2011年 6月

3.11 救援情報サイト 助け合いジャパン  yahoo 復興支援  
Google Crisis Response

2011年6月30日

大塚駅ビルは2013年秋に

大塚駅ビル完成予想図
大塚駅ビル完成予想図
 6月28日にJR東日本は、JR大塚駅に地下1階、地上12階の駅ビルを建設すると発表した。発表によるとビルは2011年11月着工、2013年秋にオープンを予定している。
 地下1階〜4階は食料品や雑貨、カフェなどが入るショッピングセンター、5・6階にはスポーツクラブ、5階の一部に定員60名ほどの認可保育園を設置、7階〜12階は事務所・オフィスに、地下1階には500台収容の自転車駐輪場も設置するようだ。
■JR東日本 http://www.jreast.co.jp/press/
■大塚駅ビル http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110616.pdf

2011年6月29日

桂歌丸さん六十周年記念興業

  テレビの笑点でおなじみの桂歌丸さんの「噺家生活60周年興業」が池袋演芸場の7月上席後半(7月6〜10日)昼席で行われる。出演は歌丸さんの他に笑福亭鶴光さん、「笑点」の三遊亭小遊三さん、桂米助さんなど。
 桂歌丸さんは15歳の昭和26年に五代目古今亭今輔に入門し昭和41年に日本テレビの「笑点」のレギュラーにそのあとの昭和43年に真打に、平成16年に落語芸術協会の会長になった。
■池袋演芸場 http://www.ike-en.com/ 
■落語芸術協会 http://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=2682

2011年6月28日

被災音大生を支援するコンサート

  雑司ヶ谷の東京音楽大学で、東日本大震災で被災した東京音大学生(大学院生・大学生・付属高校生)を支援するコンサートが開催される。7月3日(日)の午後2時から、演奏曲はバッハのゴールドペルク変奏曲、モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジーク、シューベルト「ます」など。
 出演者は、東京交響楽団コンマスの大谷康子さん、フルートの工藤重典さん、二期会の高橋啓三さん、そしてピアニストで音大学長の野島稔さんなど東京音大が誇る音楽家たちがならぶ。
 会場は東京音楽大学100周年記念ホール、入場には座席整理券が必要で、電話かFAXで申し込み(03-3982-3186 Fax.03-3982-2883)演奏会の当日に趣旨に沿って支援金を、詳しくは下記HPで。主催は東京音大教員有志。
■東京音楽大学 http://www.tokyo-ondai.ac.jp/

2011年6月27日

豊島区議会で一般質問

「イーハトーブいわて 観光・復興応援フェア」6月26日池袋駅1F
 豊島区議会が6月24日から始まった。24日には高野豊島区長のあいさつが行われ、28・29日に本会議場で一般質問が行われる。質問者は、28日は本橋弘驍ウん、此島澄子さん、垣内信行さん、大谷洋子さん、そして29日には、関谷二葉さん、古坊知生さん、河原弘明さん、辻薫さん、渡辺くみ子さん、村上典子さんが行う。質問項目はホームページで公開されている。区長あいさつや一般質問は後日、豊島区議会インターネット中継(録画)と会議録で確認できる。
 豊島区議会の会派は自由民主党豊島区議団が10名、公明党豊島区議団が8名、日本共産党豊島区議団が6名、自治みらい豊島区議団(民主党・社民党・生活者ネットワーク)が6名、みんなの豊島3名、減税日本豊島1名、豊島刷新の会1名、無所属まことの会1名。区議>>●
■豊島区議会一般質問 http://www.city.toshima.lg.jp/kugikai/tsukoku/022900.html
■区議会インターネット中継 http://113.42.218.61/Toshimaku/

2011年6月24日

 ボランティアツアー募集中

クルミの実(池袋の森にて6月23日)
クルミの実(池袋の森にて6月23日)
 東日本大震災の被災地におけるボランティア活動と各地の観光をセットにした「ボランティアツアー」というツアーがあるそうだ。中央政府の観光庁が力をいれている企画で、プランは各旅行会社によって様々なコースが提供されている。例えば2泊3日で、避難所の手伝いなどの後に平泉の中尊寺などの観光のコース、一泊2日(車中泊)で泥かき、家屋のかたずけ、そのあと宮城県の特産品の買い物といったコースなどがある。
 助け合いジャパンのホームページでは、観光なしで現地への交通、宿泊場所などがセットになったボランティアツアーの紹介も行われている
■観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000096.html
■ボランティアツアー・ボラバス等募集状況 http://tasukeaijapan.jp/?page_id=3813

2011年6月23日

西巣鴨で蜷川芝居

  西巣鴨のにしすがも創造舎で「大規模修繕劇団」という劇団の公演が6月24日から7月30日に行われる。この「大規模修繕劇団」は、演出家の蜷川幸雄さんがホームグラウンドのとする渋谷の「シアターコクーン」の改修中に全国を駆け巡る劇団名として使用する名前で、その旗揚げ公演だという。
 上演する芝居は、蜷川幸雄さん演出で清水邦夫作の「血の婚礼」で出演は窪塚洋介さん、中嶋朋子さん、伊藤蘭さんなど。この芝居は大量の水を使う大掛かりなセットを使用するそうだ。
■大規模修繕劇団 http://www.bunkamura.co.jp/otherhalls/11_blood/index.html

2011年6月22日

包丁やまな板を楽器に

鬼子母神の
ザクロの花
 包丁やまな板などのキッチン器具を楽器として使うパーフォマンス『NANTA』が、6月30日から7月3日までサンシャイン劇場で開催される。『NANTA』(ナンタ)は韓国のソウルなどを本拠に世界各地で公演しているパーフォマンスグループ。
 韓国の農楽(サムルノリ)のリズムをベースに、台所を舞台に「18時までに結婚式の料理を準備しろ!」という支配人からの指示から始まるセリフなしのコメディだそうだ。
■サンシャイン劇場 http://www.sunshine-theatre.co.jp/lineup/168.html
■NANTA http://www.nanta.jp/pc/index.html

2011年6月21日

池袋で山開き?

「池袋富士塚」の山開き
 池袋で富士山の山開き?池袋本町の氷川神社境内の「池袋富士塚」の山開きが7月1日に行われる。この富士塚は99年前の1912(明治45)年6月に池袋月三十七夜講によって築かれた。高さ5メートル、幅13〜18メートルの塚で登山口から頂上に向かって様々な石造物があり、頂上には奥宮がある。山開きは7月1日正午から日没までで、希望すれば登山できるようだ。氷川神社の境内では6月30日・7月1日に朝顔市も開催される。
 山開きの行事はないが、高松2丁目の富士浅間神社境内にも富士塚がある。この「豊島長崎の富士塚」は1862年(文久2)年に築かれ、昭和54年に国の重要有形民俗文化財指定されている。
■池袋氷川神社 http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikebukurohikawa/
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/shogaigakushu/bunkazai/004406.html
■国指定文化財 http://www.bunka.go.jp/bsys/maindetails.asp?register_id=301&item_id=50

2011年6月20日

法テラスを知っていますか

 豊島区役所前のビルの2階に「法テラス池袋」という施設がある。この施設は“全国どこでも法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられる社会の実現”するために国によって平成18年に全国各地に設置された法的トラブル解決の「総合案内所」。正式名称は日本司法支援センターで通称名が「法テラス」。
 「借金」「離婚」「相続」・・・さまざまな法的トラブルで困っている人への問題解決への「道案内」をするところだそうだ。設立以来 コールセンター利用件数は100万件、民事法律扶助の無料法律相談は63万件になるという。
 そのほか池袋には、東京弁護士会が運営する「池袋法律相談センター」、そして第二東京弁護士会が運営する東武デパート、西武デパートの法律相談室がある。
■法テラス池袋 http://www.houterasu.or.jp/tokyo/access/ikebukuro.html
■東京弁護士会 http://www.toben.or.jp/bengoshi/madoguchi/ikebukuro.html
■西武法律相談 http://niben.jp/consul/ikebukuro_seibu.html
■東武法律相談 http://niben.jp/consul/ikebukuro_tobu.html

2011年6月17日

名画の模写をしてみよう

 長さ1メートルのフラッグ(はた)にダ・ビンチ、ピカソ、竹久夢二などの10種類の名画の模写をしようというイベント「はたはたワークショップ2011」が、6月19日に「みらい館大明」で開催される。
フラッグには、名画の下絵が描かれている。色を塗るだけだが自由な発想で色をぬり別な名画ができるかも。できた作品は7月28日から8月10日の期間中に池袋の西口の商店街の街路灯に掲げられる。
 イベントは、みらい館大明3階303室、13時から17時まで、途中入退場自由、参加費無料で50人限定。講師は画家の蛯子真理央さん、予約は montart308@gmail.comでもできる。
■新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館 http://www.kaiyu-art.net/top.html

2011年6月16日

東京都庁の新たな戦略?

工事中の南池袋公園近くのアジサイ
南池袋公園近くの
アジサイ
 東京都庁は「都政運営の新たな戦略」と「東京緊急対策2011」を策定して、5月30日に発表した。これは、東日本大震災後の環境の変化に対応するため、震災から得た教訓を踏まえた都政の大きな方向性を「都政運営の新たな戦略」として、そして直ちに取り組むべきことを「東京緊急対策2011」としてまとめたようだ。
 戦略は「1東日本大震災がもたらしたもの」、「2これからの都政運営の方向性」、「3東京発展に向けた戦略 3つの戦略と3段階のステージ」、「4東京から日本を再生する これからの都政運営の方向性」の4部構成になっていて、「緊急対策2011」は3つの戦略の戦略1として位置づけられている。
■東京都庁発表 http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/2011policy.htm

2011年6月15日

池袋駅西口にスクランブル交差点

池袋駅西口にスクランブル交差点
 池袋駅西口駅前の改修工事で、通路が広くなったり、エレベータが設置され利用しやすくなった。がしかし、ビックカメラ西口店や丸井方面、立教に行くの2つの交通信号を通過しなければならなくなって不便だった。昨日、この2つの信号が、スクランブル交差点用信号になり運用され始め便利になった。
 特にこの交差点には交通量が少ない道があり、信号待ちでいらいらして待ち切れず信号を守らない人もでるなど危なかった。
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/bangumi/022380.html

2011年6月14日

サンシャイン60階通りのホテル閉館

池袋ホテルテアトル 2011年6月1日閉館
 サンシャイン60階通りの中ほどのビルの一階は2009年暮れから空き店舗だった。この店舗はハンバーグのウェンディーズがあったところで、地下は、映画館タアトルダイヤ、2階はレストランなどの飲食店や池袋ホテルテアトルだった。テアトルダイヤは2011年5月29日に閉館、池袋ホテルテアトルも6月1日に閉館。ホテルは1982年に開業して29年間の営業した。このビルは老朽化したので解体し建替えするするようだ。
■池袋ホテルテアトル http://www.theatres.co.jp/hotel/
■テアトルダイヤ http://www.ttcg.jp/theatre_dia/

2011年6月13日

サンシャインで「きき酒会」

「全国日本酒フェア」
 6月15日サンシャインシティで日本酒の「公開きき酒会」が行われる。出展される日本酒は、平成22年の「全国新酒鑑評会」の入賞酒の約450ほど、きき酒の時間は、午前の部は10時から13時の3時間、午後の部は16時から20時の4時間となっている。会場近くの通路は昼ごろからほんのりと酒の香りが漂い別世界になる。
 隣の会場では「全国日本酒フェア」が開催され各地の酒造会社の展示即売会が行われる。入場料は前売券で3,000円、当日券は3,500円。日本酒フェアのみの入場料は1,000円。
■日本酒フェア2011 http://www.japansake.or.jp/sake/fair/
■全国新酒鑑評会 http://www.nrib.go.jp/kan/h22by/h22bymoku_top.htm

2011年6月10日

ギャンブラーの周辺

平成22年度東京藝術大学美術学部・大学院美術研究科の「卒業・修了作品展」のなかで、優秀賞に選ばれた作者の作品(echika池袋ギャラリー)
echika池袋ギャラリー
   パチンコ、スロット、競馬、競輪などのギャンブルにのめり込んだ人の家族や友人の集まり「第8回ギャマノンの集い」がみらい座いけぶくろ(豊島公会堂)で2011年6月12日に行われる。
 この会合を主催するギャマノン日本は、ギャンブルの問題によって影響を受けた家族や友人のグループ活動で、HPによると北海道から沖縄まで各地で活動している。6月12日は午前にギャンブラーの家族の話、午後はギャンブラー本人の話と医師の講演がある。
 一方、ギャンブラーが自らギャンブルをやめたいと考える人たちのグループ活動「ギャンブラーズ・アノニマス」もあるようだ。
■ギャマノン http://sites.google.com/site/gamanonjapan/
■ギャンブラーズ・アノニマス http://www.gajapan.jp/

2011年6月9日

ドメスティック・バイオレンス

 毎年6月23日から29日までの一週間は、国が定めた男女共同参画週間だそうで。豊島区役所のエポック10(男女平等推進センター)でも6月11日からの1週間を「エポック10フェスタ2011」としてさまざまな講演会やイベントが行われる。
 11日には講演会「DV・デートDV」って何だろう?―対等な関係を築くには―と『ご近所の育児力〜地域で支える ママと子ども、パパと子ども〜」が開催され、18日には講談師田辺鶴瑛さんの「ふまじめ介護―涙と笑いの修羅場講談―」などの講演会、その他に映画「百合祭」上映、カレー作りの男性料理教室など。
■エポック10 http://www.city.toshima.lg.jp/jinken/danjokyodo/022171.html
■内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/index.html

2011年6月8日

エチカ池袋で茨城の野菜ショップ

鹿行のやさしい野菜(エチカ池袋)
鹿行のやさしい野菜
(エチカ池袋)
 エチカ池袋で「震災復興マルシェ【茨城野菜】鹿行のやさしい野菜」という野菜ショップが期間限定(6月1日から30日)で開店中。茨城の鹿行(ろっこう)ってどこなのか?茨城県東南部の鹿嶋市や鉾田市、潮来市などを含む地域をそう呼ぶそうだ。関東地方の一画でも震災の被害があったことはあまり知られていない。この地域では鹿行大橋が崩れ、津波が押し寄せ、液状化現象が起こるなど直接的な被害の他、風評被害で野菜や各地名産品が大打撃を受けたり、観光客激減に見舞われた地域も広がっているそうだ。
 このイベントでは被災地を応援しようということで地域の特産品販売と観光をPRする。
■エチカ池袋 http://www.tokyometro.jp/echika/ikebukuro/
■鹿行のやさしい野菜 http://8341831.com/

2011年6月7日

芝居の二本立て

タチアオイタチアオイ
 いまサンシャイン劇場で「演劇集団キャラメルボックス」が6月19日まで、『水平線の歩き方』、『ヒア・カムズ・ザ・サン』の2本の芝居を上演している。言わば芝居の2本立て公演だ。2011ハーフタイムシアターと称して、一本の芝居は1時間ほどで、途中休憩が30分。一本だけ見ることが出来て、入場料は一本だと4,000円、2本だと8,000円。こうした2本立ての芝居公演はあまりないのでは?また、2本立て芝居の休演の日・時(6月7日〜6月17日)には、キャラメルボックスの別の芝居「賢治島探検記」の公演もある。
 クラシック音楽の世界でも1時間ほどの音楽会が一つの会場で5回近く開催される音楽祭がある。2005年から東京の丸の内地区でもはじまった『ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭』だ。
■キャラメルボックス http://www.sunshine-theatre.co.jp/lineup/index.html
■「熱狂の日」音楽祭 http://www.lfj.jp/lfj_2011/

2011年6月6日

高野豊島区長のマニフェスト

高野豊島区「区長マニフェスト」 201105
 豊島区長として再選された高野之夫さん、豊島区役所HPの「ようこそ区長室」に区長就任にあたってのあいさつ(2011年5月)があり、そのページに「区長マニフェスト」というPDFファイルを見つけた。
 内容は『健全な財政が「頼れる」行政をつくる』がテーマで、「文化と品格を誇れる価値あるまち 安全・安心を創造し続けるまち」がサブテーマとなっている。各論としては、子育て、災害、健康、教育、文化、福祉、環境、そして「一人一人の声を大切にするまち」の8つの項目でまちづくりをすることを明示している。これが政治家の高野之夫さんが4年の区長としての任期のなかで実施したいと考えていることのようだ。
■高野豊島区長 http://www.city.toshima.lg.jp/kucho/

2011年6月3日

駅前に円い交番

池袋西口の新しい交番
池袋西口の新しい交番
  池袋駅西口の駅前の改修工事がいよいよ最終段階になっているようだ。歩道の拡幅、ふくろうのえんちゃんのモザイカルチャーの設置、駅前広場と地下1階のコンコースを結ぶエスカレータの設置と改修工事が進み、最後は駅前交番の新しい建物への移転だ。その新しい交番の姿が現れた。2階建の円い建物で屋上に登る階段が目立つ。屋上からは駅前全体を見渡せるようだ。
■モザイカルチャー http://blog.goo.ne.jp/i-point/c/bf7835c42d4f608d7f3204f7cdd6b2e2
■豊島区役所 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/20276/020326.html

2011年6月2日

芝居の審査員になりませんか?

  毎年9月の池袋の恒例イベントとなっている「第23回池袋演劇祭」、この演劇祭の特徴の一つは、専門家やプロが審査をするのではなく、一般公募の聴衆が審査員になり池袋演劇祭「大賞」などの賞を選出することにある。
 芝居する劇団も一般公募、昨年の第22回には池袋を中心とした区内20会場で、50劇団が参加している。
 審査員になるには18歳以上で、事務局が指定する4〜5公演を鑑賞して採点し提出することができる人。池袋演劇祭の記録>>◎
■池袋演劇祭  http://www.toshima-mirai.jp/course/engeki.html

2011年6月1日

原発ドイツの場合

池袋東口の喫煙所に新しい囲い
池袋東口の喫煙所に
新しい囲い
  ドイツのメルケル政権は2022年までに原子力発電を止めることを決めたという。その背景などについての講演会「ドイツは脱原発に舵を切った―‘Fukushima’のインパクト―」が立教大学で6月3日の12時から13時30分に開催される。
 福島第1原発事故は世界の原発政策を再検討する契機となりドイツは脱原発に大きく舵を切った。その経緯を日独環境政策の専門家のシュラーズさん(ベルリン自由大学教授、ドイツ政府原子力・再生エネルギー政策諮問委員)が日本語で講演する。会場は立教大学池袋キャンパス太刀川記念館3階多目的ホール、事前申込不要。
■立教大学 http://www.rikkyo.ac.jp/events/2011/06/9066/
■Miranda Schreurs http://www.umweltrat.de/SharedDocs/Personen

2011年6月1日

東京の放射能は?

  福島原発が安定しない現在、私たちの住む東京の放射能はどうなっているのだろう? 東京都は新宿区百人町での観測データを毎日HPで公表している。公表データは空間放射線量と水道水中の放射能、そして降下物(塵や雨)の放射能の調査結果。全国各地のデータについても首相官邸のHP、文部科学省のHPに掲載されている。
 一方、こうした放射線が私たちの生活にどのような影響を及ぼすのだろうか。放射線医学総合研究所のHPに被ばくに関する知識を解説しているページがあり参考になる。
■東京都 http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/
■首相官邸 http://www.kantei.go.jp/saigai/genpatsu_houshanou.html
■放射線医学総合研究所 http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i13
 (C) 2004-2011 いけぶくろねっと  All rights reserved