2004年2月29日

西口公園でのライブ

Tokyo Underground Rockと称するロックコンサートが2月29日、池袋西口の公園の屋外ステージで行われた。本日は午後1時から5時半の予定で7つのグループの演奏が予定されたいる。主催しているのはトーキョウ オンガクという音楽企画会社。

トーキョウ オンガク http://www.tokyo-ongaku.com/index2.htm
http://www.tokyo-ongaku.com/event/tugr_vol2.htm

2004年2月27日

駅前に残っていた小さな店が消えた(池袋西口)

池袋駅西口交番横にあったすし屋、洋品店などが、立ち退き、新たにビルが立つようだ。囲いに張られた建築計画のお知らせによると敷地は123平米で4階建て、4月に着工し、6月末に完成、物販店になるとのこと。このすし屋さんの周辺は、駅前にしては地味で小さな店が多く、かって西口にあったヤミ市の面影を残す町並みであった。

豊島区立郷土資料館の常設展示に池袋ヤミ市(東口)のジオラマ
http://www.museum.toshima.tokyo.jp/index.html
2004年2月25日

ディック・ブルーナ展開催中(板橋区立美術館)

 うさこちゃんの絵本で多くの読者をもつ「ディック・ブルーナ」の絵本作品やグラフィックデザイナー作品の展示会。これまで、愛知県の刈谷市、福岡県での展示会に続くもので板橋区立美術館の後は横浜、新潟で開催される。
 子育て中の親子や、かってブルーナのうさこちゃんの絵本を読み聞かせた経験をもつ人、必見の展示会。美術館近くの梅林(赤塚溜池公園周辺)、板橋区立郷土資料館の見学をかねてちょっとした小旅行はどうだろう。
2004年2月21日(土)〜3月28日(日)板橋区立美術館    
東上線成増駅北口より高島平操車場行「区立美術館」バス停下車
板橋区立美術館 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/art/index.html
赤塚溜池公園周辺 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/seibun/jukkei/01akatuka.htm
2004年2月24日

池袋について考えるシンポ

池袋について考え語り合うことを目的に『ここから始まる!池袋の未来!!〜世界に開かれた都市文化・池袋を考える〜』と題する シンポジュウムが、2月28日(土)に自由学園「明日館」で開かれる。 時間は午前10時から15時まで。
 午前中は、ホセイン・ゴルバ(詩人・アーティスト)の基調講演とパネルディスカッション、午後は、ワークショップの予定になっている。
 パネルディスカッションは、高野豊島区長や立大 小松善雄氏、日大 岸井隆幸氏、千葉工大 古市徹雄氏、中国美術大学 曹貎氏、淑徳大 田嶋淳子氏などで行われる。

参加費は1000円で、事前に申し込み
申込み 豊島区街づくり公社 03-5992-3329 Fax03-5992-6099
お問合せ:池袋新生ビジョン21シンポジウム事務局(高橋) 03-3981-2336
豊島区街づくり公社 http://www.mimizuku.toshima.tokyo.jp/
池袋21世紀会議  http://www.ikebukuro-21.jp/index.html
2004年2月23日

池袋の外国人に人気の旅館

池袋西口の交番に「貴美旅館」をたずねる外国人が多いので、交番では英文の道案内地図を配布しているという。安くて和風の旅館であるため人気があるという。同じく池袋2丁目には、英語や中国語のホームページを持つ小さなホテルが3軒ある。3軒ともかなり繁盛しているようだ。2002年のサッカーワールドカップのときには、宿泊者とおもわれるたくさんの外国チームの応援団を池袋2丁目周辺で見かけた。

2004年2月20日

インターネットで都議会の傍聴、議事録を読む

 都議会では、昨年の例では、代表・一般質問・予算特別委員会の実況中継、ビデオ収録が行われている。実況中継は時間的に傍聴することは困難が伴うが、ビデオであれば、特定の議員の質問時間だけを見ることができる。例えば、豊島区選出の議員のものだけ選択することができる。
 また、都議会に議事録は、発言者やテーマなどによる検索ができるようになっているため、大変使いやすいものになっている。

平成16年度の第1回定例会は、2月25日から3月30日まで開催される。3月2日には代表質問、 3月3日、4日 にも一般質問などが行われる。
都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/ 
都議会中継・ビデオ http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/index.htm
都議会会議録 http://www2.gikai.metro.tokyo.jp/
2004年2月20日

池袋西口の38階ビル いよいよ最終段階

 池袋西口の景色を変えつつある38階建てのビル、建設も最終段階のようだ。通りに面した1階から3階はテナントが入るようだ。どのようなテナントが入るのだろうか。
 現在1階2階のテナントはまだ募集中のようだ。どのようなテナントが入るのであろうか。テナントによっては、西口に大きな影響を与えるのではないだろうか。    

ザ・タワー・グランディア 地上38階 PH2階 地下2階建て  354戸 入居は平成16年05月末日 駐車223 http://www.diapalace.jp/BKManage/HTMLFile/A12990/Flash/index.html
テナント募集 http://www.kikuei-c.co.jp/index.html
2004年2月19日

池袋西口芳林堂が閉店して2ヶ月

 当「いけぶくろねっと」へのどこからアクセスしているかの分析を見ると、1月は、芳林堂関係の検索語でのものが一番多かった。
 現場の芳林堂でも、2ヶ月近くたったいまでもシャッターの閉まった店の前で、茫然としている人をよく見かける。しばらくはシャッターの前でびっくりする人たちが続くのだろう。
 参照 ⇒ 店頭の閉店告知の12月16日の写真、1月5日のシャッターに貼られた閉店のお知らせ
2004年2月18日

南池袋小学校の新しい校舎工事中

南池袋小学校の新しい校舎平成13年に雑司谷小・日出小・高田小の3校が統合されて南池袋小学校が誕生した。現在の校舎は、都電鬼子母神駅近くの旧高田小学校跡地を利用している。平成16年度からは、東通りの旧雑司が谷中学跡地に新築している新しい校舎に移転する。工事も最終段階で校庭の整備が行われている。
この新築の校舎に4月には「みみずく資料室」という施設も開設される。この資料室には、平成14 年に豊島区に個人収集家から寄贈された「みみずく」関連のコレクションや資料を展示が予定されている。
南池袋小学校  http://www.toshima.ne.jp/~s_ike_e/
2004年2月17日

旧時習小学校跡地は大学に?!

 2月14日の東京新聞によると、豊島区は、東池袋2丁目で白山通りにめんしている旧時習小学校跡地について、大学などを運営する学校法人に限って売却する方針を明らかにした。 豊島新聞2月17日号によると、売却後の学校法人に、地域還元施設としてホール・集会室の設置・開放を契約条件にし、公開講座・講演会などを区が依頼していくという。
すでに、発表されている2004年度の予算案によると39億の用地売却の収入を見込んでいる。39億のすべてが旧時習小の跡地を見込んでいるわけでないだろうが、相当の金額で売却されるのであろう。
旧時習小 屋上2004/02/17
豊島区の予算案 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan_index.html
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040214/lcl_____tko_____003.shtml
豊島新聞  http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
2004年2月16日

池袋の再生プラン LRTは?

「池袋副都心再生プラン 中間のまとめ」が本日(2月16日)豊島区のホームページで発表された。このプランは、豊島区の職員によって構成される策定委員会によって作られている。そして中間報告であるので今後の変更が見込まれる。課題としては、
「駅袋」構造と直線的動線の改善とマイナス評価の刷新(ソフト面)があげ、将来像を「文化発信ユニバーサルデザイン都市・池袋」としている。
そのために @ 周辺部での核となる施設の立地A 核となる施設間のネットワーク強化B 賑わいの連続性の確保C 新たな健全で清新な魅力の付加D 安全、安心のまちづくりE 文化芸術機能の充実の6項目の具体策をあげている。
 そのために、プランの基本方針として、
「安心、安全に集える、人と環境に優しいまち・池袋」「多様な機能が集積し、活力にあふれるまち・池袋」 「芸術文化の風薫る、魅力と賑わいのまち・池袋」「様々な主体が参画、協働して創るまち・池袋」の4つをめざし、A  LRT(最新鋭路面電車)導入とグリーン大通りの整備 B 歩行者・自転車ネットワークの整備 C 安心・安全副都心の創出 D 東西連絡施設の整備 E 計画的な建替え誘導の促進 F 再開発の促進 G 都心居住の促進 H 都市計画道路、地下鉄13号線の整備 I 東池袋四丁目交流施設の整備 J 新中央図書館の設置 K 魅力・賑わい創出事業の展開 L池袋副都心再生協議会(仮称)の設置 をあげている。
 注目されているLRTについては、A  LRT(最新鋭路面電車)導入とグリーン大通りの整備のなかで、その意味や建設費や運営、そして実現するための課題などを明らかにしている。さらにLRTを実現するためのスケジュールについても基本構想の立案に2年間、基本計画の立案に2、3年を要することも書かれている。
池袋副都心再生プラン(中間のまとめ)
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2003/saiseiplan-1.html
2004年2月15日

悪徳商法に気をつけよう(としま出前講座)

「マイペースの会」が豊島区が区の職員を学習会に講師として派遣する制度を活用して行う学習会。
テーマは「悪徳商法に気をつけましょう」で講師は、豊島区消費者生活センターの消費者問題担当者。雑司ヶ谷社会教育会館 第二会議室 平成16年2月17日(火) 14時より。「マイペースの会」は、雑司が谷社会教育会館で活動しているまだ元気な人たちのグループ。 電話照会先:03−3590−2165 後藤さんへ 
2004年2月13日

菜の花・バレンタイン 池袋スナップ


南池袋公園の菜の花

サンシャイン噴水広場のチョコレート売り場
2004年2月13日

区議会で何が議論されるのか

豊島区議会が本日から3月18日まで開催される。この議会は、先に明らかにされた豊島区の平成16年度予算案の審議が中心になる。本会議場での一般質問は2月17日に4議員、18日に6議員が行う。傍聴もできるようなのでこの機会にどうだろう!
2月17日(火)
吉村 辰明(自民党豊島区議団)   愛するこの街(としま)を 感じて 信じて 
1. 財政問題について  2. 都市再生について 3. 公共施設について 4. 教育問題について 5. その他
大谷 洋子(民主区民)   未来へひびきあう人まち・としまの展望のために 
1. 16年度予算編成に関して 2. 財政健全化計画について 3. 施策の見直し案について 4. 区民との協働による地域社会づくりについて 5. その他
池内晋三郎(公明党)   活力ある街“としま”をつくろう 
1. 平成16年度予算と今後の区財政について 2. 文化芸術による都市再生について 3. その他
小林ひろみ(日本共産党)    区民のくらし、福祉を守るための予算を
1. イラクへの自衛隊派兵に反対せよ 2. 04年度予算について 3. 旧第九出張所跡地の売却をやめよ 4. その他
2月18日(水)
中田 兵衛(無所属改革の会)   区政の課題について−子供を取り巻く環境を中心として−
1. 豊島区の財政的展望について 2. 子供達の安全について −防犯的見地から− 3. 学校における性教育について
山口 菊子(社民党)   真の区民との協働の実現のために
1. 地域区民広場とこどもの居場所について 2. 特別支援教育について 3. 環境浄化運動の根本的施策について 4. その他
五十嵐みのる(行革110番)  政務調査費の領収書の情報公開について、その他
1. 政務調査費の領収書の情報公開について 2. 附属機関に出席毎に議員に支払われる報酬は「議員報酬の二重支給」ではないのか 3. 東池袋四丁目地区市街地開発事業の立退きに伴う転出補償金の債務履行は誠実に行われているのかどうか
水谷  泉(ネット)  安心してこのまちに住み続けるために 
1. 移動困難者の移送サービスについて 2. 学童クラブの今後のあり方について
福原 保子(民主区民)  安心区政の実現にむけて
1. 「地域区民ひろば」構想について 2. 小学生の放課後等の居場所づくりについて −放課後対策事業− 3. 虐待・ひきこもり対応について 4. これからの高齢者施設“コレクティブハウス”について 5. ごみ問題について
日野 克彰(無所属改革の会)  パワーリハビリテーションの有効活用について
1. 「パワーリハビリテーション」を有効活用する方法について提案する
区議会審議予定 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/07_shitsumon/h16/teirei_01.html
豊島区の予算案 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan_index.html
2004年2月12日

ラーメン屋7軒出現(東池袋)

サンシャイン60階通りの中ほどの「ドトールコーヒー」脇の路地「ひかり町」に「ラーメン名作座」と銘打ったラーメン屋街が2月3日にオープンしたようだ。ひかり町は、これまで昼間は人とおりの少ない飲み屋さん街だったが、いまはいくつかの店で行列ができている。

・函館麺や一文字  ・みそラーメン専門店味噌次郎  ・築地ラーメンまぐろ屋  ・麺将福助  ・元祖一条流がんこラーメン  ・カレースープラーメンひ田屋 ・らーめんひなの
ラーメン名作座  http://www.meisakuza.com/
2004年2月10日

都民芸術フェスティバル開催中

1月から3月にかけて在京のプロのオーケストラの演奏を手頃な入場料で鑑賞できる「2004都民芸術フェスティバル」が本年も池袋芸術劇場を中心に開催されている。すでに日本フィルハモニーなどの演奏会は終了しているが、2月17日の東京都交響楽団をはじめとした5つのオーケストラの演奏会が3月23日までの日程で池袋の芸術劇場で行なわれる。入場料は他の演奏会のほぼ半額である。
目白の森 梅 20040210東京都交響楽団 2/17(火) 開演:19:00
指揮/ジェイムズ・デプリースト  ヴァイオリン/天満敦子
ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲 作品77      メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64    ベートーヴェン/交響曲第5番 ハ短調 作品67 「運命」

新日本フィルハーモニー交響楽団3/5(金)開 演: 19:00
指揮/ヴォルフ・ディーター・ハウシルト
シューベルト/交響曲第8番 ロ短調 D.759 「未完成」       ブルックナー/交響曲第9番 ニ短調 (ノヴァーク版)
入場料: A-\3,800 B-\2,800 C-\1,800      学割A-\3,000 学割B-\2,200 学割C-\1,400 (写真は目白の森の梅)

東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/topics.html#b_0130
2004年2月9日

豊島区は平成16年度に何をするのか

2月6日に豊島区が平成16年度の予算案を発表した。案をもとに2月13日から3月18日まで開かれる豊島区議会第1回定例会で予算審議が行なわれる。
予算編成の方針は、「抜本的自治体改革を推進し ユニバーサルデザインの文化都市としま創造への道を切り開く」ことにおいている。
 具体的には、1.ユニバーサルデザインの文化都市としまを創造する 池袋西口公園野外ステージ活用事業 としまロケーションボックス事業 、水曜トライアルスクール事業 、池袋副都心再生プランの推進(LRTを含む)など。
2.区民との協働により豊かな地域社会づくりを進める。地域区民ひろばの実現、協働事業の推進、協働事業の推進、 豊島区子どもの権利条例(仮称)」の制定など。
3.内外に発信し行動する自治体への変革を実現する。施設の再構築推進と民間活力活用の徹底などである。
平成16年一般会計予算 878億9千3百万円 平成15年度比9億9千万円減
平成16年度( 2 0 0 4 年度)豊島区予算(案)の概要
http://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/plan/2003/yosangaiyou.pdf
豊島区議会   http://www.city.toshima.tokyo.jp/kugikai/index.html
2004年2月6日

サンシャインプラネタリウムが3月20日に名前を変えて再開

新聞各紙で報道されているように「サンシャインプラネタリウム」が「サンシャインスターライトドーム」(愛称:満天)として2004年3月20日(土) にオープンする。1月22日の運営主体のコニカミノルタプラネタリウム株式会社の発表によると、11時から18時までがプラネタリウムプログラム、オールスカイCGプログラムの交互上映、19時15分からはヒーリングプログラムを上映する。入場料は大人800円、子ども500円、夜のプログラムは1200円。年中無休営業。
2月20日からコニカミノルタプラネタリウム株式会社のホームページに「サンシャインスターライトドーム」のページでカンウントダウンを行なうと言う。
1月22日ニュースリリーhttp://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0122_01_01.html
コニカミノルタプラネタリウム株式会社  http://www2.konicaminolta.jp/kmpl/index.html
2004年2月6日

鬼子母神の節分に唐十郎・佐野史郎ら(新着ビデオのお知らせ)

2月3日に行なわれた、雑司が谷の鬼子母神の節分追儺会の記録ビデオをアップロードしました。雑司が谷 鬼子母神 節分 ⇒ イベントビデオをクリック
製作・マイペースの会 佃正夫さん
2004年2月5日

開校ちかい千早高校

地下鉄千川駅近くの旧牛込商業高校の跡地に、都立千早高校が2004年4月に開校する。開校に向って改修工事も最終段階になっている。この高校は、従来の商業高校とはことなり、英語教育、ビジネス教育に充実し卒業生の社会科学・人文系の大学への進学を視野に入れていくと言う。広報活動も活発で、高校の理念、教育システムなどの情報をメールマガジンの発行 千早高校通信のpdfファイルなどで提供している。
 校長に就任が予定されている佐藤芳孝さんは、ソニー(株)からの転身組。同時に現在は立教大学の大学院の学生でもある。立教大学のホームページにインタビュー記事が掲載されている。
千早高校 http://www.chihaya-h.metro.tokyo.jp/
立教大学 http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/univ_data/closeup/human13.html
2004年2月4日

「子どもとおとなのパートナーシップを求めて〜支え合う地域ネットワーク」 家庭教育推進員

各区立小学校区域から1〜2名が家庭教育推進員として教育委員会から任命され1年間学習活動を行なう制度。その1年間の活動と学習の成果を広く区民に発表する機会。助言者・講師は早稲田大学教授 喜多明人さん。
2月10日(火) 午前9時30分〜午後0時30分 区民センター  当日直接会場へ 
豊島区教育委員会生涯学習課社会教育係3981-1189
http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200402/0402_20.html
豊島区家庭教育推進員OB会
http://members.jcom.home.ne.jp/toty/ob-kai.htm
2004年2月4日

目白でロードレース大会

、学習院の周辺をはしる目白ロードレース大会が3月28日に開催される。コースは、小学1〜3年生とその保護者の親子コース1キロ から60歳以上のコース5キロまで9コースが設定されている。 申し込みは2月27日まで、定員800名
主催/目白ロードレース実行委員会
http://www.city.toshima.tokyo.jp/oshirase/event/200403/0403_03.html
2004年2月3日

雨の中の節分の豆まき

池袋の池袋図書館前にある御嶽神社では、2月3日午後3時過ぎから小雨の中で豆まきが行なわれた。たくさんの子どもたちが集まり、歓声をあげながら名がられたお菓子を取り合っていた。雑司が谷の鬼子母神でも4時ごろから行なわれた。

2004年2月2日

雑誌で特集される池袋

  雑誌Hanako 2004年1月21日号では「激変していた池袋! 驚異! 「池袋」の底力。」と題して池袋及び目白・大塚・巣鴨の紹介している。冒頭は2人の女優さんの案内で池袋のみどころやレストランやチョットしゃれた店を紹介している。その他のページは、レストランからラーメン屋さん、そしてデパートの地下の小さなレストランまでたくさん。池袋特集はPP10〜41、池袋・目白・大塚・巣鴨はPP66〜73と40ページ近くの紹介となっている。
また、雑誌「散歩の達人」2004年2月号は,「都電荒川線沿線」の特集を組んでいる。この雑誌は昨年10月号でも池袋・目白を特集している。
 (C) 2004 いけぶくろねっと  All rights reserved

2004年2月