2006年1月

2006年1月31日

インターネットで美術品鑑賞

 国の美術館が保有する美術品をインターネットで検索し閲覧できるシステムがテスト稼動している。全ての作品に画像があるわけではないが便利だ。運営しているの国立の西洋美術館や近代美術館や六本木に建設中の「国立新美術館」を運営する独立行政法人国立美術館。
 フランスのルーブル美術館やイギリスの大英博物館、中国の北京故宮博物院などもホームページ(日本語でも)で作品の画像を公開している。
■独立行政法人国立美術館 http://www.momat.go.jp/IAINMoA/
■所蔵作品検索システム http://search.artmuseums.go.jp/
■東京国立博物館 http://www.tnm.go.jp/
■ルーブル美術館 http://www.louvre.or.jp/
■大英博物館 http://www.thebritishmuseum.ac.uk/japanese/index.html
■北京故宮博物院 http://www.dpm.org.cn/
■台湾故宮博物院 http://www.npm.gov.tw/
2006年1月30日

5年で人口が1,138人増えた(豊島区)

 昨年10月に行われた国勢調査の速報値が、昨年末に東京都から発表された。それによると、東京都の人口は、前回調査の平成12年より506,893人(4.2%増)増えて12,570,994人。23区では人口増のトップは江東区で43,991人、第2位は練馬区の34,093人と郊外の区が多い、一方、増加率が高いのは都心の中央区(35.3%増)や港区(16.5%増)、千代田区(15.8%増)と1位から3位を占めている。豊島区は、人口は1,138人(0.46%増)と微増で22位、23位は中野区となっている。
■東京都速報 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kokutyo/2005/kt05pindex.htm
2006年1月27日

2月はミュージカルを芸術劇場で

 2月は、池袋西口の東京芸術劇場主催の第8回「ミュージカル月間」。2日からは、大浦みずき、宝田 明、ペギー葉山などが出演する「スウィングボーイズ」。9日からは香寿たつき、大澄賢也らが出演する「ワールド・ゴーズ・ラウンド」。第3作品目は、17日から「家なき子」、最後に25日から川平慈英などの「OHダディー!」
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/saiji_003.html
2006年1月26日

入試の時期が近い

立教大学 (サンシャイン60から)
 豊島区内にある大学の入試も2月になると本格化する。2月1日から大正大学で、2月6日からは立教大学で、学習院大学は2月12日から、東京音楽大学は2月16日からと入学試験が続く。昨年は、立教大学は3万5千人以上、学習院大学は1万4千人以上の受験者がいた。池袋では、入試日になると駅の改札口やところどころに道順を案内する看板を持つ立教の学生を見受ける。立教大学と学習院大学では応募状況をホームページで公表している。
■立教大学 http://www.rikkyo.ne.jp/%7Eadmissions/sigansoku/sokuho.html
■学習院大学 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/application.html
■大正大学  http://www.tais.ac.jp/
■東京音楽大学 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/
2006年1月25日

サンシャインでフリーマーケット

 池袋サンシャインシティで1月28日(土)29日(日)にTBSラジオ第8期環境キャンペーン『954フリーマーケット』が開催される。 主催は、TBSラジオと東京リサイクル運動市民の会。イベントとして 『古着回収』 『こどもフリーマーケット』が行われる。
 こどもフリーマーケットは、小学生以下の子供だけで出店準備・開催中・後片付けまで全てを行うフリーマーケット。入場料金 200円 出展料は300円 詳しくはホームページで。
■TBSラジオ http://www.tbs.co.jp/radio/eco/theme/top.html#event
■東京リサイクル運動市民の会 http://www.trx.jp/
2006年1月24日

学校の夏休みが短くなる(豊島区)

 豊島区教育委員会が発行している「教育だより豊島」2005年12月16日号によると、平成18年度から夏休み期間を減らすことを明らかにしている。幼稚園・小学校は7月21日から8月29日で2日減、中学校は7月21日から8月26日で5日減となる。ただ、冬休みは、12月24日から1月7日と幼・小・中とも2日増える。しかし中学校は3日間授業日が増加する。
■豊島区教育委員会 http://www.city.toshima.tokyo.jp/kyouiku/index.html
2006年1月23日

江戸時代の雑司が谷

ぞうしがやー鬼子母神門前とその周辺ー 豊島区立郷土資料館
 豊島区立郷土資料館は、1月25日から3月5日まで「ぞうしがやー鬼子母神門前とその周辺」と題する特別展を開催する。江戸時代には、鬼子母神は子授け・安産・子育ての信仰を集め、門前町は料理屋などでにぎわっていたようだ。そして、雑司が谷霊園の地域には江戸幕府の御鷹部屋、また江戸時代は農村としての雑司が谷村があった。特別展は、関連する絵画や絵図・古文書・考古資料などが展示される。なお、学芸員による展示解説が2回ほど予定されている。
■豊島区立郷土資料館 http://www.museum.toshima.tokyo.jp/
2006年1月22日

雪に覆われた池袋

旧時習小跡地(平成帝京大学用地)  豊島グランド 雑司が谷駅近くを走る都電
 池袋の駅の周辺では、昨日の雪の影響がほとんどなく、今日の午後には歩道にも雪が残っていなかった。しかし、人通りの少ないサンシャイン通りのオークビル周辺では、歩道が凍結し歩きにくかった。サンシャイン60展望台から見ると、街にはまだたくさん雪が残っているようだ。
2006年1月20日

地下鉄のコンコースはギャラリー

シニア写真展 地下鉄池袋駅のコンコース
 有楽町線新線池袋駅(池袋西口マルイの地下周辺)のコンコースで『第17回メトロシニア写真展』が23日まで開催されている。いつもはがらんとした空間に照明つきの写真パネルが出現しいつもと違う雰囲気をかもし出している。展示されているのは、東京メトロ主催の『写真教室・撮影会』に参加した60歳以上のシニアの作品。

■メトロ池袋駅   http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ikebukuro/index.html
■メトロニュース  http://www.tokyometro.jp/metronews/
2006年1月19日

プロのオケを手軽な料金で(東京芸術劇場)

谷端川緑道にて
 東京都が主催する2006都民芸術フェスティバルのオーケストラ部門の演奏会が、東京芸術劇場で1月20日から3月20日までに8回開催される。出演するのは東京交響楽団、NHK交響楽団など東京の8オーケストラ。A席3,800円、B席2,800円、C席1,800円と入場料も比較的安価に設定されている。都民芸術フェスティバルは、毎年1月から3月に、オペラ、オーケストラ、バレエ、演劇、落語など様々なジャンルの公演で行われている。
■都民芸術フェスティバル http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/tominfes/
2006年1月18日

私達の作品を見て(区民作品展)

区民作品展
 東京芸術劇場の展示ギャラリーで、豊島区の「第37回区民作品展」が開催されている(1月22日まで)。専門家でないが趣味として創作活動をしている人たちの作品の展示会。日本画、洋画、彫刻、工芸、写真、書と作品の分野も広い。豊島区の社会教育会館などで活動しているグループの人たちの作品が多いようだ。主催はとしま未来文化財団。
■としま未来文化財団 http://www.toshima-mirai.jp/business/art/index.html
2006年1月17日

劇団募集はじまる!

第16回池袋演劇祭ポスター 第17回池袋演劇祭ポスター
 今年で18回をむかえる池袋演劇祭が1月20日から参加劇団の募集を始める。今年も演劇祭は9月1日(金)から30日(土)。参加するには、期間内に豊島区内の劇場やホールで公演できる劇団などの条件を満たすことが求められる。 問い合わせは豊島区舞台芸術振興会事務局へ 電話03-3985-0960
■池袋演劇祭の記録 第17回>> 16回>> 
2006年1月16日

昼休みと仕事帰りにチョットコンサートに!

 今週の18日・19日は池袋の東西で昼休みのコンサートが開催される。18日は東口の豊島区役所の1階ロービーではブラームスの弦楽四重奏など、演奏は東京音楽大学学生。
 19日には池袋西口東京芸術劇場大ホールでランチタイムオルガンコンサート、オルガン桑山彩子さん、曲はJ.S.バッハなど。豊島区役所のロビーコンサートは東京音楽大学との協力で継続的に行われている。東京芸術劇場のランチタイムオルガンコンサートは今年度は9回行われ、2・3月も第3木曜日に開催される。
 そして、20日の仕事帰りの時間帯に邦楽演奏会「箏と尺八」、西口メトロポリタンプラザ1階の「全国伝統的工芸品センター」で5時30分から。いずれも無料。
■ロビーコンサート(豊島区文化芸術係 3981-1270)
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/saiji_002.html
■東京音楽大学 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/
■全国伝統的工芸品センターhttp://www.kougei.or.jp/center/stage.html
2006年1月13日

山手通りの工事はまだ続く

千川中学前の高速道路の地下入口周辺 西武池袋線椎名町駅周辺
 山手通り(環状6号)の工事は、平成18年度中の完成を目指して進行中。この工事は、山手通りの40m拡幅と、首都高速中央環状新宿線の地下トンネル工事が並行して行われている。高速道路新宿線は、区立千川中学前あたりから地下に入り西武池袋線の地下を通り目黒区青葉台にいたる道路。この地下化工事に関連して首都高速道路会社は『地底工事現場目撃計画 東京トンネリックス』!というサイトを昨年9月に設置し、工事の内容や写真の紹介、走行CG動画、イベント告知などを行っている。
■首都高速道路 http://www.c2info.jp/junction/takamatsu/takamatsu.htm
■地底工事現場目撃計画  http://tokyo-tunnelix.jp/
2006年1月12日

池袋のコミック・アニメショップ

サンシャイン近くのアニメショップ
 池袋のサンシャインシティの周辺は、コミック・アニメショップが集中し、コミック・アニメファンには有名なところのようだ。最近では、普通の書店でもコミック・アニメが充実しているようで、ジュンク堂やリブロもコミック・アニメが売場が充実している。池袋西口の書店の老舗だった芳林堂は、コミックショップを残して池袋から撤退している。
■コミック・アニメショップ >>
■池袋の書店 >>
2006年1月11日

立教と大正の公開講座

立教大学 サンシャイン60階展望台から
 14日に、大正大学と立教大学で興味深い講演会が開かれる。西巣鴨の大正大学では午後3時から「バカの壁」で有名な養老孟司さんの「日本人の身体論」と題する講演会、そして、立教大学では午後4時から江戸学の田中優子(法政大学教授)さんの「江戸再考:循環型社会とメディア」と題する講演会。いずれも無料で事前に申し込みは必要ない。 そのほかに立教では、中国の研究者による公開講演会「ディズニーランドと中国のテーマパーク開発」(12日)などいくつかの講演会が行われる。
■田中優子 http://lian.webup.co.jp/tanaka/japan/
■立教公開講座 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/info/koenkai/
■大正大学講演会 http://www.tais.ac.jp/topic/051216.html
2006年1月10日

1月の池袋の演劇

 1月は池袋の東西の劇場で多彩な作品が上演される。西の東京芸術劇場では、中ホールで1月18日まで音楽座ミュージカル「とってもゴースト」、小ホールでは芸術劇場主催のギルドホール公演「ミステリークラブ殺人事件」(18日〜22日)、クラクラ・プロデュース 劇団道学先生公演「酒坊っちゃん」(24日〜29日)が上演される。
 東のサンシャイン劇場では、13日〜15日に大阪の劇団玉造小劇店「時の男 〜匂うがごとく今盛りなり」 、21日〜26日は 坂東三津五郎、平幹二郎などが出演するひょうご舞台芸術第33回公演「獅子を飼う」の東京公演 。  
■音楽座ミュージカル http://www.ongakuza-musical.com/
■東京芸術劇場 http://www.geigeki.jp/selection.html#01
■玉造小劇店 http://w3sa.netlaputa.com/~tama-sho/main.html
■兵庫県立芸術文化センターhttp://www1.gcenter-hyogo.jp/sysfile/center/top.html
■サンシャイン劇場  http://www.sunshine-theatre.co.jp/index.html
2006年1月8日

サンシャイン60から池袋を眺める

池袋駅周辺 豊島区役所 東池袋4丁目再開発 大塚癌研跡地
平成帝京大学建設予定地 富士山(12倍ズーム) 浅間山(12倍ズーム) 写真は全てサンシャイン60展望台から写す(2006年1月8日)
2006年1月6日

池袋が舞台の映画が公開される

2004年夏 カミュなんて知らない 撮影風景
 2004年の夏ごろに池袋や立教大学構内で撮影されていた柳町光男監督の『カミュなんて知らない』がいよいよ一般公開される。出演者は、原収史、吉川ひなの、前田愛など。上演映画館は、1月14日から池袋で池袋HUMAXシネマズ(レイトショー)と渋谷の渋谷ユーロスペースでのロードショー。
 昨年のカンヌ映画祭やニューヨーク映画祭などに出品され好評だったようだ。すでに立教大学で昨年の9月には完成披露試写会が行われている。
■『カミュなんて知らない』 http://www.camusmovie.com/
■池袋HUMAX http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/a_ikebukuro/ikebukuro_coming_soon.html
■立教試写会 http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/univ_data/topics/topics2005/movie.htm
2006年1月5日

今年の成人の日は9日

昨年(2005)の成人の日
今年の成人の日は9日。以前は1月15日であったが、2000年からハッピーマンデー制で、1月の第2月曜日に変更になった。豊島区の式典は、池袋西口の東京芸術劇場で午後1時から行われる。芸術劇場での式典ということで、区長などの挨拶や新成人の誓いの言葉は音楽をはさんで行われる。演奏は、豊島区管弦楽団、ジュニア・アーツ・アカデミー など。 今年から豊島区のホームページに「成人の日」ページが設けられ、昨年の様子や伝言板などが設置されている。伝言版にはまだ書き込みは無いようだ。
■成人の日 http://www.city.toshima.tokyo.jp/seijin/shikiten.html
■豊島区管弦楽団 http://homepage3.nifty.com/toshima-orch/
2006年1月4日

豊島区役所の10年計画

サンシャイン60階通り 1月3日
 地方自治法で、「自治体はその地域における総合的かつ計画的な行政の運営を図るため基本構想をを定め、これに即して行なうようにしなければならない。」と定められている。この法律に則して豊島区は基本構想を定め、学識経験者や区民からなる基本構想審議会で10ヵ年の基本計画の作成が進められていたが、1月1日付けでその素案をホームページで公開し区民の意見を求めている。
 この案は、区民の意見を受け必要な修正のうえ、区長に答申として提出される。決定されると今後の10年間の豊島区役所の働きの方向を定める重要な文書となる。この案では「行財政改革プラン2005」などは基本計画の実施計画として位置づけられているようだ。
 最近、豊島区役所は、自治基本条例の作成などで区民の参加や協働についての言及が多いが、今回の案には「新たな地域経営の方針」の章で、参加と協動のまちづくりに関する方針 参加を確保するための方策、協働の定義、原則を明示している。
■豊島区基本計画(素案) http://www.city.toshima.tokyo.jp/publiccomment/anken/17-08.html
 (C) 2004 いけぶくろねっと  All rights reserved