2012年2月

2012年2月29日

豊島区の未来戦略

池袋西口公園午前9時
池袋西口公園午前9時
  豊島区役所が「未来戦略推進プラン2012」(案)を区民に提示し意見を求めている。パブリックコメント制度に基づく意見の公募で、平成24年3月26日が締め切りとなっている。 このプラン2012(案)は区役所のホームページで閲覧できるが3百数十ページの資料のためダウンロードに時間がかかる。区立図書館などには、印刷された資料があり閲覧できるので街づくりや豊島区政に関心のある人には必見の資料だと思われる。
 このプランは「豊島区基本計画2011〜2015」の実施計画として、毎年、施策や事業を具体的に示し、政策相互間の繋がりや、施策を重点化して取組むための考え方を示しものだという。今年の内容は、「安心戦略」として 福祉、健康 、子育て・教育、コミュニティ、防災・治安 の5政策分野を中心に、そして「成長戦略」として 文化、 環境 都市再生の3政策分野を、今後4年間に重点的取り組む施策を50に集約して示している。
 特に第7章では地区別事業計画として東部、北部、中央、南部、西部の地域別の事業計画等を地図に落としているのでわかりやすい。大きな施設関係では、高田小学校跡地は近隣公園の整備するために平成25年基本計画、基本設計を。千川小学校跡地については近隣公園、特別養護老人ホーム保育園等を整備するために、平成24年度に特養、保育園事業者選定 飛地活用検討し、26年特養・保育園整備を予定している。朝日中跡地は27年3月まではNPO法人に貸付、28・29年度の巣鴨北中学校改築工事に伴う仮運動場その後東部スポーツセンタ等の整備を検討するなどが明記されている。
■未来戦略推進プランhttp://www.city.toshima.lg.jp/kusei/publiccomment/publiccomment_bosyu/025535.htm11

2012年2月28日

自殺防止キャンペーン

紅梅(東池袋にて)
  東京都庁は毎年3月と9月に「自殺防止キャンペーン」を展開している。平成10年以降、全国の年間自殺者数は13年連続して3万人を超えており、都内でも毎年2,500人から2,800人にのぼるそうだ。キャンペーンは自殺を考えるなどの心の悩みを持つ方や身近な家族等を自殺により亡くした方などに対する「特別相談」や、街頭での啓発、 東京都自殺相談ダイヤル、自死遺族のための電話相談などを行う。
 豊島区役所は、セーフコミュニティ認証の取得に向けた活動として児童虐待の防止対策、繁華街の安全対策など11項目の重点テーマを設定して施策を検討している。その1つとして自殺・うつ病の予防対策が含まれている。豊島区内では毎年70名ほどの自殺がでているという。豊島区役所では防止のための講演会の開催や相談窓口の設置、ゲートキーパー養成研修を実施している。
 民間の機関の「いのちの電話」では、ひとりで悩んでいるひとのための24時間電話で相談を受け付けている。
■東京都庁  http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/20m2o400.htm
■東京都 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/tokyokaigi/rinji1/ringi1/index.html
■豊島区 http://www.city.toshima.lg.jp/kenko/14982/014991.html
■豊島区セーフコミュニティ http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/17966/21690/index.html
■いのちの電話 http://www.inochinodenwa.or.jp/ 

2012年2月27日

変わりゆく雑司が谷

  雑司が谷周辺は、メトロ副都心線の開通いらい街が大きく変わってきた。豊島区役所の新庁舎建設予定地あたりから目白通りに抜ける都電の線路の両脇には道路(環状第5の1号線)が整備されつつあり、沿線は大きく変貌するだろう。そんな都電雑司が谷駅近くにポツンと立つ土蔵、都電の下を通る道路、そんな風景は消えて行く運命か?
■都電 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/
■環状5の1計画 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/006169.html

2012年2月24日

江戸期の目白に大寺院があった。

目白新聞
 江戸期の1834(天保5)年ごろ現在の目白3,4丁目から西池袋2丁目辺りに、上野の寛永寺などと並ぶ大寺院があったと言われている。寺は感応寺といい本堂、総門、などで敷地は3万坪ほどで門は現在の徳川ビレッジにあったそうだ。しかし感応寺は7年で廃寺になったようだ。
 この感応寺をめぐっての講演会と資料展が開催される。2月25日午後1時から講演「幻の大寺院感応寺と目白」と豊島区長の鼎談が目白駅横のデサント地下1階のホールで、展示は午前10時らら午後5時まで、なお展示は2月26日から29日まで西池袋の勤労福祉会館1階でも展示が予定されている。入場無料 主催は目白まちづくり倶楽部
■目白新聞 http://www.mejinews.com/event.html
■デサント東京本社 http://www.descente.co.jp/gaiyou/map_tokyo.html

2012年2月23日

首長はいま何を課題としているのか?

 豊島区議会、東京都議会が相次いで開催されている。そこで自治体の長である豊島区長、東京都知事が議会の招集あいさつで所信を表明している。
 基礎自治体である高野豊島区長のあいさつは2月17日に行われ、その内容が豊島区のホームページに掲載された。内容は「1.施政方針」でWHOセーフコミュニティの認証取得、震災対策に 区制施行80周年などについて、「2.平成24年度予算案」は、一般会計と3つの特別会計を加え総予算規模は、1,505億9,900万円になり前年度比11億8,000万円のマイナス、「3.24年度予算」のついては、防災、震災対策、子育て、健康、教育、福祉、新庁舎等の整備、文化・産業振興、まちづくり8項目について説明を行った。
 東京都議会では2月22日、石原知事の所信表明が行われ、その内容が公表されている。内容は「1首都東京の使命として」、世界を覆う三つの波、今年1年が持つ意味、首都東京が日本のダイナモとしての役割を果たすの3項目について、次いで「2日本をさらなる飛躍へと導くために」として、オリンピック・パラリンピック招致、東京の存在感を高めるなどについて、続いて「3、24年度予算案」で築地市場の豊洲移転などについて、最後に石原知事は、日本再浮上の道筋をつけるために渾身の力を振り絞っていくと結んでいる。
■高野豊島区長 http://www.city.toshima.lg.jp/kucho/kuchomessage/025615.html
■豊島区2012予算案 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/025515.html
■石原都知事所信表明 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/HATSUGEN/SHOUSAI/30m2m100.htm

2012年2月22日

3月3日は池コン?

 3月3日のひな祭りの日に西池袋で「池コン」というイベントが開催される。「池コン」ってなんだろう。街の飲食店を連携して男女の出会いのための合同コンパを開催して街おこしや地域振興に活かすというイベントだそうで、全国各地で開催されているようだ。
 池袋でも昨年11月に西池袋の13の飲食店で男女500人参加の「池コン」が開催された。3月3日はその第2回で池袋西口丸井百貨店裏周辺の飲食店26店舗で定員1000名、午後2時から5時半までで参加するには会費は男性 6,500円女性 4,000円が必要。3月3日の回はすでに参加者募集は終了している。これから5月5日、7月7日にも開催が予定されているようだ。
■池コン http://ikecon.jp/
■街コン http://machicon.jp/

2012年2月21日

池袋にEKIBENYA

EKIBENYA                                                                   
EKIBENYA
(JR池袋北改札前)
 JR池袋駅構内にEKIBENYA(駅弁屋)がJR北改札口前に出来た。駅弁は、東京駅や上野駅などの長距離電車の発着駅のみにあるものだと思っていたらそうでもないようだ。もっとも池袋駅から成田空港、、日光・鬼怒川、湘南新宿ライン、高崎線、宇都宮線、西武のレッドアロー、東武東上線の東上ライナーなど長距離電車が出ている。
 これまでは駅弁という名称でないが、西武や東武の地下の食品売場で弁当や飲み物を手に入れて乗車していたかもしれない。駅弁ということば響きが懷かしい、玄米おむすび3つで350円、幕の内弁当580円と値段も手頃。
■日本レストランエンタプライズ http://www.nre.co.jp/ekiben/

2012年2月20日

自治体の議会も動いている

タバコのオアシス(池袋・東通り)
タバコのオアシス
(池袋・東通り)
 豊島区議会が2月17日から3月22日まで35日間の予定で開催中。高野区長の招集あいさつと所信表明に続いて2月21・22日に一般質問が行われる。
 21日は吉村辰明さん、中島義春さん、渡辺くみ子さん、大谷洋子さん、古坊知生さん、中田兵衛さんの6名が 22日には磯一昭さん、辻薫さん、垣内信行さん、山口菊子さん、小林弘明さん、橋本久美さん、古堺稔人さん、関谷二葉さんの8名が質問する。今回の議会は、豊島区役所の2012(平成24)年度予算審議が主なため質問項目も予算関係が多い。質問の項目は下記のホームページで公表されている。区長の招集あいさつ、一般質問などは録画ビデオで3日後ごろからインターネット経由で視聴できる。
 東京都議会も2月22日から37日間の予定で開催される。22日に知事の施政方針演説、28日から3月1日まで代表質問・一般質問が行われる。都議会はインターネットで同時中継と録画中継が行われる。
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/025587.html
■区議会録画中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/
■都議会 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/index.html
■都議会中継 http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/index.html

2012年2月17日

ボランティアをコーディネート

  3.11以後、被災地に全国各地からボランティアが訪れている。そんなボランティアを現地の状況に応じてボランティアを配置するなどコーディネートする「ボランティアコーディネーター」の働きについてのシンポジウムが3月3日10:00〜12:00に立教大学で開催される。テーマは「つなげよう 参加の力―“チカラになりたい”想いを生かすコーディネーション―」でシンポジストは宮古市社会福祉協議会の有原領一さん、大阪ボランティア協会の岡村こず恵さん、神戸市社会福祉協議会から長谷部治さん 立教の中村陽一さん。
 このシンポは3月3日・4日の2日間にわったて開催される「全国ボランティアコーディネーター研究集会2012(JVCC2012) テーマ:つなげよう 参加の力〜“チカラになりたい”想いを生かすコーディネーション〜」の最初のシンポジウムで一般に公開されている。申込不要、入場無料
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/events/2012/03/10269/
■日本ボランティアコーディネーター協会 http://www.jvca2001.org/

2012年2月16日

ニッポン ファ・ファ・ファ!

「ニッポン ファ・ファ・ファ!」『FIGHT FASHION FUND by PARCO』
 池袋駅構内に赤い丸が3つの「ニッポン ファ・ファ・ファ!」というポスターが貼られていた。サッカーやバレーなどスポーツの応援のポスターかと思われた。しかしよく見るとパルコが2月から、ファッションを面白くしたい!新しいファッションを応援したい!お客様にファッションを楽しんで欲しい!『FIGHT FASHION FUND by PARCO』という取り組みののことだった。
 この取組は、日本を拠点に活躍する若手ファッションデザイナーのビジネスを「みんな」で応援する日本初のしくみだそうだ。1口3万円の少額出資を通じて応援して、直接的な「お金」だけでなく、出資者・出資先双方による「仲間づくり」、「事業成長」の3つのリターンが得られるという。なかなか面白そうな試みだ、今後も注目していきたい。
■ニッポン ファ・ファ・ファ! http://www.parco.co.jp/fight-fashion/

2012年2月15日

としまのものづくり

第5回としまものづくりメッセ
 3月1日から3日間、サンシャインシティで「第5回としまものづくりメッセ」副都心池袋の産業見本市が開催される。駒込のチョコレートの芥川製菓、高田の介護用品などの白十字、東池袋のお金を造っている造幣局、豊島区立千登世橋中学校ロボット部 、豊島区伝統工芸保存会など99の企業・団体が出展する。展示に合わせて環境ビジネスセミナー、ファミリーマート、東急ハンズ、子どものための科学教室などセミナー・体験教室も開催される。
 造幣局は、会場で平成24年銘の未使用の5百円から1円までの6種類の通常貨幣と純銀製の年銘板1枚を収納したもの「第5回としまものづくりメッセ貨幣セット」として1,800円で3,000セット販売する。
■としまものづくりメッセ http://www.toshima-messe.jp/about.html
■造幣局 http://www.mint.go.jp/coin/kahei/event_hanbai/page78.html

2012年2月14日

千川小跡地計画に住民参加

  平成14年に閉校した千川小学校の跡地に、豊島区が近隣公園、特別養護老人ホーム、保育園等などを計画している。この計画は2010年の「豊島区未来戦略推進プラン2010」で示されている。
 この計画を区役所内部での検討にとどまることなく、地域の代表や区役所職員で十分な協議を行うために「千川小学校跡地の活用を考える会」を設立して検討会を開催している。豊島区役所は「考える会」からの提言を受けて跡地の整備をおこなう。
 これまで平成22年9月から11回開催されていて議事録も公開されている。その第12回会合が2月23日に開催が予定されている。会合は公開で傍聴が可能(事前申込制)。こうした方式での整備計画案の作成は、豊島区役所によると豊島区でも初の試みであり、区が制定している「自治協働推進条例」を具現化する活動であるとしている。
■豊島区役所  http://www.city.toshima.lg.jp/machi/21439/022684.html
■自治推進基本条例 http://www.city.toshima.lg.jp/kyodo/jorei/index.html

2012年2月13日

インフルエンザが大流行

  2月2日、東亰にインフルエンザの流行警報報が発令された。豊島区立の小中学校でも1月30日から千登世橋中、高南小、池袋小などで学級閉鎖が行われ、南池袋小学校では2月6日から学年閉鎖と流行は続いているうようだ。
 東京都福祉保健局によると、個人でできる予防対策は、こまめな手洗い。室内の湿度を40%以上に、換気、規則正しい生活 休養、バランスのとれた食事など、そして、せき・くしゃみの症状がある時はマスクをするなど咳エチケットによる感染拡大防止が必要だそうだ。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/kenko/kansensho/009203.html
■豊島区立学校 http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/3219/19698/021731.html
■東京都 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/02/20m22500.htm

2012年2月10日

豊島区役所の来年度の仕事

  豊島区役所から平成24年度予算案の発表が2月8日にあった。予算案の説明として、セーフコミュニティ、震災対策、福祉・健康、子ども、教育、文化、環境、都市再生、新たな行政サービス拠点の整備、の9分野の34事業の内容を明らかにした。
 「セーフコミュニティ」分野では、子ども用の自転車ヘルメット補助事業に[500万]やドメスティックバイオレンス防止対策で専門相談員の増員など。「震災対策」では、白山通りや春日通りの沿道耐震関係の助成金[8750万]など。「福祉健康」では地域区民ひろばにCSW(コミュニティソーシャルワーカー)を増員するなど。「子ども」分野では、子どもの虐待防止のために専門相談員の増員[241万]など。「教育」では学校図書館の司書を4校から13校に増員[2515万]など。「文化」では11月に寺山修司の魅力に迫る芝居を開催、としま未来文化財団が「新作オペラ〜君と見る夢〜」の制作、池袋演劇祭では「トキワ荘の夏」の公演など。「都市再生」分野では池袋副都心や大塚駅周辺の整備事業など。「新たな行政サービス拠点整備」は新庁舎や西部地域複合施設関連となっている。
 この予算案は2月17日から3月22日まで開催される豊島区議会で審議される。豊島区議会本会議は、高野区長の招集あいさつ・所信表明で始まり、2月21日・22日に一般質問が行われる。この議会で審議する区民からの請願・陳情の提出期限は2月14日。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/025515.html
■豊島区議会 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/index.html

2012年2月9日

「猪苗代湖ズ」というCD

 池袋パルコの「タワーレコード」で福島県出身のミュ−ジッャンやクリエイター(松田晋二さん、箭内道彦さんなど)が結成した「猪苗代湖ズ」のCDを手に入れた。420円で利益の全額を福島県災害対策本部に寄付するという。曲名は『I love you & I need you ふくしま』で9月には福島県6箇所で開催された「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」などでも歌われ、NHK紅白歌合戦でも歌われた。
 豊島区立の中学を卒業した人には猪苗代町は懐かしいところだ。それは豊島区立中学校のほとんどのが豊島区立猪苗代青少年センター「四季の里」を利用してスキー教室を実施しているので一度は訪れているだろうからだ。
■猪苗代湖ズ http://www.inawashirokos.jp/
■四季の里 http://www.city.toshima.lg.jp/shogaigakushu/shukuhaku/003532.html
■タワーレコード http://tower.jp/item/

2012年2月8日

特撮怪獣の造形作家


エチカ池袋
 画家高山良策の展示会「向こう側の気配 ―形(かいじゅう)になるころ―」が2月16日から3月4日まで、熊谷守一美術館3階ギャラリーにて開催される。この展示に先立って「Echika池袋ギャラリー」で高山良策の絵画作品と生涯についてパネル展示が、2月28日まで行われている。
 高山良策は、池袋のアトリエ村に1945年から10年ほど在住した池袋モンパルナスの画家で、ウルトラマンシリーズなどの特撮怪獣の着ぐるみ造形を担当したことでも有名だ。
■熊谷守一美術館 http://kumagai-morikazu.jp/index.html
■高山良策展 http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu2/025013.html
■Google 画像 http://www.google.co.jp/search?

2012年2月7日

池袋が一番人気

 関東で人気の街のランキングで池袋が一位だそうだ。不動産・住宅情報ポータルサイトの「HOME'S」が、昨年1年間にサイトの掲載物件への問い合わせ数を駅ごとに集計してた結果で1位池袋、2位川崎、3位高円寺、第4位三軒茶屋 第5位荻窪となっている.このサイトは不動産掲載物件3,826,453件が掲載されている。
 「HOME'S」の分析によると、池袋は。豊富な路線によるアクセスの良さと、百貨店から大型家電量販店までそろう利便性の高さが人気の要因。また大学と専門学校が多く学生からの需要も高いという。
■「HOME'S」http://www.homes.co.jp/kurashito/town/realki/ranking2011/

2012年2月6日

サンシャインの古代オリエント博物館

富士山(2月4日 池袋西口勤労福祉会館6階から)
池袋から2012/2/4
 あまり知られていないが、サンシャインシティの文化会館の7階に博物館がある。それも古代オリエントにテーマを絞った博物館で、初代館長は騎馬民族説で有名な江上波夫さんで1978年の開館で今年で34年になる。その博物館で2月11日からクローズアップ展示「エジプト、アコリス遺跡の調査」展が開催される。展示品は、日本隊のエジプトのアコリス遺跡の30年にわたる発掘成果をパネルや映像、参考品。アコリス遺跡は中エジプトにあり、古王国時代からコプト時代にかけての生活・生業・葬送の人間活動が確認できる集落遺跡だそうだ。
■古代オリエント博物館 http://www.sa.il24.net/~aom/ten1202akoris.html

2012年2月3日

大学入試の季節


池袋西口駅前
(2月3日 帰宅困難者対策訓練)
池袋駅構内
 2月になり豊島区内の大学でも入試の季節が近づいてきた。立教大学は2月6日から14日まで、目白の学習院大学は2月7日から10日、西巣鴨の大正大学2月と3月に、雑司が谷の東京音大は2月中旬に、池袋の帝京平成大学は1月、2月、3月に実施する。
 立教大の受験者は大学入試センター試験受験者28,372人と合わせて69,452人でそのうち41,080人が池袋で受験するようだ。毎年この時期は池袋駅構内内には立教に向かう大行列ができる。目白の学習院大の今年の受験者は13,214人。
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/
■学習院大学 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/index.html
■大正大学 http://www.tais.ac.jp/
■東京音楽大学 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/
■帝京平成大学 http://www.thu.ac.jp/

2012年2月2日

街で活動するグループ・団体の見本市

 2月4日に西池袋の勤労福祉会館で「第6回社会貢献活動見本市&交流会」が開催される。参加団体・グループは展示にはNPOなど40数団体、協賛企業10数団体などが展示する。
 午後にシンポジュウム「東日本大震災から一年〜我々は何を行動し、今後どの様に復興支援に携わっていくのかを考える〜」とミニセミナー「自転車で安全に走るために」、「まちづくりは『みどり』をつなげることからチャレンジ」も開催される。展示の終了後5時半から、出展者や来場者などの交流会(有料)も開催される。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/boshu/boshu5/025414.html
■としまNPO推進協議会 http://www.toshima-npo.org

2012年2月1日

新庁舎いよいよ着工

南池袋2丁目A地区市街地再開発 
 南池袋の豊島区役所新庁舎予定地では、旧日之出小学校の建物などが跡形もなくなり、いよいよ建設工事が始まるようだ。昨日の午後には、2月2日の起工式に向けて整地とテントの準備が進められていた。
 この「南池袋2丁目A地区市街地再開発」は設計は隈研吾さん、ランドスケープ設計は平賀達也さんがあったっている。建物は地上49階、地下3階建てで、住宅、庁舎、店舗、事務所など、そのうち豊島区役所は3階から9階で、11階から49階に住宅約450戸、1-2階は商業施設、地下1,2階が駐車場に完成予定は平成26年12月。
■豊島区役所新庁舎整備 http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/chosha/index.html
■新庁舎Q&A http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/chosha/chosha/017844.html
 (C) 2004-2012 いけぶくろねっと  All rights reserved