2006年7月

2006年8月31日

いよいよ秋祭りのシーズン

池袋の御嶽神社
 明日から9月、第2週から豊島区内各地で秋祭りが始まる。9月9日からは雑司が谷の大鳥神社、椎名町の長崎神社、上池袋の子安稲荷神社、、9月16日からは大塚天祖神社、池袋の氷川神社、駒込の妙義神社、駒込6丁目染井稲荷神社、駒込山王の日枝神社、最後に9月23日からは池袋の御嶽神社と続く。
 池袋のふくろ祭りは、9月23・24日のバンドやダンスの発表と御嶽神社の神輿などが集まる神輿の祭典、9月30日・10月T日の踊りの祭典と第7回東京よさこいと2週間にわたって行われる。豊島区内の祭りの日程>>
■ふくろ祭り http://www.yosakoitokyo.gr.jp/
2006年8月30日

池袋西口の老舗の喫茶店が消えた

閉店したサルビア(池袋西口駅前)
 池袋西口駅前の喫茶店「サルビア」が突然8月25日に閉店した。サルビアは東京オリンピックのあった昭和39年ころに開店したようで西口の駅前喫茶店と親しまれていた。この周辺は近年変化が早く、「丸井」が閉店し「ビックカメラ」になり、芳林堂書店、北京亭のあとはメガネや携帯電話店などが入っているテナントビルに変身した。「サルビア」はビックカメラと同じビルの一部、さてどう変身するのだろうか?
2006年8月29日

サンシャイン劇場で三谷幸喜作品

池袋図書館前
 サンシャイン劇場で三谷幸喜作の芝居「アパッチ砦の攻防」より『戸惑いの日曜日』が8月31日から9月10日まで上演される。 出演するのは佐藤B作、西郷輝彦、細川ふみえ、元モーニング娘の中澤裕子さんなど面白そうな顔ぶれ。作者の三谷幸喜さんは、テレビで「新撰組」や「古畑任三郎」、映画では「THE有頂天ホテル」などの脚本や監督などで話題の人。この作品は東京のあと名古屋、大阪で公演される。
■サンシャイン劇場 http://www.sunshine-theatre.co.jp/
■東京ヴォードヴィルショー http://www.vaudeville-show.com/index2.html
2006年8月28日

あなたのパソコンは大丈夫ですか

 パソコンは、すでに日常の生活や仕事にとって欠くべからざるものになっている。しかし、便利な一面、危険は背中合わせになっている。
 使用する人が悪意を持っていなくともメールでウイルスを撒き散らしたり、パソコンに入り込んだスパイウエアーによって、安全だと思ったクレジットカード番号が盗まれたりすることもある。さらに、ある日突然、パソコンが壊れ、何年も蓄積したデータが一瞬のうちに消えてしまうことすらある。
 ウイルスやスパイウエアーに対しては、多くの人がソフトを導入し対策を講じ、絶えず新たなウイルスが発見され、ソフトのアップデートも日常的に行われている。他方、パソコンの故障してデータが消失することもあるということにあまり注意が払われていない。「いけぶくろねっと」でもこの最悪の事態が起こった。日ごろからデータのバックアップは、必要だと分かりながらも怠ったつけだろう。ご注意あれ!!
2006年8月25日

起業を考えている人に学習の機会

 豊島区内で、独立して起業しようと考えている人向けの講座が9月から相次いで開催される。一つは豊島区役所と立教大学が提携して開催する「起業支援講座」9月19日から11月20日まで10回講座、受講料は無料。2つ目は区役所とNPO法人としま創業ネットワークが提携しての「創業者支援講座」9月23日から10月1日までの4回講座、参加費(資料代)1,000円。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.tokyo.jp/sangyo/course/course.html 
■立教大学 http://www.rikkyo.ne.jp/~z3000142/bizsite/
■としま創業ネットワーク http://npo-toshimabsn.org/
2006年8月24日

大塚阿波踊り始まる

大塚阿波踊りが本日5時ごろ始まった。今日夜9時ごろまで踊りが続く予定
参加連 十文字中学高等学校・巣鴨信用金庫・商興連・桃季連・豊島区商連・大田区役所くすのき連・板橋区役所けやき連・久米川連・駅前連・新粋連・盛和連・天恵連・三和連・豊島区役所ゆたか連
2006年8月24日

28日から2学期が始まる

 夏休みは8月31日までで、9月1日に2学期が始まるというのが長い間続いていたが、今年から豊島区立の小・中学校は夏休みが短くなっている。今年は中学校は28日(月曜)から、小学校は30日(水曜)から2学期が始まる。ただし、豊島区は小・中学校とも冬休みを2日間増やし12月24日(前日が祝日なので23日)からとなっている。葛飾区と新宿区の小学校・中学校でも、夏休みを短縮して8月25日から2学期が始まるようだ。
■豊島区立学校 http://www.toshima.ne.jp/~sakura_e/
■葛飾区立学校 http://www.kyouiku.katsushika.tokyo.jp/eaoto/blue/
■新宿区立学校 http://academic2.plala.or.jp/okuboes/
2006年8月23日

池袋のジャズフェスティバル

 9月1日と9月3日に「池袋ジャズフェスティバル2006」が行われる。9月1日は立教大学第一学生食堂で、午後5時から尾田悟クインテット、ボーカル有村よう子さんなど入場料3,000円(フリードリンク+軽食付、当日売りなし)。3日は駅前の池袋西口公園で午後1時から7時過ぎ、香都(Koto)、阿久津浩之グループ、高崎あゆみグループ、原田通冶グループなどの演奏。入場無料。
■チケット http://www.toshima-mirai.jp/event/topics/060603.html#060901
2006年8月22日

若い芸術家にアトリエを

みらい館大明
 若手のアーチストを支援する「アトリエ」が池袋西口に提供されるという。アトリエは「NPOゼファー池袋まちづくり」がみらい館大明(旧大明小)から部屋を借り、格安で絵画などの芸術家に貸し出す。入居できるのは6名の若手芸術家(18歳以上40歳以下)、経費は月1万円となっている。応募締め切りは9月20日。「NPOゼファー池袋まちづくり」は昨年4月に池袋西口の活性化のために設立され、回遊美術館や西口公園でのイベントなど地域の活性化のための事業を実施している。
■募集要綱 http://www.city.toshima.tokyo.jp/sangyo/topics/topics_new.html
■みらい館大明 http://www.toshima.ne.jp/~taimei/
2006年8月17日

池袋で落語を

目白の森で8月16日
 池袋で池袋演芸場が落語の定番だが、東京芸術劇場でもほぼ毎月落語芸術協会が2日間ほど興行している。池袋演芸場では、鈴々舎馬風が会長の「落語協会」が20日間と桂歌丸が代表の「落語芸術協会」が10日間それぞれ出演している。
 今月の池袋演芸場は8月21日から昼の部のトリは昨年9代目を襲名した「林家正蔵」とNHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」出演中の「柳家三三」の交互出演。入場料2,000円。東京芸術劇場では8月28・29日に落語芸術協会の興業がある。入場料2,000円
 その他、大塚では8月31日に南大塚ホール落語会が「柳亭左楽」などの出演で行われる入場料1,000円。
■池袋演芸場  http://www.ike-en.com/
■落語協会 http://www.rakugo-kyokai.or.jp/
■落語芸術協会 http://www.geikyo.com/
■南大塚ホール http://www.toshima-mirai.jp/business/art/index.html#060831
2006年8月16日

バイク専用駐車場ができた

東池袋のバイク専用駐車場
 駐車違反の取り締まりが強化された六月以降、バイクも駐車場所に困っているようだ。バイクの反則金は、駐停車禁止場所で一万円、駐車禁止場所で九千円。池袋にそんな人の向きのバイク専用駐車場が最近できた。池袋の東急ハンズ近くの高速道路下の横断歩道の真ん中、収容台数は時間制18台、定期制17台と大きな駐車場ではない。料金は、30分100円、最大料金10時間まで1,000円。運営しているのは東京都道路整備保全公社。
 なお、この公社は、s-Parkというインターネットサイトで都内の自動車駐車場情報を提供している。情報内容は、駐車場とその空き状況で、サンシャイン駐車場のような大きな駐車場だけではなく2・3台の駐車場を含み、便利なサイトだ。
■東京都道路整備保全公社 http://www.tmpc.or.jp/
■s-Park http://www.s-park.jp/
2006年8月15日

大塚最大のイベント阿波踊り

第34回大塚阿波踊り 8月24日
 昭和46年に始まった「大塚阿波踊り」が8月24日に行われる。場所はJR大塚駅南口駅前の大通り。午後4時15分からパレード、開会セレモニー、午後5時10分から午後9時まで各連による阿波踊り。豊島岡女子学園の桃季連 子ども達の盛和連、豊島区役所のゆたか連など毎年1,000人以上が踊る。例年、たくさんの人たちが沿道にゴザを引き飲み物を飲みながら観覧している。なお、前夜祭が23日午後6時から南大塚ホールで行われる。 
■大塚阿波踊り http://www.m-ohtsuka.net/awa.html
2006年8月14日

大塚の癌研跡地は賃貸住宅

癌研跡地 サンシャイン60から(2005年1月)
 豊島新聞(8月9日号)によると、大塚の癌研究会病院の跡地の住宅街区事業者が決定したようだ。内容については具体的には提示されていないが、賃貸住宅と健康増進施設、店舗となる予定。また公園街区は防災公園として整備される。防災公園は平成20年4月、住宅街区は平成20年度内に完成予定となっている。
■豊島新聞 http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
2006年8月11日

『知って欲しい 私たちのこと!』

シンポジュウム『知って欲しい 私たちのこと!』
 さまざまな悩みや苦しさを抱えている人たちの5グループが集り、自分達の生活と行動、暮らしについて話し合うシンポジュウム『知って欲しい 私たちのこと!』が8月19日午後2時から池袋のエポック10で行われる。参加するグループは、東京進行性筋萎縮症協会、地球と隣のはっぴい空間・池袋TENOHASI、としまコスモスの会、アフタースクール〜障害を持つ中高生の放課後を豊かにする会、不登校・ひきこもり研究所。
■不登校・ひきこもり研究所 http://www.unible.net/~kemu/hikikomori.htm
■池袋TENOHASI http://www16.plala.or.jp/tenohasi/ 
■エポック10 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seikatu/16_kurasi_01_01.html
2006年8月10日

障がいを持つ人の美術展開催中

東京都障害者総合美術展 異才たちのアート展
 池袋西武の7階で8月9日から13日まで【第21回東京都障害者総合美術展】"美のなかにふれあいがある”が開催されている。 毎年、都内在住障害者から絵画、写真、書、造形、工芸など約700点の応募作品が集まり、その中から200点の入選作品が展示されている。また、特別展示として全国のアーチストの展示会「異才たちのアート展」も開催されている。この中にすでに、画家山下清さんのような人がいるかもしれない。
■東京都 http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2006/08/21g82100.htm
■日本チャリティ協会 http://www.charitykyokai.or.jp/
2006年8月9日

山手通りの工事がまだ続く

首都高中央環状新宿線の工事
 山手通りで工事中の首都高中央環状新宿線の工事は、「山手だよりVol.13」(2006年6月首都高発行)によると、2006年度中に終わる予定が2009年まで延びたようだ。ただ、熊野町から西新宿までの部分は2007(平成19)年12月に開通するので豊島区内での工事は9ヶ月ほど延びることになる。終点の大橋までの全面開通は2009(平成21年)度中に変更。理由をジャンクション用地買収、ガス管や水道、電気等の移設に時間を要したことなどをあげている。
■「山手だよりVol.13」 http://www.c2info.jp/keikaku/yamatedayori.html
■中央環状線計画 http://www.c2info.jp/keikaku/
2006年8月8日

イギリスの学生の芝居と合唱

8月4・5日池袋西口公園フラ・フェスタ
8月4・5日池袋西口公園フラ・フェスタ
 この夏、池袋でイギリスオックスフォード大学の学生による芝居公演と合唱コンサートが相次いで行われる。芝居は、オックスフォード大学演劇協会(OUDS)によるシェイクスピア初期の喜劇作品『恋の骨折り損』の上演が、東京芸術劇場小ホールで8月12・13日に。合唱は、立教大学チャペルで8月28日にオックスフォード大学キーブル・カレッジ聖歌隊が、ビバルディの「グローリア」などを演奏する。芝居の入場料2500円、合唱は入場無料。
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/saiji_011.html
■立教大学 http://rikkyo.daigaku.co.jp/tn/topics.php?id=723
2006年8月7日

池袋の小さな資料館

平和・トンボ資料館
 池袋に「トンボ」と「みみずく」の資料館がある。共に個人のコレクションを基にした小さな資料館。「平和・トンボ資料館」は1989年に白石浩次郎さんが自宅の一部を利用して開館、公開は月に2日間(8月は12日(土)と20日(日))。
 「豊島みみずく資料館」は、飯野徹雄さんがみみずく関連のコレクションを豊島区役所に寄贈し、それをもとにして区役所が南小学校の一画に資料館をつくった。公開日は毎週土・日曜。となりの文京区でも、やはり個人(奥本大三郎さん)のコレクションを中心にした「ファーブル昆虫館」が開館している。
■平和・トンボ資料館 >>
■豊島みみずく資料館 http://www.fukurou.tv/mimizuku/
■ファーブル昆虫館 http://www.fabre.jp/
2006年8月4日

サンシャインの近くに大型駐車場

パーク24 2006年10月オープン
 10月にサンシャインシティ近くの平面の駐車場(郵便局跡地)であった土地に287台収容できる大型駐車場ビル(東池袋4-74-2)がオープンする。建設しているのはコインパーキングの大手のパーク24。この地域には、この駐車ビルとサンシャインシティの地下大型駐車場(1800台)と合わせると2100台近くの駐車が可能になる。

■パーク24 http://www.park24.co.jp/main.cfm?sid=702&gid=detail&lid=9&seq=52
2006年8月3日

池袋演劇祭まであと1ヶ月

第18回池袋演劇祭
 9月1日から30日の日程で池袋や大塚で「池袋演劇祭」が開催される。会場は南池袋のシアターグリーン、西池袋の東京芸術劇場小ホール、大塚の萬スタジオ、そして変わったところで都電荒川線車内など。この演劇祭の特徴は一般公募による審査員が審査することにあるようだ。賞は大賞や優秀賞など10本で副賞は30万円から3万円。なお、8月18日に演劇祭参加作品の予告編やCMを上映する前夜祭が豊島区民センターで行われる。
 16回演劇祭>> 17回演劇祭>> 
■池袋演劇祭 http://www.toshima-mirai.jp/event/topics/060930.html
2006年8月2日

池袋でフラダンス

池袋フラフェスタ’06
 8月4・5日、池袋西口公園で「池袋フラ・フェスタ’06」が行われる。この催事も今年で4回目、池袋西口公園の夏の定番になっている。4日(金)は午後3時から9時、5日(土)は午後1時30分から8時の予定。出演予定のグループには大塚ナホクオリノリノ、椎名町フラサークルなどの名前があり、フラダンスを見るだけではなく踊る人たちも増えているようだ。おでんや焼きそばなどの模擬店も出店しているのでビールでも飲みながらフラダンスもいいのでは。
■池袋フラ・フェスタ  http://www.toshima-mirai.jp/event/topics/060603.html
2006年8月1日

都電で街歩きのハンドブック

都電荒川線完全案内(散歩の達人ムック)
 「都電荒川線」は、東京都内にただ一つ残った路面電車。全線12.2kmで始発の早稲田から終点三ノ輪橋まで所要時間53分ほど。停留所は30箇所で、豊島区内は学習院下から新庚申塚まで9停留所がある。運賃160円、子ども80円(一日乗車券400円、子ども200円)。
 その都電沿線を散策するのに格好の本(MOOK)が発行された。その本は雑誌「散歩の達人」を発行している交通新聞社の「都電荒川線完全案内」(880円)。沿線の名所旧跡や商店街の紹介を写真やイラストで詳しく紹介している。例えば豊島区内でも鬼子母神、雑司が谷霊園・染井霊園のお墓の紹介、巣鴨地蔵通り商店街の店名入りのイラスト、裏巣鴨の紹介、千原昭彦さんのイラスト、手土産品、お菓子、食べ物屋、レストランなど。
■交通新聞社 http://www.kotsu.co.jp/
■都電 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/
 (C) 2004 いけぶくろねっと  All rights reserved