2003/04

2003年4月28日

選挙の季節は終わった

豊島区長選挙、区議会議員選挙が終わった。区長は予想されたとおり現職が圧倒的得票率は70%、しかし投票率が低く 当日の有権者を分母にした支持率は30.84%になっている。区議会議員は、共産党が8名から4名へと半減、自民党は18名立候補で12名当選。定数2減は共産党に大きく影響した。
豊島区の開票速報  http://www.city.toshima.tokyo.jp/senkyo/kugi-kuchosen/senkyo.html
参考 区議選得票一覧(過去2回の選挙データを含む)
2003年4月25日

国会中継は面白い

いま国の指導者たちは何を考えているのだろうか。政党の指導者が正面から議論を挑む党首討論はそうした要望に答える貴重な機会である。4月の党首討論が23日に行われた。また、25日午後、個人の情報の取り扱いをめぐってかねてから議論されていた「個人情報保護関連5法案」が、衆議院の特別委員会で可決された。 テレビのドラマを見るよりも面白いと思うのは不謹慎なことなのだろうか。
インターネットを通じてこれらの中継をビデオで見ることができる。このインターネットの特性を大いに利用しよう。
国会TV ビデオライブラリー http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
国会TV ビデオライブラリー 2003年4月25日衆院個人情報保護特別委員会
 http://www.shugiintv.go.jp/meta/20487-ALL-b-j.wvx
国会TV ビデオライブラリー 2003年4月23日 党首討論
http://www.shugiintv.go.jp/meta/20426-ALL-b-j.wvx

連休のサンシャイン シティ

1978年に会館以来25年の歴史に幕を閉じようとしているプラネタリウム、最後のプログラムとして「星に願いを・・・」を上映している。水族館は夜8時まで入場できる。夜の魚の生態を見るよい機会かもしれない。
「サンシャインプラネタリウム」 平日12時〜18時(毎時0分開始) 土・日・祝11時〜19時(毎時0分開始)
プログラム「星に願いを・・・」3/7〜6/1 
http://www.sunshinecity.co.jp/portal/planet.html
サンシャイン国際水族館 夜間開場 昼間は通常通り 4/26〜5/5 18:00〜20:30 (最終入場は20:00)
http://www.sunshinecity.co.jp/content/event/1049275328735.html
2003年4月24日

いよいよ選挙も終盤

本日、区長選挙・区議会議員選挙とも、選挙公報が新聞の折込や豊島区の公共施設で配布されている。この選挙は公示から1週間で投票と短期決戦である。
この短い期間に候補者が何を考え、今後4年の任期の間何をするのか。この1週間に広く区民に知らせ投票に結びつけることは大変なことである。学校の体育館などを使用して個人演説会も行われているようだが、街中を候補者の名前を連呼するしかないのだろう。
 区長選挙については豊島区青年会議所が、公開討論会を予定していたが、予定されていた期日までに立候補の表明が現職だけであったため中止されている。唯一配られた選挙公報が頼りになる。
参考資料 区長選挙 配布された区長選挙公報をスキャンしたもの  
       豊島新聞 区議会議員の立候補の弁  http://www.toshima.ne.jp/~shinbun/
2003年4月20日 午後 08:44:50

豊島区長選挙は3名で 区議会議員は 38の椅子を55名で

区長選は、共産党公認の山本としえ、無所属(現職)高野之夫、無所属 柿沼久雄の3氏で競われる。区議会は定数38名に1.44倍の55名の立候補。
   選挙管理委員会事務局  http://www.city.toshima.tokyo.jp/senkyo/kugi-kuchosen/index.html
2003年4月20日

今日からもっとも身近な選挙はじまる 

対抗候補が無く、選挙が行われるかどうか危ぶまれていた豊島区長選挙。新聞紙上では対抗馬が現れると言う記事はあった。今日、その対抗候補が明らかになった。他方区議会議員選挙は38名定員のところ、3月中旬の段階で50数名であると豊島新聞が伝えていた。現時点では、選挙管理委員会からまだ立候補者数の確定の発表はない。(午後4時現在)        池袋東口ロータリー 午後3時撮影
2003年4月17日

おたまじゃくしがいっぱい(池袋の森)17日午後2時

池袋の森 池袋1−7−10          http://www.city.toshima.tokyo.jp/kouen/k_57.html
2003年4月14日

豊島区民の選択 100人のうち31名の石原支持

前回の都知事選挙平成11年4月の石原慎太郎の得票は3万4053票、今回は6万2855票、2万8802票の増加である。当日の有権者数を分母にした、絶対得票率は17%から30.5%になっている。前回の100人のうち17名の支持から31人の支持の知事の誕生である。
豊島区選挙管理委員会  http://www.city.toshima.tokyo.jp/senkyo/chijisen/kaihyo.html

2003/4/13都知事選挙
東京都 豊島区
候補者名 得票数 得票率 絶対得票率 得票数 得票率 絶対得票率
池田一朝 19,860 0.45% 0.20% 395 0.44% 0.19%
若林義春 364,007 8.19% 3.68% 7563 8.39% 3.67%
石原慎太郎 3,087,190 69.50% 31.23% 62855 69.72% 30.51%
ドクター・中松 109,091 2.46% 1.10% 2427 2.69% 1.18%
樋口恵子 817,146 18.40% 8.27% 15958 17.70% 7.75%
投票者数 4,442,195 90,151
当日有権者数 9,884,071 206,029
1999/4  都知事選挙
得票数 得票率 絶対得票率 得票数 得票率 絶対得票率
石原慎太郎 1664558 30.21% 17.48% 34053 29.94% 16.94%
投票者数 5,510,042 113,754
当日有権者数 9,521,120 201,055

2003年4月11日

4月のおすすめ音楽会

1つは立教大学の学生食堂でで行われるレクチャーコンサート「ヴィオラ・ダ・ガンバの響き」、ヴィオラ・ダ・ガンバの演奏会は数すくない、音楽ホールでないレンガ造りの天井の高い食堂での無料の演奏会。2つめは、アマチュアオーケストラの新交響楽団の芸術劇場での演奏会。新響はすでに1957年の演奏会から40数年の歴史を持ち、その演奏は評価が高い。作曲家の故芥川也寸志が永く指揮者をつとめていた。
ヴィオラ・ダ・ガンバの響き 〜イギリスの珠玉のコンソート音楽〜
言葉を持たない音楽の宗教性 ―ウィリアム・バードの4声のミサ曲を中心に―    立教大学文学部キリスト教学科 公開レクチャーコンサート
日時 2003年 4月22日(火) 19:00〜20:30    立教大学池袋キャンパス  第一食堂(ホール)
演奏
ファンタズム ヴィオラ・ダ・ガンバ四重奏団
講演 ローレンス・ドレイフュス氏 (ファンタズム主宰) 星野 宏美 (文学部助教授)(兼通訳)  対象 立教教職員・学生・校友・一般市民
申込み 不要 受講料 無
   お問合せ先 立教大学文学部キリスト教学科 人文科学系事務室(03−3985−2530)
http://www.rikkyo.ne.jp/~koho/info/koenkai/ippan2003/koen4-22.htm
新交響楽団 第181回演奏会
  指揮/高関健 演奏/新交響楽団
バルトーク/「中国の不思議な役人」(ピーター・バルトークによるオリジナルスコア復元版<合唱付き>全曲)  
 ヴァイル/交響曲第2番    バーンスタイン/管弦楽のためのディヴェルティメント
 2003年 4月27日 開演 14:00    S-\3,000 A-\2,500 B-\1,500

コンサート・イマジン 03(3235)3777   http://www.shinkyo.com/
2003年4月10日

都知事選挙まであと3日

新聞各紙は、圧倒的に現職が強いと言う予測をしている。
前回(平成11年)の投票率は57.87%とその前の平成7年の50.67%比較して7%以上高かった。前回は19名の立候補。自民党、民主党、共産党、無所属の有名人の立候補で話題があり投票率を押し上げた。
今回は5人の立候補、政党の動きも少なく、不在者投票が低調だと報道され、投票率が低くなるのではと予測される。投票率がどの候補に味方するのか。
しかし、前回の候補者は全て男性、今回は女性が一人。このことがどう左右するか?有権者の半数は女性。
都知事選挙関連リンク(改定)
石原慎太郎公式ホームページ http://www.sensenfukoku.net/index.html
「東京から日本を変える会」 http://www.tokyo2003.com/

樋口恵子さんと一緒に東京を変える会  http://www.challenge-tokyo.jp/
「2003樋口恵子さんに東京都知事になって欲しい勝手連」  http://www.vuni.ne.jp/~katteren/

若林義春 日本共産党東京都委員会   http://www.jcp-tokyo.net/
ドクター中松   http://www.dr-nakamats-shop.co.jp/
2003年4月9日

豊島区の「基本構想」ってなんだろう!!

平成15年度第1回定例豊島区議会で「豊島区基本構想」が議決された。基本構想なんて関係ないとお思いの方に、この構想は豊島区のこれからの25年を左右する重要な文書です。豊島区役所が勝手に作っているとお思いの方、今後あなたの住んでいる豊島区の方向を示すものです。そして、肝心なことは、私があなたが、払っている税金の使い道の方向を指し示すものです。
 注目したいのは 第4章の基本方針の4つのうち
1.あらゆる主体が参画しながら、まちづくりを実現していく 〜「参画」と「協働」のシステム構築〜
である。基本構想審議会の第7回8回の議事録にあるように行政機関は「参画」「協働」にあまり慣れていない。この体質を変えるのは市民・行政とも容易なことはないだろう。私たちはこの基本構想がどのように実現されるか注視をしていきたい。これから行われる、区長選挙、区議会議員選挙でこの基本構想はどのように扱われるのだろうか。
豊島区基本構想審議会は21名の委員により平成14年9月20日から、平成15年2月6日にわたり8回行われた。 平行して10〜11月に区民50名近くの参加での3つの部会に分かれての2ヶ月間「区民ワークショップ」が設置され、基本構想の審議への資料を提供した。
○基本構想を定める根拠法令  地方自治法 第一編 総則  第 二条
D市町村は、その事務を処理するに当たつては、議会の議決を経てその地域における総合的かつ計画的な行政の運営を図るための基本構想を定め、これに即して行なうようにしなければならない
基本構想 全文 http://www.city.toshima.tokyo.jp/sintyouki/kihonkousou-tousin.pdf
基本構想審議会 議事録 区民ワークショップ 記録    http://www.city.toshima.tokyo.jp/sintyouki/index.html
2003年4月4日

豊島区長選挙はどこへ行く   無投票か

都知事選挙(13日)の後の区長、区議選挙も近づいてきた。しかし、豊島区の区長選挙は、まだ立候補を予定者はただ一人。現職の高野之夫(64)は昨年の11月27日の区議会での質問に答えて立候補を表明している。その後、立候補を明らかにしている人はまだいな。もしかして、無投票当選と言うことになるのだろうか。
隣の板橋区は、現職の引退騒ぎのあと、現職の立候補、対抗馬は前民主党代議士が立候補予定。
練馬区は自民党、民主党、無所属と5名が立候補予定だ。練馬区で注目されるのは無所属で立候補する人を市民派候補として「常民の会」が10数回のこんだん会の結果として推薦したことである。こんだん会の模様のビデオがインターネットで公開されている。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/nerimaku/joumin/  
また5人の立候補予定者のそれぞれのインタビュー(それぞれ20分程度)も公開されている。 
http://nvc.halsnet.com/jhattori/e-senkyo/tokyo/nerimaku/
2003年4月3日

池袋に本拠を置く「婦人の友社」の100周年

池袋西口の自由学園「明日館」の母体の「婦人の友社」が創業100年になると言う。『婦人之友』は1903年4月3日、羽仁吉一・もと子によって創刊された。
「読者と歩んだ一世紀展」よい家庭はよい社会をつくる と題する催しが今日から6日までの予定で行われている。会場は明日館ほか 
明日館は、国の重要文化財の指定を受け、保存・修復工事をおこない、平成13年(2001年)9月に完成した。
http://www.fujinnotomo.co.jp/