、駒込の「妙義神社」、駒込山王の「日枝神社」の四神社、駒込六丁目の「染井稲荷神社」は14・15・16日の三日間。秋祭りの最後は池袋の「御嶽神社」の9月22・23日。
 豊島区最大の祭り「ふくろ祭り」は御嶽神社の祭りとリンクして開催され、前半が9月22・23日に行なわれる。22日は西口公園でふくろ祭り前夜祭で各種のパーフォマンス。23日は西口駅前ステージと駅前広場で午後0時30分神輿集合し1時から神輿パレード、午後5時30分から御輿発進式、5時45分からクライマックス「宵御輿」大パレード開始予定。「ふくろ祭り」後半は2週間後の10月6・7日に「踊りの祭典」と「第13回東京よさこい」。10月になって南池袋、雑司が谷の最大の祭り「御会式」は10月16日〜18日。豊島区のまつり>>●
■第45回ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/

2012年9月3日

芸劇の復活

 9月1日、西池袋の東京芸術劇場がリニューアルオープンした。オープニングのセレモニーが午後1時45分頃から、中二階の小さなステージの弦楽四重奏で始り、福地館長、高野豊島区長にあいさつのあと、施設の紹介が東京音大の学生の演奏とともにおこなわれた。 コンサートホールでは、午後3時から下野竜也指揮、読売日本交響楽団、東京音楽大学合唱団、ソリスト小川里美さん、清水華澄さん、でマーラーの「復活」が演奏された。コンサートがはじまる前、珍しいことだが福地館長から開館のあいさつもあった。満席の会場から熱のこもった演奏にたいして大きな歓声とともに拍手が続き、何度も指揮者・ソリストが挨拶にたっていた。
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/house/shop.htm
 (C) 2004-2012 いけぶくろねっと  All rights reserved