2022年 2月

2022年 2月 28日(月)

 今年の7月に都立病院を 独立行政法人の「新たな都立病院?」に 

 毎日、新型コロナウイルス陽性者数、病院ベットが少なく医療崩壊が起こるかなどのニュースで不安な日々がまだ続いている。
 こうした中、豊島区や周辺の大塚の「都立大塚病院」、文京区本駒込の「都立駒込病院」、板橋区大山に「公社病院豊島病院」、新宿の「公社病院大久保病院」がある。こうした病院を含めた8か所の都立病院7つの公社(6病院・東京都がん検診センター)を一つの「地方独立行政法人東京都病院機構」に2022年7月に統合する計画が進んでいる。
 この法人は、法律に基づき都の100%出資により設立する独立法人で、<医療ニーズに機動的に対応した人材確保や医療機器整備などにより、医療提供体制を迅速かつ柔軟に整備できるようになり、提供する医療の質や患者サービスをこれまで以上に充実させることが可能>としている。
 他方、都職労病院支部は、<都民の命を守る「ケアする都政」へ 独立法人化を止めよう>と反対している。また医師5千8百人ほどが加入している「東京保険医協会」も独立法人化の問題点を指摘している。
■東京都 独立法人化 https://www.byouin.metro.tokyo.lg.jp/about/jigyou/soshiki_gaiyou/soshiki/sosikidopou/
■都職労 病院支部 https://t-byoinsibu.jp/dokuhouka-faq2102_s/
■都職労 衛生局支部 https://www.eiseikyoku-shibu.com/
■保険医協会 https://www.hokeni.org/poster-docs/2021121300013/
        

2022年 2月 25日(金)

 3月6日の「東京マラソン2021」は PCR 検査 体調管理アプリ などで実施 海外からも招待選手

 「東京マラソン財団」が2月18日に、2022年3月6日に「東京マラソン2021」を実施すると発表した。実施は、<新型コロナ感染症対策>のために、ランナーに「体調管理アプリへの登録」と「PCR 検査の実施」そして「各所における 3 密を避けたフィジカルディスタンスの確保」などの感染症対策を徹底して行う。
 2020年大会は、一般の部は中止して、エリートレースのみの開催し、出走者はマラソン193人で行った。今回の2021年大会は一般参加者を含めて実施される。
 ランナーの募集定員は、2019年3万8000名から2021年は2万5000名(マラソン:24,700名、10km(10.7km):300名)に1万3千人減となっている。今回の参加予定人数は未だ公表されていない。
 マラソンコースは
、東京都庁〜水道橋〜上野広小路〜神田〜日本橋〜浅草雷門〜両国〜門前仲町〜銀座〜田町〜日比谷〜東京駅前・行幸通り。
 参加予定のエリートランナーは、男子で海外から招待選手のエリウド・キプチョゲ(ケニア)など8名、国内からは鈴木健吾さんなど9名で、エリート走者計128名
 女子は、招待選手は海外から ブリジット・コスゲイ(ケニア)などから7名、国内から一山麻緒さんなど2名で総計37名
 車いすエリートは、男子招待選手は、鈴木朋樹さんなどと外国から6名で男子計18名、女子招待選手は喜納翼さんなど2名。
■東京マラソン2021 https://www.marathon.tokyo/news/detail/news_002354.html
■東京マラソン https://www.marathon.tokyo/

2022年 2月 24日(木)

 2月26・27日 大道芸の2日間 池袋西口公園あたりで 11時から16時30分 雨が降ったら芸劇内で

 今週土日( 26・27日) に、池袋西口公園や東京芸術劇場前などで、大道芸人の9グループが午前11時から夕方16時半までぱ大道芸を披露する「集まれ!池袋 みんなの大道芸」が開催される。
 演技はそれぞれ30分ごとに、3か所で行われる。出演するパフォーマーは、マリンバ演奏の「なつかよ」、コメディプロレスの「Asia Gold Pro Wrestling」、アクロバットで「SUKE3&SYU」、中国雑技を「中国雑技芸術団」、The 大道芸&ファイヤーの「芸人まこと」、金粉の舞踏の「大駱駝艦」、足長・タンゴで「STILTANGO」、足長ウォーキングアクトには「せせらぎ」と「AYUMI」の2グループ。
 パフォーマーは東京都の審査会に合格したヘブンアーチスト。
■みんなの大道芸 https://www.geigeki.jp/performance/event297/
■東京 ヘブンアーチスト https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/heavenartist/

2022年 2月 22日(火)

 三省堂池袋本店 改修中 全ジャンルを地下1階と1階に集約 売場を回遊するのに便利に

 三省堂池袋本店が改装中、西武池袋本店書籍館の「神保町いちのいち」と「カフェ」の営業を終了し、書籍館の2階から4階まで書籍売り場が閉鎖した。この閉鎖にともなって2階から4階まで書籍売り場が他の場所に移転している。
 改修は2月28日まで行われる、とのアナウンスがあるので最終的にどうなるかはわからない。現在は地下1階の隣に入居していた靴の「ABCマート」が閉店したので、このスペースも三省堂の売場になるのだろうか?
 これまでの書籍館の3・4階の理工学や医学関係、アート関係、人文関係は書籍館1階に、2階学習参考書は書籍館地下1階に、コミックは別館地下1階に移動。
 この改装で、さまざまなジャンルの書棚が、地下1階と1階に集約されるので各分野を移動しやすい書店になる。
 池袋には、すぐ近くに巨大書店「ジュンク堂池袋本店」があるが、三省堂はうまく共存している。ジュンク堂は地下1階から9階まで、さまざまな分野の専門性高い書籍が揃う大型図書館のような書店で、発行部数の少ない本も見つけることができる。
■三省堂池袋本店 https://www.books-sanseido.co.jp/shop/ikebukuro_honten/
■三省堂池袋本店Twitter https://twitter.com/ikehon_sanseido
■ジュンク堂書店池袋本店 https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html
■ジュンク堂 Twitter https://twitter.com/junkudo_ike

2022年 2月 21日(月)

 池袋で国際アニメ映画祭 『東京アニメアワードフェスティバル2022』 3月11日-14日 

 池袋の<池袋HUMAXシネマズ>や<ミクサライブ東京>などで日本動画協会が主催する『東京アニメアワードフェスティバル2022』(TAAF2022)が3月11日から14日に開催される。
 「コンペティション部門」にノミネートされた作品、長編アニメは、台湾、チェコ・フランス・スロバキア、イタリア、ブラジルからの作品、短編アニメには日本をはじめ世界各地から33作品が出展されている。
 招待作品として、ベルギー・フランス・ルクセンブルク・オランダ・イスラエル制作の「アンネ・フランクと旅する日記」も上映される。
  TAAF2022の【アニメ オブ ザ イヤー部門】の作品賞(劇場映画部門)は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』とテレビ部門の作品賞は『呪術廻戦』。個人賞は原作・脚本部門、監督・演出部門で庵野秀明さん、アニメーター部門は松島晃さん、美術・色彩・映像部門では寺尾優一さん、音響・パフォーマンス部門では梶浦由記さん、椎名豪さんが選出された。
  「アニメファン賞」はファン投票数278,332票の中から『アイドリッシュセブン Third BEAT』が受賞した。
■TAAF2022 https://animefestival.jp/ja/
■TAAF2022 アニメ オブ ザ イヤー部門  https://animefestival.jp/ja/post/15548/

2022年 2月 18日(金)

 池袋駅周辺は 住もうと思う街なのか 東京都では2位 23特別区では1位 ただファミリー向けでは10位以下

 住宅情報サイト「アットホーム」で賃貸居住用物件の詳細ページの閲覧数の(PV)のランキングを2月4日に発表した。調査期間は2021年12月1日から31日。
 池袋駅周辺の物件は人気があるが、求められているのは独身者向けのワンルームやカップル向けの1LDK-2DKで、家族向けの2LDK以上になると人気がないようだ。
 東京都のランキングでは、1位は町田駅、2位は池袋駅、3位は三鷹駅、4位吉祥寺駅、5位は三軒茶屋となっている。
 23区に限定のランキングでは、池袋駅が1位で、三軒茶屋駅が2位、3位新小岩駅、4位小岩駅、5位葛西駅となっている。
 ただ、23区での部屋の規模別では、順位が変わっている。ワンルームでは池袋駅、三軒茶屋駅、中野駅、人形町、高円寺。1LDK-2DKのカップル向けは、池袋駅、新小岩駅、小岩駅、荻窪駅、西荻窪駅のじ順になっている。
 2LDK以上のファミリー向き物件では、葛西駅、大泉学園駅、千歳烏山駅、小岩駅、麻布十番駅で、池袋駅は10i位以下で記載されていない。
 参考までに、アットホームによると、池袋駅の家賃相場は、ワンルーム〜1K 8.4万円、1DK〜2DK 12.9万円、2LDK〜3DK 20.6万円、3LDK〜4DK 30.4万円になっている。
 「アットホーム」の住宅情報は2,399,845件でアットホーム加盟・利用不動産店数 59,986店(2022年2月現在)
■アットホーム https://www.athome.co.jp/
■東京都ランキング https://athome-inc.jp/news/data/questionnaire/ninkinoeki-ranking01-202202/
■23区ランキング https://athome-inc.jp/news/data/questionnaire/ninkinoeki-ranking02-202202/

2022年 2月 17日(木)

 加入義務の自転車保険 1年間で1,400円から 豊島区交通傷害保険に自転車賠償責任プランとセットで 加入は3月31日まで

 自転車を利用者は、2020年2月から法律により「自転車損害保険等」への加入が義務となった。自転車保険を扱う保険会社は、それぞれ補償金額や、入院補償など、保険金など特色があり、何処と契約するか迷うところだ。(参考 価格,COM保険
 豊島区では、豊島区民や豊島区に通勤・通学している人も加入できる「区民交通傷害保険」を運用している。この保険は車にはねられたり自転車が転倒してケガなどに保険金が払われる。この保険は保険金額に応じて年額900円、1,500円、2,500円のA・B・Cの3コースがある。
 この3コースに加えて、自転車運転中に車にキズ他人にケガをさせた時の補償金(1億円)の自転車賠償をセットにした保険がある、
 保険料は、交通障害保険金額に応じて1,400円、1,900円、2,500円、3,500円の4コースとなっている。<「自転車賠償責任プラン」付き>
 保険期間は2022年4月1日から2023年3月31日まで。加入申込は3月31日まで。
 この保険は、豊島区が加入窓口となり、損保ジャパンと団体契約をしている。
 「区民交通障害保険」を実施している区(港区 文京区 台東区 墨田区 江東区 渋谷区豊島区 北区 荒川区 練馬区 世田谷区 品川区 足立区 江戸川区 千代田区
■豊島区 区民交通障害保険 https://www.city.toshima.lg.jp/068/machizukuri/kotsu/hoken/1711150936.html
■価格,COM保険 https://hoken.kakaku.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA/

2022年 2月 16日(水)

 池袋西口 ラーメン屋 新店が2軒 4軒に 二股交番周辺

 1月末に池袋西口二股交番のすぐ近くに「ラーメン豚山」が開店した。このラーメン屋は各地で飲食店などを展開している「株式会社ギフト」のブランドの一つで都内や神奈川などに18店舗を展開している。
 続いて2月11日に「豚山」の向かい側に「油そば鈴の木」が木店した。「鈴の木」は<食べログ>の情報によると、さいたま市北区の8席のラーメ屋が移転してきた。
 それより前に、古書店「八勝堂」の閉店してそのあとに19年1月に「つじ田」が開店している。「つじ田」には昼時には行列ができることもなる人気店。
 さらに二股交番から乱歩通りの写真館の角を曲がった路地に21年9月に開店した黄色のネギラーメンの暖簾がある「ラーショ マルミャー ネギラーメン」があり、ときたま行列ができることがある。
 この4軒だけでなく近くには「麺処篠はら」、「中華そば六感堂」などもある。その他、池袋西口には有名店が出店していて、ラーメン激戦地とも言われている。
■油そば鈴の木 https://twitter.com/SUZUNOKI0427?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
■ラーメン豚山 https://www.gift-group.co.jp/butayama/
■つじ田 https://tsukemen-tsujita.com/shop/#!/
■ラーショ マルミャーネギラーメン https://twitter.com/Marumyaramen
■麺処篠はら https://twitter.com/mendokoroshino?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
■六感堂 https://twitter.com/Rockan_Do2?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

2022年 2月 15日(火)

 芸劇で名曲ばかりの演奏会 N響・新日フィル・都響・読響・シティフィル 2月24日-3月7日 それも料金は2,000円から

  「2022都民芸術祭 オーケストラシリーズ」の後半の演奏会が、東京芸術劇場で2月24日から5楽団の演奏会が行われる。それもそれぞれの演奏曲は名曲ばかり、入場料も安くなっている。
 2月24日は、「N響」でベテランの<高関健>さん指揮で南紫音さんでチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト、そしてブラームス交響曲1番。
 3月2日は「新日本フィル」で指揮はヨーロッパで活動中の<阿部加奈子>さんと北川千紗さんでドボルザークのバイオリン協奏曲とドボルザーク新世界など。
 3月 8日は「都響」で、指揮は若手の<和田一樹>さんと若林 顕さんでベートーヴェンのピアノ協奏曲5番、ストラビンスキー「火の鳥」など、和田さんは豊島区管弦楽団の常任指揮者でもある。
 3月16日は「読響」で指揮は若手の<松本宗利音>さんと阪田知樹さんで、ベートーヴェンピアノ協奏曲第4番、チャイコフスキー交響曲5番など。
 最終日の3月17日は「東京シティフィル」、指揮はベテラン<藤岡幸夫>さんと郷古 廉さんでシベリウスヴァイオリン協奏曲、 シベリウス交響曲2番。
 各演奏会とも PM19時開演 A席4,000円 B席3,000円 C席2,000円 学生A席3,000円 学生B席2,000円学生C席1,000円。
■オーケストラ・シリーズNO53 http://www.jfm.or.jp/news/2021/10/317-1.html
■都民芸術フェスティバル https://tomin-fes.com/index.html

2022年 2月 14日(月)

 議員さんの活動  2・3月は豊島区が2022年度にどのような仕事をするのか?その予算案を審議している

 いま豊島区議会が2022(令和4)年第1回定例会が開会中だ。定例会の主な審議事項は、豊島区役所が2022年度にどのような仕事をするかの財政的な裏付ける2022年度予算を審議だ。
 会期は2月8日から3月23日で、初日に高野豊島区長の招集あいさつと所信表明と区が提案する案件について説明が行われ、続いて2月16日と17日に本会議で一般質問は行われる。
 16日は芳賀竜朗さん、島村高彦さん、永野裕子さん、儀武さとるさん、わがい哲代さんの5名。17日は古堺としひとさん、小林弘明さん、有理真穂さん、西山陽介さん、中澤まさゆきさん、小林ひろみさん、塚田ひさこさん、さくま一生さんの8人が質問する。
 一般質問の項目は区議会ホームページで公表されている。主なテーマは2022年度予算や、高校生の医療無償化、男女平等施策、新型コロナ対策、環境政策、児童相談所など区民生活に密接な課題についてとなっている。
 なお、「本会議」や「予算特別委員会」、「決算特別委員会」は全てインターネットライブや録画で視聴できる。その他の「子ども文教委員会」、「都市整備委員会」などは、後ですべての委員会は録画で視聴できる。なお、支持している議員さんやテーマ・課題について、どのような議論が行われているかは、議員名や都市計画についてなどで検索し視聴できる。議事録については公表されるまで時間がかかるが議会のHPで検索して閲覧できる。
■豊島区一般質問 https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/shitsumon/h28/2202070848.html
■豊島区 区議会提出案件 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0402/2202021306.html
■豊島区2022予算案 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/documents/siryou1_r4yosananzyuutenzigyou.pdf
■豊島区議会インターネット配信  http://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/index.html
■豊島区議会だより https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/tayori/documents/dayori285_zentai.pdf

2022年 2月 10日(木)

立教大学 「カーボンニュートラル宣言」2030年までに温室効果ガスをゼロに 豊島区でも・・

 池袋の立教大学が2月8日に「カーボンニュートラル」を宣言した。この宣言は、<温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするという地球規模の課題に大学全体として取り組むため>のもの。
 宣言が目指すところは、2019年に立教大学の池袋と新座のキャンパス内で発生している「CO2(約13300t/年)」を2030年までに実質「0t/年」にすること。
 その方法は、2030年までに約20%を省エネ、約80%は創エネ・再エネ電力調達などでCO2排出量100%削減する。具体的には既存の、照明の LED化・点灯制御、空調機器の更新・運用方法、建物の「ゼロ・エネルギー・ビル」、立教の森の整備などで行う。
2022年度には池袋と新座で利用する電力は100%再生エネルギにする。さらに2050年に向けては「カーボンマイナス」を目指して取り組む。
 また、立教大学は2021年7月に188の大学等が参加する「カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション」が設立され。そのコアリションには5つのワーキンググループ(WG)があり、立教はそのうちの「人材育成WG」に参画している。
 豊島区では2021(令和3)年2月に豊島区長が「2050 年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロ」にすると表明していて、2022年3月に「ゼロカーボン戦略」の策定を予定している。
■立教大学 https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/carbon-neutral/
■豊島区ゼロカーボンシティ https://www.city.toshima.lg.jp/148/2102171549.html
■大学等コアリション https://uccn2050.jp/organization/about/
■気候ネットワーク https://www.kikonet.org/
■脱炭素ポータル https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/index.html

2022年 2月 9日(水)

 豊島区でワクチン3回目接種した人は 65歳以上接種率33.2%(19,018人)、60-64は4.7%  12歳以上の対象者の10.1% 2月8日現在

 豊島区で3回目のワクチンを接種回数は25,541回(2月9日現在)で、12歳以上対象者の10.1%となっている。全国の接種率より3.5%ほど高い。
 年齢別では65歳以上は19,018回で対象者の33.2%、60歳から64歳までは643回で率は4.7%、50-59歳は4.4% 40-49歳は3.7%、20-39歳は2%台、16-19は0.2%、15歳以下は0%。
 東京都のデータには、3回目接種のみが公表されていて、2月7日現在945,732回で、7日に83,489回の接種が行われた。
 全国では3回目は8,297,804回で接種率は6.5%(2月8日現在の首相官邸のデータ)となっている。
■豊島区ワクチン接種率 https://www.city.toshima.lg.jp/496/2108230959.html
■豊島区ワクチン接種について https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html
■東京都3回目ワクチン https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/third.html
■首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

2022年 2月 8日(火)

 目白の『切手の博物館』が25周年 「広がれ!楽しい切手の輪」特別展

 JR目白駅近くにある『切手の博物館』が<開館25周年特別展>を開催中。特別展は「広がれ!楽しい切手の輪」をテーマに、郵趣家のさまざまな作品を展示している。展示作品は収集家の「郵便を支えた2円秋田犬」、「10円ソメイヨシノ」、「スウィーツ切手のお店と郵便局巡り」など。と特別展示として日本国際切手展、切手の博物館賞受賞作品も展示されている。また3月31日まで同時開催している企画展示は「美しき凹版切手の世界」展。 
 『切手の博物館』は切手収集家水原明窓さんが私財を投じて、1989年に渋谷区に「切手の博物館」を仮オープンし、1996年に目白に移転して開館した。収蔵しているには国内外の切手約35万種、ステーショナリー類約1万5000枚、切手関連の書籍・カタログ約1万3000冊、切手関連の雑誌・オークション誌約2000タイトル。そして郵便切手に関する研究調査のほか、その魅力を伝えるためさまざまな企画展を開催している。
入館料は大人200円、小・中学生100円、障がい者は無料。
■切手の博物館 https://kitte-museum.jp/
■切手の博物館Twitterhttps://twitter.com/kitte_museum?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

2022年 2月 7日(月)

 豊島区の2022(令和4)年度予算は 1,922億9千万円 2月8日から3月23日まで区議会で審議

 豊島区議会の2022(令和4)年度、第1回定例会は、2月8日から3月23日まで開催される。この定例会は来年度の予算についての議論が中心で、初日は高野豊島区長の招集あいさつ所信表明と予算案の説明などが行われ。2月16・17日に本会議場で一般質問が行われる。
 豊島区の2022(令和4)年度の予算案(支出予定)は1,922億9千2百万円で、内訳は一般会計予算1,357億9千2百万円と国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療事業の3会計の計565億円となっている。
 一般会計を支える歳入(収入)予定は、<特別区税>は区民税は303億円とたばこ税軽自動車税などの31億円で334億円、固定資産税や法人事業税などを東京都と23特別区が分け合う<特別区交付金>317億円、そして<国庫支出金>273億円などで計1,357億円となっている。
 支出(歳出)の予定は、事業費に935億円(68.9%)投資経費に171億円(12.6%)、人件費251億円(18.5%)。
 豊島区の令和4年度の重点テーマを●新型コロナウイルス感染症対策事業●SDGs推進事業●池袋の都市再生●デジタル化推進事業の4項目を設定している。さらに2030年に向けた<中長期的なテーマ>として、文化、子ども、女性、高齢者、安全・安心を設定しての予算案。(図は2022年度重点 デジタル化)
 本会議や予算特別委員会はインターネットでライブと録画中継が行われる。ただ録画の公開は数日後となっている。
■豊島区議会 https://www.city.toshima.lg.jp/kuse/gikai/index.html
■豊島区長記者会見 2月1日 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/2201171554.html
■区議会提出予定案件 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0402/2202021306.html

2022年 2月 4日(金)

 無料PCR等検査が増えた 豊島区内 2か所増で7か所 南池袋と目白にも 

 都が提供している<無料PCR等の検査>ができる場所が、豊島区内では2か所増えて7か所になった。
 新しいPCR等検査所は南池袋の<チームメディカルクリニック池袋 南池袋1丁目28?1>と目白の<未来株式会社 薬局 目白2丁目16?22 ロンアイル池袋 102、TEL03-6907-0840>の2事業所 (写真は2月3日 池袋駅東口での都のモニタリング検査
 1月11日から開設されていたのは、以下の5か所。
 池袋東口では<木下グループ 新型コロナPCRセンター 池袋東口店 東池袋1−22−7 >、と<ウエルシア薬局池袋店 南池袋1‐28‐2JR池袋駅構内B1F >、そして<ピカパカ PCRクイック 検査センター サンシャイン旅工房店>で住所はサンシャイン60の46階の3か所。
 池袋西口では<ピカパカ PCRクイック検査センター池袋店 西池袋1−15−8>と<MDT衛生検査所 池袋受付センター 西池袋3-25-8 相馬屋ビル1階>の2か所。
 ただし、検査申込できるのは、@無症状で・基礎疾患、副反応の懸念など健康上の理由によりワクチン接種を受けられない方と12歳未満の子ども。開設期間は2022年3月31日まで。
 A無症状だが感染の可能性に不安を抱える人、そして、あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある人。開設期間は1月31日から延長されて2022年2月13日までとなった。@Aとも申込には、名前、現住所及び生年月日が確認できる身分証明書が必要。
■東京都 無料PCR検査 https://tokyo-kensasuishin.jp/
■ピカパカ PCRクイック検査センター https://quickpcr.jp/freepcr/
■ピカパカ PCRクイック検査センター サンシャイン旅工房店
■木下グループ新型コロナPCRセンター  https://covid-kensa.com/shop/tokyo/ikebukuro.html
■ウエルシア薬局 https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/
■MDT衛生検査所  https://www.mdt-tokyo.com/
■チームメディカルクリニック池袋 https://www.team-medical.or.jp/location/ikebukuro/
■未来株式会社 薬局  連絡先TEL 03-6907-0840 

2022年 2月 3日(木)

 ひきこもり支援 社会参加をゴールに 生きづらさ支援員 豊島区 2022(令和4)年度から配置

 豊島区が<ひきこもっている>人・家族などを支援する「ひきこもり支援」を強化する。豊島区は2021年7月に「ひきこもり専用相談窓口」を開設していて、「ひきこもり専用サイト」には月に1,000件以上の閲覧があり相談も増加している。
 相談窓口は<引きこもり>から就労するために支援する「就労準備支援員」が配置されている。がしかし相談の傾向は就労についてではなく「生きづらさ」についての相談が多い。
 こうした傾向に対応して豊島区は、2022(令和4)年度に。<社会福祉や臨床心理の観点から就労をゴールにしないオーダーメイドの支援>する「生きづらさ支援員」を配置する予算案を公表した。
 予算案には<生きづらさ支援員体制強化事業(ひきこもり支援) 15,035千円>が計上されている。
 2月1日に公表された豊島区の2022(令和4)年度予算は、一般会計予算は1,357億9千2百万円、前年度に比べ55億6千5百万円の増となっている。そして、国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療事業の3会計565億円を含めた総財政規模は 1,922億9千9百万円
■高野豊島区長記者会見 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/2201171554.html
■豊島区令和4年度予算 pdf  https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/kaiken/documents/siryou1_r4yosananzyuutenzigyou.pdf

2022年 2月 2日(水)

 三田線に新車両 6両から8両編成に 5月14日にデビュー 順次13編成に

 都営地下鉄三田線に5月14日から新車両が登場する。新しい車両は1編成当たり6両から8両になるため定員が862人から1,172人になる。全ての車両には防犯カメラを設置、車椅子やベビーカーに使いやすいフリースペース、そして低い吊り手にするなどで利用しやすくしている。。
 現在、新型車両「6500形」の試運転やホームドアの更新・増設が行われていて、5月14日から2022年度末までに順次13編成が導入される。
 三田線は東急電鉄と相互乗り入れをしていて、東急目黒線を経由して日吉駅まで直通運転している。そのため、現在も東急電鉄の6両編成車両の運行されている、ので東急の車両編成も8両になるのだろうか?
■三田線 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2022/sub_p_2022012710265_h.html
■東急目黒線 https://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/index.html

2022年 2月 1日(火)

池袋駅東口の今昔 1999年から23年後の2022年の街並み

 池袋駅前は大きく変化している。最近、みずほ銀行が移転、三菱UFG銀行が店舗を半分にし、その半分がビックカメラになっている。そしてみずほ銀行のビルに1,000uのH&Mの旗艦店が2022年3月にオープンする。
 街は時代と共に変貌していくが、池袋駅前は大きく変貌している。目立つのは駅前の一等地から金融機関が去っていることだ。この変化は何を物語るのだろうか?
 1999年の池袋駅東口の地図(ゼンリン住宅地図99)と比較しその変化をみてみる。
 三越横にあった<東海銀行池袋支店>跡はファストファッションブランドの「ZARA」に。<三越池袋店>跡には「ヤマダ電機」に。その隣の<三和銀行池袋支店>跡の半分は「ビックカメラ」と「三菱UFGのATM」に分割されている。<新日本証券池袋支店>跡はドラッグストアー「マツモトキヨシ」に。<富士銀行池袋支店>跡には2022年3月から「H&M」に、そして<新栄堂書店>跡は「マツモトキヨシ」に。カメラ・家電の<さくらや池袋東口店>は「ドン・キホーテ」になっている。
■H&M https://about.hm.com/ja_jp/news/general-2021/hm-store-opening-ikebukuro.html
■ゼンリン住宅地図 https://www.zenrin.co.jp/product/category/residentialmap/index.html
 
 (C) 2004-2022いけぶくろねっと  All rights reserved